梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

世界の不思議~ドミニカ共和国~

f:id:umenomi-gakuen:20191019162656j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20191019162704j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20191019162714j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20191019162723j:plain

***出演***

ラーロ(18歳)

アナ(15歳)

シャビィ(33歳)

トニ(24歳)

 

(一言)

今日はぼくが住むドミニカ共和国を紹介します。

ドミニカ共和国カリブ海に面した島国で、西隣がハイチ、東がプエルトリコ、南がジャマイカなどが見えます。他のカリブの国と同様、ラテン系で国民はみんな明るいです。

 

学校制度ですが、1年制の幼稚園、8年制の初等教育の学校、4年制の中等教育の学校、4年制の大学があります。義務教育はかつては6~13歳まででしたが、何年か前に5歳と14歳に延長され、幼稚園の1年間、初等教育8年間の合計9年間となりました。9歳からは学年末に進級試験が必須で、合格しなければ次の学年に進むことができません。中等教育の学校は普通科系の学校のほかに、技術専門学校や商業学校などがあります。

スポーツでは野球が国民的スポーツで、毎回多くのプロ選手を輩出しています。大半がドミニカ共和国内のリーグでプレーをしますが、実力のある選手はアメリメジャーリーグでプレーをします。他の国ではメキシコ、韓国、台湾、日本など。日本ではプロ野球広島東洋カープが「カープアカデミー」を設立し、そこで育成をし、実力がついたら、日本の広島東洋カープアメリメジャーリーグなどでプレーをします。野球以外ではソフトボール、ボクシング、バスケットボール、バレーボールが盛んです。

 

ドミニカ共和国の問題点としては、「ドミニカ国」と間違えやすいことです。

ドミニカ国は同じカリブ海の国ですが、ドミニカ共和国よりも面積が小さい島国です。ドミニカ国ドミニカ共和国とは全く違った国家なので、それを区別するために「ドミニカ共和国」「ドミニカ国」という国名にしています。

ドミニカ共和国では他のカリブの国と同様、貧困の問題や薬物の問題などがあり、これらをなくすことが課題となっています。

 

今日はドミニカ共和国についてお送りしました。(ラーロ)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

親しい男友達(その17)

こんにちは!春馬(27歳・外科医)です。

今週のおしゃべりカフェは「男友達」・第17弾です。

今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。

メンバーはぼく・春馬、祥太先生(33歳・外科医)、白浜先生(41歳・小児科医)です。

 

春馬「今日は「慶明大学附属病院」からお送りします。いつもは「梅の実弁当」を食べますが、場所が場所なので、「梅の実弁当」ではなく、病院内の食堂の日替わり定食をいただきます。この日のメインは鶏肉のから揚げで、これにご飯とみそ汁、副菜の小鉢、漬物がついてます。では、いただきます。」

3人「いただきます。」

春馬「ん、いつもの味ですね。おいしいです。」

祥太「それだけ?いつも食べているからアレなんだけど。」

白浜「いつもの味でおいしいです。」

 

~日替わり定食を食べ終わったところで、本題です~

春馬「さて、場所を食堂からぼくが所属する消化器外科の医局に移動しました。今日は緑茶を飲みながらおしゃべりしたいと思います。今日のテーマは「男友達」で、今回は「慶明大学附属病院」の職員で、今回は医者3人でお送りします。それぞれの専門ですが、ぼくは消化器外科の医師をしており、専門は消化器外科疾患全般です。」

祥太「ぼくは一般外科で、専門は成人期の小児がんのフォローアップ治療と一般外科全般です。」

白浜「私は小児科・小児外科で、専門は小児科疾患全般ですが、基本的に小児がんや小児の特定疾患を専門としています。また、助教として「慶明大学」・医学部の教壇に立っています。」

春馬「ありがとうございます。それぞれの専門は違いますが、同じ外科系の分野で仕事をしていますね。医者を目指したきっかけはありますか?また親も医者ですか?」

白浜「うちは親が医者ではなかったので、自分で努力をして医者になりましたね。」

祥太「一緒ですよ。親が医者の同僚は金持ちのボンボンが多いですよ。」

春馬「ぼくも一緒です。医者を目指したきっかけは簡単に言えば卒業した中学・高校が「医者を目指せ」と掲げている私立の進学校なので、それでがんばって大学の医学部に現役合格をしました。今は研修医を修了して、1年目の医者なんですが。」

