梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

新年会 in 長崎

こんにちは。治(中3)です。

今日は「梅の実」・長崎メンバー主催の新年会が開催されました。

 

長崎メンバーは全部で21名。

メンバーはぼく・治とお父さんの里文(52歳・造船会社勤務)、お母さんの雅子(50歳・銀行員)、おばあちゃんのたか子(82歳)、すだち(くま・♂3歳)、ゆず(くま・♀2歳)、かぼす(くま・♂1歳)のきょうだい、浩弥(小6)、健志(中2)、トパーズ(プードル・♂2歳)、里味さん(専門学校1年)、柳翔さん(22歳・造船会社勤務)、善彬先生(32歳・内科医)、塁偉さん(ぶた・♂8歳)、温子さん(高2)、香蓮さん(高1)、花桜里(中1)、万梨恵さん(高3)、実可さん(大学2年)、真由さん(22歳・メーカー勤務)、来未さん(27歳・不動産会社勤務)です。

 

場所はぼくの家にて。

料理はみんなで手作りしました。中華が中心の料理です。長崎では定番の皿うどんにから揚げや野菜炒めなどです。女性陣が材料を切って、男性陣はテーブルのセッティング。調理はお母さんと調理の専門学校に通う里味さんが中心です。

円卓ではないけど、家のテーブルを囲んでいただきます。ドリンクはお昼開催なので、ソフトドリンクのみです。

 

お味の方はどうでしょうか?

>うまい!!(浩弥)

>いろいろな料理が食べられて幸せ~(*^。^*)(香蓮)

デザートは杏仁豆腐…ではなく、長崎名物のカステラです。家の近くのカステラ専門店で買ってきたものなので、やっぱりおいし~。

料理を食べながらおしゃべりしたり、会食後はゲームやカラオケを楽しみました。

 

最後はみんなで記念撮影。

f:id:umenomi-gakuen:20161121141053j:plain

みなさん、ありがとうございます。

 

新年会は南日本では沖縄や山口、鳥取、大分などで開催。それ以外の地域では一部の東京や栃木、京都などで開催しています。

 

今日は長崎の新年会の模様をお送りしました。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

大人の酒・たばこ事情

f:id:umenomi-gakuen:20161118192842j:plain

こんにちは。亘佑(42歳・メーカー勤務)です。

おとといが「成人の日」で、今年新成人を迎えた若者たちが新たな門出を祝いました。

 

さて、成人になった若者で許される権利の一つが「酒・たばこ」です。

日本ではいずれも20歳以上でないとお酒を飲んだり、たばこを吸うことができません。海外ではお酒とたばこの可能年齢が異なり、多くが18歳からとなっていますが、国によっては19歳以上、17歳以下が対象のところもあります。お酒の場合は国によっては宗教の理由で禁止のところもあります。

 

「梅の実」の日本在住の20歳以上(動物4歳以上)のメンバーにアンケートを取りました。

お酒を飲む人が7割で、飲まない人が3割です。

たばこを吸う人が4割で、吸わない人が6割です。

お酒は圧倒的に飲む人が多いですが、お酒が苦手な人もいます。中にはノンアルコール飲料しか飲まない人もいます。

たばこは「健康増進法」などの影響で、昔吸っていた人がたばこをやめたり、病気を理由にやめている人もいます。たばこの値上げも大きな影響を及ぼしています。

 

ちなみに私が所属する千葉マリンチームだけでの統計ですが、酒は飲む人と飲まない人に大きく分かれます。たばこは一度吸った経験があり、現在はやめているメンバーを含め、全員が吸わないです。

これは健康の維持や小さい子どもに影響を及ぼさないためだと思います。うちの家でも私自身は酒は飲みますが、たばこは吸わないです。反対に妻(治美・41歳・司書)は酒は全く飲まないですし、たばこも吸わないです。

 

お酒の種類ですが、圧倒的にビールを飲む人が多いです。ビールは普通のビールのほかに、高級なプレミアムビール、比較的安い発泡酒・第3のビールとさまざまです。

その次が日本酒。日本酒は中高年の男性がよく飲みますが、発泡酒型の日本酒の登場で、若い女性も飲まれます。

その次がワイン。ワインは赤・白・ロゼ・スパークリングといろいろな種類がありますが、ぶどうから作られるワインはポリフェノールが含まれており、健康のために飲む人もいます。

 

日本の成人年齢はこれまでの20歳以上から18歳以上に引き下げとなる予定です。2016年夏に行われた参議院議員選挙で初めて18歳、19歳に選挙権が与えられたことに伴って引き下げになる予定です。これを含めて、これまで20歳以上が対象の権利が18歳以上に引き下げようとしています。