白浜「典型的なパターンだよね。ぼくの場合は子どもの時に病気になったときに、かかりつけのクリニックの先生がすごくいい先生で、将来はあの先生のような医者を目指すようになりましたね。」

祥太「ぼくも春馬と同じように、中高私立に通っていて、もともとは国公立大学の文系を目指していましたが、高校の時に小学校時代の友達が小さいときに小児がんにかかって入院をしていましたが、中学の時に小児がんが原因の「晩期障害」で他のがんに侵されて、再び入院をしたんですが、高1の時にその友達が亡くなったんですよ。友達のお母さんの話では、中学までは小児科で治療をしましたが、高校に入ってから小児科で診てもらえずに、強制的に外科に移動させられて、その担当の先生が友達のがんの専門ではなくて、間違った治療をしてしまったせいで、命を落としたんですよ。亡くなった友達のような思いをさせたくないって思い、進路変更で医学部の受験を決意し、1年浪人して大学の医学部に進学しました。研修医修了後は成人期の小児がんのフォローアップを自ら専門にしました。」

白浜「うちの小児科もかつては中学生までの子どもと高校生を分断して治療をしていたからね。今はがんなどの継続治療に限り、高校生も受け入れるようになったんだけど。中学生から高校生までの継続治療が分断されるのは大きな問題なんですよ。心臓血管外科や脳外科などの場合は年齢関係なく患者を受け入れるけど、小児科はほとんどの病院で中学生までしか診てもらえず、高校生からは内科や外科で診るのがほとんど。しかし、病気によって専門の医者と専門でない医者が存在しており、引き継ぎもうまくいっていないのが現状なんですよ。例えば発達障がいの場合は小児科では専門の医師が多数存在しますが、高校生以上の場合は精神科で診るのが原則ですが、発達障がいを専門とする医師が非常に少ないんですよ。それで18歳以上の成人が発達障がい者あることを疑いを持ち、確定検査を受けるんですが、検査を受けることができるのが最低でも半年から1年以上はかかり、検査が終わっても何のフォローもないですからね。」

春馬「治療に子どもと大人を分断すること自体が問題ですよね。ぼくが所属する消化器外科は基本的に子どもと大人を分断して治療をすることはありません。消化器外科は移植治療もあるので、それを専門とする医師がいるのは大きいと思います。」

祥太「反対にどこかの病院が「老年内科」を作って、60代以上の高齢者を若い大人たちと分断して治療しているところも増えていますしね。」

白浜「男女間の治療は体の器官も違うので、別々にする必要はありますが、子どもとか高齢者とかそれ以外の大人とかで区分して治療するのはあまり好ましくないですね。」

春馬「話は変わって、同じ病院のドクター同士で友達はいますか?」

祥太「医者と言ってもライバル関係だからね。プライドも高いし、ドクターの友達はいないかな。」

白浜「同じ小児科の真行寺先生(47歳・小児科医)とはぼくの上司で、しかも准教授をしているので、普段は近寄りがたい存在ですね。他の先生方も治療の時に連携をとることはありますが、医者同士で交流することはないですね。」

春馬「ぼくは同じ消化器外科の鎮先生(38歳・外科医)とはぼくの指導係で、たまに飲みに行ったりしますが、仕事の時はすごく厳しいです。ちょっとしたミスでも怒るので、仕事の時は慎重に行っています。」

白浜「医者はちょっと変わった世界だからね。うちの病院のドクター以外の職員で仲がいい人はいますか?男性・女性関係なく。」

祥太「同じ病院のナースの翔祐(25歳・看護師)とは職場の同僚であると同時に、担当患者でもあるんですよ。翔祐はもともと小児がんのために小児科で治療を受けていましたが、高校生からは一般外科に移って、一般外科では小児科時代も含め、ぼくが3人目の担当医なんですよ!治療というよりは年に1回の定期健診でぼくのところに来るだけで、普段は年齢も近いので、よく食堂でご飯を食べたりしています。」