しかし、酒・たばこは体への悪影響が強く、審議が見送られるか20歳のままになると思います。18歳のうち、特に高校生では学校内でたばこを吸う恐れや生徒同士の打ち上げで酒を飲む恐れがあるため、学校の指導が強化されると思います。特に成人ではない17歳以下の下級生に酒とたばこを強要される恐れがあるので、個人的には20歳以上のままの方がいいですね。

酒・たばこのやめ方やそれらの影響については別の記事にて更新しましたので、ご覧ください。

umenomi-gakuen.hatenablog.com

 

umenomi-gakuen.hatenablog.com

 

成人のみなさんは自分でコントロールをしながら、酒・たばこを楽しみましょう。

 

というわけで、亘佑でした。

また明日。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

インターンシップって?

f:id:umenomi-gakuen:20161118190428j:plain

こんにちは。伸弥(26歳・大学職員)です。

今日は「インターンシップ」についてお送りします。

 

インターンシップとは、特定の職の経験を積むために、企業や組織において労働に従事している期間のことで、インターンとも呼ばれます。

インターンシップの始まりは1906年にアメリカの大学で行われたと言われています。アメリカでは2000年代から就職難で、インターンシップなくしてアメリカで一流企業や公務員に就職することはありえないくらい、必須となっています。

 

日本では大学3年の夏または春の長期休暇中に行くことがほとんどで、3年秋からの就職活動に先駆けて、就業体験を積むことで、就職活動本番でのミスマッチを防ぐ目的もあります。基本的には賃金として支払われます。また、学校によっては単位が認定されます。インターンシップは大学をはじめ、短大、大学院、専門学校、職業系の高校などでも導入しています。早いところでは大学1年から募集をしている企業もあります。

 

インターンシップの問題としては、日本の場合では「名ばかりインターン」と評して、インターンシップ制度を利用した企業が参加学生に対し、アルバイトと同様の仕事させ、給料を一切払わない事例や就職活動の解禁前からインターンシップを利用して、学生の囲い込み等を行っている事例まであります。

インターンシップに参加しなければ就職ができないんじゃないかといった混乱が生じ、就職の差別を助長しかねません。

 

インターンシップ制度の利用については各大学や学校で相談し、各企業を見極めたうえで挑戦しましょう。

 

というわけで、伸弥でした。

また明日。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

激論!!~東京都政の行方~

こんばんは。翔希(中2)です。

久々の「激論」シリーズ。今回は「東京都政」についてお送りします。

 

東京は日本の首都。東京の行政は日本全体の行政につながる大事なもの。

2016年6月に舛添要一東京都知事が辞任し、7月に新しい知事を選ぶ東京都知事選で、自民党公明党の公認候補民進党などの野党4党の公認候補との争いの中で知事に当選したのは、無所属の元自民党衆議院議員で、環境大臣などを歴任した小池百合子東京都知事が就任しました。

小池知事は東京都では初の女性知事で、「都民ファースト」をスローガンにいろいろな政策を実行していますが、築地市場豊洲移転問題や東京オリンピックの問題、歴代都知事が起こした不祥事など、大きな課題が残っています。

 

果たして本当にいいのだろうか?

今日はぼくとコウコウ(パンダ・♂3歳)、隼人くん(高3)のレギュラーメンバーに、準レギュラーのたま(アメリカンショートヘアー・♂2歳)、達志くん(中3)、明日香(中1)、クロウド(カバ・♂3歳)、マイネル(くま・♂2歳)の8人でお送りします。

場所はいつもの通り、「梅の実学園」事務局内の会議室にて討論開始です。

 

翔希「それでは遅ればせながら、東京都知事についてどう思う?」

コウコウ「同じ自民党とはいえ、分裂選挙だったからね~。東京の自民党は小池さんではなく、増田さんを擁立候補に選んだからね~。」

クロウド「民進党などはジャーナリストの鳥越俊太郎を擁立候補に選んだけど、やっぱり知名度や政策実績を考えると、小池さんの方が上かな?増田さんは宮城県知事や与党の政策にはかかわった方だけど、知名度がいま一つだし、鳥越さんはスキャンダルや発言に難があったからね。」

コウコウ「何で自民党は小池さんを選ばなかったの?」

隼人「東京の自民党は当初は実績のある方を候補にしようとしたけど、なかなか候補者がいなくて、小池さんが東京の自民党の許可なしで自ら立候補したわけだから、東京の自民党が反発して、結局小池さんではなく、増田さんを推薦したというわけ。」

明日香「最初から小池さんを推薦すればいいのに。」

マイネル「東京の自民党は当初は嵐の櫻井 翔のお父さんを推薦する予定だったよね?」

隼人「あれね。東京の自民党はそれを希望していたし、自民党の一部議員が櫻井くんのお父さんと親しかったしね。しかし、櫻井くんのお父さんは立候補するつもりはなかったし、家族に迷惑がかかるから、断固固辞する態度をとっていたからね。」

明日香「息子がジャニーズの有名タレントだしね~。お父さんが知事になったら、息子にも迷惑がかかるしね。」

たま「安倍首相は形では増田さんを支援していたけど、本音では小池さんを支援したかったみたいだよ。増田さんの選挙演説の時は他の自民党の大臣たちは顔を出していたのに、安倍首相は一切顔を出さなかったしね。」

翔希「安倍さんと小池さんは「タカ派」の議員だからね。本音では小池さんが当選したほうが万々歳だからね。」

コウコウ「それで当時の自民党都連の会長をしていた石原さんは反発していたからね。一部の自民党議員からは小池さんを自民党を除名しようとしていたし。」

隼人「小池さんは女性っていうのもあるし、他の反対を押し切ってまで立候補したから、一部の自民党議員が反発して、いろいろ叩かれるわ。」

達志「ぼくは神奈川に住んでいるので、親は東京都知事選には投票できなかったけど、やっぱり神奈川でも、東京都知事選は話題になりましたね。」

マイネル「ぼくは千葉に住んでいるので、周りは東京都知事選のことで関心を持っていましたよ。千葉メンバーたちも「東京都知事、誰がなるんだろうね。」っていろいろ予想をしていましたよ。」

コウコウ「やっぱり東京以外の地域でも、都知事選は関心事だね。」

たま「ちなみに神奈川と千葉は誰が知事だったけ。」

達志「神奈川はフジテレビの報道番組のキャスターだった黒岩さんだったと思う。」

マイネル「千葉は元俳優の森田健作さんで、かつては自民党などで議員をしていた人だよ。」

クロウド「森田さんは「おれは男だ!」などのドラマなどに出演した人だよね。歌手としては「さらば涙と言おう」などでレコードを出してた人だったし。」

おれは男だ! Vol.5 [Blu-ray]

おれは男だ! Vol.5 [Blu-ray]

 

 

森田健作 GOLDEN☆BEST

森田健作 GOLDEN☆BEST

 

マイネル「そうそう!知事の仕事の傍ら、千葉の某FM局でレギュラー番組に出演しているし。」

翔希「ラジオの番組に出るなんて、よっぽど暇じゃないの?千葉県知事は?」

マイネル「ま…何とも言えないけど。でも、役者よりも政治家の森田さんの方があまり好きではないわ。考え方も当時所属していた自民党寄りだしね。ちなみに森田健作は芸名で、知事としての書類手続きなどの際は本名を使わないといけないしね。」

コウコウ「そうなの?政治家は芸名でも名乗ることはできるのに、知事だとダメだろうか?」

マイネル「知事や市町村の首長の場合は地方の行政に関わってくるので、書類等の手続きの際は本名でないとダメなんだそうで。メディアとかの場合は芸名でもかまわないみたいだけど。」

隼人「ま…知事もいろいろあるからね。東国原さんも宮崎県知事に立候補する際は当時の芸名だった「そのまんま東」ではなく、本名の東国原英夫の名義で立候補してたからね。」

たま「千葉県知事で思い出したけど、歴代の東京都知事って、有名人が多くない?」

翔希「1995年に俳優の青島幸男さん(故人)以降は有名人だよね。青島さんの後が1999年に石原慎太郎元都知事で、その後が2012年に作家の猪瀬直樹元都知事、2014年に国際政治学者で元衆議院議員舛添要一前都知事。こう振り返ると有名人ばかり。」

たま「青島さんの時代までは知らないけど、石原さん以降からは東京都政がおかしくなってない?」

隼人「石原さんは東京都知事をしながら、「たちあがれ日本(のちの太陽の党)」を立ち上げ、橋下さんの党だった「日本維新の会」に合流して、共同代表になったからね。」

たま「その日本維新の会も分裂をくり返して、維新の党、おおさか維新の会とコロコロ変わって、橋下さんが政界を引退してからは再び「日本維新の会」の名前に戻しちゃったし。」

クロウド「日本維新の会を分裂した石原さんのグループは「次世代の党(のちの日本のこころを大切にする党)」に変わっちゃったしね。」

コウコウ「石原さんもそうだけど、そのあとの猪瀬さんと舛添さんがひどくない?どちらも就任から政治とカネの問題で1年しか続かなかったしね。」

明日香「特に舛添さんは都のお金を利用して、高級ホテルに泊まったり、高級な絵画を購入したりと、やりたい放題だしね。都民をなんだと思っているんだか。」

マイネル「いずれもその責任を取って辞任したからね。自業自得だよ。あと話は変わるけど、小池さんが都知事に就任してからは歴代都知事の「置きみやげ」に頭を抱えているみたいだしね。」