春馬「翔祐の担当医なんですか!?全然知らなかったです。翔祐は同じ消化器外科のナースで、仕事もすごく優秀なんですよ。ぼくが仕事でミスしそうになった時に、よくフォローをしてくれます。年齢も2つ違いなので、よく飲みに行ったりしています。あと、同じ消化器外科のナースである彩果(23歳・看護師)とはプライベートでお付き合いをしています。将来はぼくが一人前のドクターになったら、結婚しようと考えています…(#^.^#)」

白浜「そうなんだ!一人前のドクターになれるようがんばってね。ぼくですが、プライベートの付き合いはないですが、小児科の看護師長である伊津子さん(48歳・看護師)はすごい大先輩で、細かいところにも気を配っていて、ナースの鏡のような人です。」

春馬「最後に「梅の実」メンバーで仲がいい人はいますか?「慶明」の同僚以外で。」

祥太「いないですね。そんなにしゃべったことがないし。」

白浜「東町チームのメンバーですね。年齢関係なく交流があるのは「梅の実」ならではです。」

春馬「同じ南町チームにいる典仁(27歳・メーカー勤務)と栄太(27歳・商社勤務)は同い年で、学校や職場は別々ですが、よく飲みに行ったりしていますね。」

f:id:umenomi-gakuen:20190928195156j:plain

(左から祥太、春馬、白浜)

 

次は誰が男友達について語るのでしょうか?

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

人気のまんが(その63)

f:id:umenomi-gakuen:20190928180044j:plain

こんにちは!正弘(中3)です。

今日は「人気のまんが」をお送りします。

 

今月は食欲の秋ってことで、グルメ・料理関連のまんがをピックアップ!

 

まんがにも料理に関するものがあり、料理の絵が描かれてあると、食べたくなるよね~。

今日はオレ・正弘セレクトで、この料理まんがを集めました。

孤独のグルメ2

孤独のグルメ2

 

まずは久住昌之さん原作・谷口ジローさん(故人)作画の「孤独のグルメ」です。1994年~2015年に刊行されたまんがです。2012年にテレビ東京系でドラマ化され、松重 豊さんらが出演しました。まんがは日本だけでなく、イタリアやフランスなどでも翻訳版が売られていました。しかし、2017年に作画の谷口さんが亡くなり、2015年以降の続編をかくことはありませんでした。

次はよしながふみさんの「きのう何食べた?」です。2007年に刊行されているまんがで、現在も連載中です。2019年にテレビ東京系でドラマ化され、西島秀俊さんらが出演しました。

信長のシェフ 24巻 (芳文社コミックス)

信長のシェフ 24巻 (芳文社コミックス)

 

次は西村ミツルさん原作・梶川卓郎さん作画の「信長のシェフ」です。2011年に刊行されているまんがで、現在も連載中です。2013年の第1シリーズと2014年の第2シリーズにいずれもテレビ朝日系でドラマ化され、Kis-My-Ft2玉森裕太さんらが出演しました。

最後は雁屋 哲さん原作・花咲アキラさん作画の「美味しんぼ」です。1983年に刊行したロングセラーのまんがで、日本のグルメブームの先駆け的存在となっています。1988年~1992年に日本テレビ系でアニメ化。1994年~1999年に、2007年~2009年に共にフジテレビ系でドラマ化され、1990年版が唐沢寿明さんらが、2000年版がTOKIO松岡昌宏さんらが出演しました。また、1996年に映画化され、佐藤浩市さんらが出演しました。このほか、ゲームなどのメディアにも登場しています。しかし、2014年から事情により休載状態となっています。

他にもありましたが、どれもうまそ~(*^。^*) 料理のまんがでグルメを堪能してみてね。

 

次はどのまんが家を紹介するのでしょうか?次回もお楽しみに。

 

というわけで、正弘でした。

バイバ~イ(^_^)/

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

好きな食べ物は?~スイーツ編~

こんばんは!夕里子(高1)です。

9月から3か月にかけまして、各秋にまつわるチャットを開催しました。

9月は芸術の秋ってことで、「アイドルグループ」がテーマで、「ジャニーズ事務所所属タレント・グループ」「坂道シリーズ(乃木坂46欅坂46・日向坂46)」「AKB48グループ」についてお送りしました。

10月はスポーツの秋ってことで、「スポーツ選手」がテーマで、「プロ野球選手」「日本代表経験のあるサッカー選手」「JRAの競馬騎手と競走馬(引退馬も含む)」「野球・サッカー・競馬以外のスポーツ選手」についてお送りしました。

 

そして、11月は食欲の秋ってことで、「食べ物」がテーマで、これまでは「日本の家庭料理」「日本のご当地グルメ」「日本以外の海外のグルメ」をお送りしました。

そして今日が本当に最終回で、今回は「スイーツ」についてお送りします。

 

スイーツはケーキやクッキーなどの洋菓子、まんじゅうなどの和菓子、杏仁豆腐などの中華・エスニックのスイーツと、さまざまで、見ているだけで宝石箱のように見とれてしまうくらいかわいい。

スイーツが大好きな女子も、スイーツが大好きな男子も、和洋中エスニック関係なく、スイーツについて語り合いましょう!

 

~返信~

>ついに秋シリーズ最後か~。(尋之・高2)

>最後はスイーツでシメるってことね。(エム・ねこ・♀2歳)

>まずは何から語る?(水蓮・ポニー・♀2歳)

>まずは流行りものスイーツから行きましょうか?(夕里子)

>今の流行りものスイーツと言えば、「タピオカドリンク」でしょ~。(沙由美・中2)

>タピオカドリンクはドリンクの分類でしょ?(翔太・中2)

>ウチもほぼ毎日タピオカドリンクを飲んでいるよ。タピオカのもちもちとした食感で、すごくおいしい!(夕里子)

>ウチも飲んでる!超おいしい!(あすか・高1)

>ウチも飲んでいます!早めの仕事帰りの時に、メンバーと一緒に飲んでいます。ミルクティーが一番ですね。(恵梨香・小5)

>ウチはまだ飲んだことがない。行列が長いのもあるけど、学校が買い食い禁止だし。(沙由美)

>ウチも一緒だよ。ウチの学校は電車通学の子もいる関係もあって、行動範囲は広がるけど、買い食いはここ最近は厳禁になった。(水蓮)

>公立中学の校則って厳しすぎるよね。ウチも不登校になりたいならマジで不登校になりたいもん!(沙由美)

>公立高校でも校則は厳しくなっているよ。上位の進学校は校則もなくてめちゃくちゃ自由だけど、そうじゃない学校はめちゃくちゃ校則が厳しいし。(秀明・高1)

>私立でも一緒ですよ。学校にもよるけど、校則が厳しい学校がほとんどだし。(翔太)

>学校の校則については後日語るとして、それにしても、タピオカドリンクだけで何でこんなに行列があるのかが不思議でたまらんわ!!ウチが住む大阪でも梅田や難波界隈ではタピオカの店があって、そこでは毎日行列が絶えないの。(エム)

>タピオカドリンクは流行るといううわさがあったけど、まさかこんなに流行るとは思わなかったよ。(翔太)

>タピオカドリンクは飲みたい?(沙由美)

>オレは飲みたいとは思わない。味も甘すぎるし。(尋之)

>並んでまでは飲みたいとは思わないな。(翔太)

>ぼくも一度飲みましたが、甘すぎて全然ダメでした。こないだ、佑輔くん(高2)とマイネル(くま・♂2歳)の3人で地元のタピオカの店で並んだんですけど、注文できるのに1時間以上はかかったし、いざ買って飲んでみるとタピオカ自体はモチモチとしましたが、ミルクティーがすごく甘くて、とても飲めたものではありませんでした。(優太・中1)

>それで、タピオカドリンクは捨てたの?(沙由美)

>1杯:500円もしたので、さすがに捨てるのはアレだったんですよ。それで皇次くん(高1)や聡志くん(中2)たちを呼んで、代わりに飲んでもらいました。佑輔くんは1杯で完食しましたけど、ぼくとマイネルは全然飲めなくて、他のメンバーたちにあげましたね。(優太)

>佑輔がタピオカが好きみたいだから、他のメンバーを引き連れて行ったんでしょ?(尋之)