クロウド「築地市場豊洲移転のこと?」

マイネル「そうそう!豊洲移転の件で、豊洲の新市場の建設の際に「盛り土」をしなかったことで、有害物質の「ベンゼン」が検出されて、その建設に関わった部署で食い違った考えをとっていたし、あと、建設にかかわる費用の問題など、いろいろとごたごたになっているし。」

達志「建設の際に土木系の部署と建設系の部署とのやり取りもめちゃくちゃだし、歴代都知事もこれを無視しているしね。市場を築地から豊洲に移転すればあとは関係ないわって感じで。」

隼人「この豊洲移転を計画したのは石原元都知事で、築地市場の老朽化のために豊洲に移転を計画したことと、東京オリンピックの選手村を整備するために計画したんだ。市場は食に関わることだから、有害物質があると大きな問題が起こることはなりかねない。その後の2人の元都知事も移転の問題には全く気付いていないしね。」

明日香「結局豊洲移転はどうなったのですか?」

隼人「今年の2月に移転予定だけど、もしかしたら延期になるかも。あと、建設にかかわる費用が約5,000億円と、当初より大きく膨らんでいたことがわかって、都民に対する情報公開の不足も大きな問題になったからね。」

コウコウ「東京オリンピックについてもいろいろ問題が起こっているよね。エンブレムとかは組織委員会の問題だけど、カヌーなど、一部の競技の会場も変更になったりと、本当にオリンピック大丈夫なの?って思うわ。」

クロウド「東京オリンピックって言っても、東京以外で競技する会場もあるしね。野球とかは横浜スタジアムでやる予定だし。」

明日香「野球で思い出したけど、神宮球場東京オリンピックのために半年間も使うことができないのは納得いかないです。ヤクルトのホームゲームや大学野球で使うのに。」

翔希「あれも東京オリンピックの機材置き場のために使用禁止にしようとしているからね。神宮球場がオリンピックの野球やソフトボールの会場にするならまだしも、機材置き場のためだからね。」

コウコウ「ひどいよね!!これでは外国人が来たら「何これ」って思うよ。東京オリンピックについても東京都知事が関わってくるの?」

隼人「基本的には組織委員会の仕事だけど、東京オリンピックは都知事も大きくかかわってくるからね。今後は小池都知事の対応に注目だよ。」

たま「あと、年金や社会保障の問題に、保育所の問題、学校教育や医療の問題など、都民の生活に関わることが山積みだからね。」

翔希「それもそう。これは他の道府県の知事でも同じだけど、地方行政はぼくらの生活に関わることだから、ちゃんとしてほしいよね。」

f:id:umenomi-gakuen:20161118180822j:plain

 

いろいろ話したけど、今日はここまで。

小池都知事の今度の動向についても注目しましょう。

 

次回は「憲法改正」について議論します。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

学校の掟~制服(その2)~

f:id:umenomi-gakuen:20161118173054j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20161118173105j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20161118173113j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20161118173122j:plain

***出演***

涼介(高2)

純也(中2)

二郎(中3)

歩(高1)

大海(中2)

轟(高3)

希(高2)

せいら(高2)

 

(一言)

今日は男子中高生の制服についてお送りしました。

制服は中学校・高校では必ずあるもの。ただ、学校によってデザインが違います。

 

まずは詰襟。別名:学ランとも言いますが、詰襟は黒で5つの金ボタンがある制服は定番中の定番。公立中学や高校、私立の男子校ではこのパターンが多いです。私立や一部の公立高校ではファスナータイプがあり、ボタンをわざわざ留めずにファスナーで締めるだけなのも便利。

次はブレザー。多くの学校ではネクタイつきのブレザーが定番。ネクタイの色は学校によって異なりますが、だいたいの色は赤、青、緑などが定番色。リボンのところはないですね(^_^;) 学校によってはネクタイがないところもあります。

制服の色はボタン詰襟では黒のほか、紺、グレーなど。ファスナー詰襟では紺、青、白など。ブレザーでは上が紺、グレー、エンジ、キャメルなど。下は上と同じ色か、グレーかチェック柄などです。あと、私服の学校もあり、カジュアルな服装がOKのところもあれば、「なんちゃって制服」的なものもあります。

 

しかし、男子の制服は女子に比べてバリエーションが少ない!!

女子の場合はセーラー服に、ブレザー、ジャンパースカート、ワンピースなどいろいろあり、ブレザーではネクタイ、リボンとさまざま。かわいい制服が着たくて学校に行きたい女子が多いですが、男子は全く逆。かっこいい制服を着たくて学校に行きたい男子はごく一部で、ほとんどがおしゃれには興味がない野郎ばかり…(^_^;) これじゃ、バリエーションがないのは当然だわ。

 

次回は「学校の制服あるある」をテーマにお送りします。(涼介)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