>はい…半強制的に…(^_^;) 佑輔くん、学校帰りでも同級生の友達を連れていくくらい、タピオカドリンクにハマっていて。(優太)

>1杯:500円は高いよな~。(秀明)

>毎日飲むとなると結構な値段だよね。(水蓮)

>それで学校の校則でタピオカドリンクを買うのは禁止されているし、それで家でできないかなって思ったけど、スーパーでタピオカが売っているみたいで、見てみたら、全く売ってなくて、お店に聞いたら品切れになってて、入荷のメドも立っていないそうで…。(沙由美)

ブラックタピオカ(乾燥) / 150g TOMIZ/cuoca(富澤商店)

ブラックタピオカ(乾燥) / 150g TOMIZ/cuoca(富澤商店)

 

>ウチもスーパーで見たけど、品薄になっていたで!!(エム)

>スーパーでタピオカと書いてあった、黒糖のシロップ漬けなものがあったけど、味は今一つだと聞いた。(秀明)

>タピオカってもうないの?(水蓮)

>さっき世界のグルメ編で話したんだけど、タピオカの原料となるキャッサバの量に限りがあって、タピオカを生産するには大量のキャッサバが必要で、全部のキャッサバをとってしまうと、キャッサバを主食とするアフリカやオセアニアの国では食糧不足となって困ってしまうんだ。キャッサバからタピオカを生産し、優先的に入荷されるのはお店などの業務用だけで、家庭用はほとんど優先されないんだ。家でタピオカドリンクを作りたくてもできないんだ。(翔太)

>そんな…。(沙由美)

>仮に入荷があっても、すぐに売り切れてしまうし。(夕里子)

>最近は冷凍のタピオカがお店に出回っているのを見たよ。(尋之)

冷凍 インスタント タピオカ 300g

冷凍 インスタント タピオカ 300g

 

>ホント!?今度チェックしてみる!!(沙由美)

>タピオカのブームの反対に、かつてブームとなったパンケーキの店はガラガラだしね。(エム)

>パンケーキもかなりの行列があったけど、今は落ち着いたってことだね。(沙由美)

>パンケーキでは何の味が好き?(夕里子)

>ウチは生クリームがたっぷりのったパンケーキ!こないだ友達と食べに行ったときはすごくおいしくて、また食べたくなってきた。(沙由美)

森永 ふわふわパンケーキミックス 170g×6箱

森永 ふわふわパンケーキミックス 170g×6箱

 

>ウチはシンプルにホットケーキが好き。(エム)

森永製菓 ホットケーキミックス 600g

森永製菓 ホットケーキミックス 600g

 

>ぼくも!小さいころからよく食べてた。(秀明)

>じゃあ、他のスイーツでは何が好きかを聞こうか。(翔太)

>まずはケーキやプリンなどの洋菓子で。(夕里子)

>ウチはケーキが好き!ウチが住む神戸でもタピオカのお店が流行っているけど、やっぱりウチはケーキが好き。神戸は「神戸スイーツ」というブランドがあり、各お店でいろいろなスイーツを作っているんだ。一番好きなケーキはやっぱりいちごのショートケーキ!(恵梨華・大学3年)

>ウチはチョコレートケーキが好きで、一番好きなのがザッハトルテです。チョコの濃厚な甘みでおいしいです。(悠理・高1)

>ぼくはシンプルにチーズケーキが好き。(チャーモ・ねこ・♂2歳)

>チーズケーキはいろいろな種類があるよね。(沙由美)

>ぼくはベークドチーズケーキが好きかな。(チャーモ)

>ぼくもベークドチーズケーキだけど、スフレのやつが好きかな。(秀明)

>ウチはレアチーズケーキが好きで、ソースはブルーベリーが好き。(咲苗・中1)

>一時期流行っていたチーズ蒸しパンは好きだった。ブームが去った今でも時々コンビニに行って買ってきます。(孝幸・32歳・麻酔科医)

>チーズ蒸しパンもあったね!(翔太)

>ケーキは季節ものが好き。この時期だったら栗やさつまいものスイーツがあり、一番好きなのが渋皮栗を使ったモンブラン!(彩夏・27歳・CA)

東京・「銀座千疋屋」銀座モンブラン(冷凍) PGS-MBY 「S-32202」

東京・「銀座千疋屋」銀座モンブラン(冷凍) PGS-MBY 「S-32202」

 

>ウチはいちごを使ったスイーツが好き。ショートケーキもそうだけど、ムースやババロアなどいちごが入っているものなら何でも好き!(彩菜・高1)

>いちごはスイーツには欠かせないよね。(水蓮)

>ぼくはプリンが好き。プリンもいろいろあるけど、一番好きなのが、カスタードのプリン。(羽空・小5)

>ウチはかぼちゃのプリンが好き。かぼちゃの甘味でほっこりとします。(ミユカ・ロシアンブルー・♀2歳)

坊ちゃんかぼちゃプリン

坊ちゃんかぼちゃプリン

 

>私はマンゴープリン。マンゴーの濃厚なコクが大好き。(リンリン・パンダ・♀2歳)

>ウチは豆乳プリン。牛乳系のプリンよりも食べやすい。(舞奈・中2)

>ゼリーはスイーツショップでも好きだけど、市販のゼリーの素を使ったゼリーのほうが好き。一番好きな味がメロン!(和也・中2)

>ウチはアイスクリームが好き!アイスさえあれば何もいらないです!(瞳・小6)

>アイスは「ガ〇〇リ君」が一番!(尋之)

>オレも!(海里・小6)

>私はハー〇ン〇ッツのようなリッチな味のアイスが好き。一時期はショップもあったけど、今はなくなって、カップアイスなどの製造と販売だけとなったけど、季節によっていろいろな味があるので、よく食べています。(倫美・34歳・皮膚科医)

>アイスクリームショップって今は何がある?(沙由美)

サーティーワンがあるんじゃない?(エム)

>コールドストーンもあるよ。(秀明)

>その昔はいろいろなアイスクリームショップがあったけど、今はほとんどの店がなくなったからね。(浩貴・41歳・保険会社勤務)

>アイスよりもかき氷が好き。一番好きなのがいちご味のかき氷。定番中の定番。(玲実・中2)

>台湾系のかき氷が好き!ベースの氷がミルク味で、その上にいちごやマンゴー、チョコのソースやそれに合うトッピングをするの。超おいしい!(希・高2)

>タピオカドリンクも台湾系のものだよね。(水蓮)

>そうそう。タピオカドリンクと同様に流行っているチーズティーも台湾系だし。(翔太)

>チーズティーもあるの!?(沙由美)

>タピオカドリンクほどは流行っていないけど、中国系のお茶の上にクリームチーズベースのチーズクリームをのせたものなんだけど、主に欧米で流行っているんだ。チーズティーはタピオカドリンクに比べて材料もそろえれるので、家で作ることもできるんだ。(翔太)

>そうなんだ。今度挑戦してみようっと。(夕里子)

>コンビニのスイーツでは何が好き?(水蓮)

>ロールケーキかな。ケーキショップのやつも好きだけど、コンビニのほうが安くておいしいし。(真沙子・中1)

>コンビニだったらヨーグルトは買います。会社へ行く前に近くのコンビニによって買いに行っています。一番好きなのがアロエヨーグルトですね。(慶子・24歳・メーカー勤務)

>パックのジュースはよく買うね。紅茶だったり、ジュースだったりいろいろ。(明・高2)

>みんないろいろあるね。(沙由美)

>次は和菓子では何が好き?(夕里子)

>和菓子っていうよりは和スイーツが好きで、クリームあんみつが大好きなんです。寒天とフルーツ、あんこ、アイスクリームが入ってすごく豪華。みつは黒みつのほうが好きですね。(ゆりあ・中2)

>ようかんはのどごしが良くて大好きです。夏のお中元でお友達から送られてくるので、夏の定番ですね。(民子・47歳・主婦)

>ぼくは宮城のご当地菓子であるずんだもちです。枝豆のあんをもちに絡めたもので、おみやげにもぴったりです。(紘行・高1)

仙台名物 ずんだ餅 5ヶ入x 3箱

仙台名物 ずんだ餅 5ヶ入x 3箱

 

>広島ではもみじまんじゅうです。もみじの形に焼いたカステラのようなもので、中はあんこが定番ですが、チョコやカスタードなどの味があります。(瑛司・高1)

>熊本ではいきなりだんごです。さつまいもとあんこをもちで包んだもので、熊本っ子の定番おやつです。(チャコ・ねずみ・♀2歳)

>各地域のご当地お菓子もあるよね。おみやげにもよさそう。(水蓮)

>最後は中華・エスニックスイーツでは何が好き?タピオカドリンク以外で。(夕里子)

>やっぱり定番は杏仁豆腐でしょ~。中華を食べた後のデザートには欠かせない。(尋之)

たらみ 杏仁豆腐みかん80kcal 230g×6個

たらみ 杏仁豆腐みかん80kcal 230g×6個

 

>ごまだんごは中華街に寄ったときは必ず食べています。やっぱり揚げたてが一番おいしい!(佑弦・高2)

友盛貿易)ごま団子(紅小豆餡) 約27g×20個

友盛貿易)ごま団子(紅小豆餡) 約27g×20個

 

>タピオカはタピオカでもタピオカココナッツミルクは好きですね。大きな黒タピオカではなく、白い小さい粒のタピオカで、これにココナッツミルクとよく合います!一日でも早くタピオカがスーパーに出回ってほしいですね。(バリ・うさぎ・♀2歳)

>ウチも同じ!!一日でも早くタピオカがスーパーに登場して、タピオカドリンクを作りたいもん!!(沙由美)

>こうして見ると、いろいろなスイーツがあるね。(水蓮)

>この時間だけど、ご飯の後のデザートとして食べたくなってきた。冷蔵庫には何があるかな…?(尋之)

f:id:umenomi-gakuen:20190928123151j:plain

 

スイーツは子どもから大人まで大好きな甘いもの。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

比呂(東町支部・月島チーム)

こんにちは!八兵衛(ダックス・♂3歳)です。

今週のプロログはこの方です!

f:id:umenomi-gakuen:20190928113004j:plain

>こんにちは!比呂(中3)です。

今日は月島チームメンバーの比呂です。よろしくお願いしますm(__)m

>よろしくお願いしますm(__)m(比呂)

 

まずは星座と血液型を教えてください。

>やぎ座のB型です。(比呂)

通っている学校を教えてください。

>東町にある「区立桜台中学校」に通っています。現在中3の受験生ですが、ほとんど勉強をしていませ~ん(ワラ)!(比呂)

じゃあ、高校はどうするの?

>そりゃ高校は行きたいよ。自分のレベルに合った高校が現状なんだけど。(比呂)

卒業した小学校を教えてください。

>同じく東町にある「区立月島小学校」を卒業しました。(比呂)

部活は何を入っていますか?

>バレーボール部ですが、ほとんど行ってなくて、友達と遊んでばかりいるよ。(比呂)

趣味と特技を教えてください。

>趣味は音楽鑑賞とショッピング、特技はスポーツです。(比呂)

ショッピングはどこに行きますか?

>中央町によく行くよ。普段は地元が多いけど。(比呂)

好きなアーティストは誰ですか?

>主に邦楽が好きで、今は「ヤバイTシャツ屋さん」「Official髭男dism」「WANIMA」などのバンドが好き。(比呂)

 

エスカパレード 通常盤

エスカパレード 通常盤

 

 

COMINATCHA!!(初回限定盤) (特典なし)

COMINATCHA!!(初回限定盤) (特典なし)

 

好きなスポーツは何ですか?

>スポーツは野球やサッカーなど、何でも好き。(比呂)

好きな本は何ですか?

>まんがやファッション誌、アイドル雑誌が好き。小説などの活字本は学校の「朝読書」で強制的に読まされているから、嫌い!(比呂)

好きな食べ物と嫌いな食べ物を教えてください。

>好きな食べ物はもんじゃ焼き、嫌いな食べ物はにんじんとピーマンです。(比呂)

好きな教科と嫌いな教科を教えてください。

>好きな教科は体育と音楽、嫌いな教科は数学と国語です。(比呂)

好きな給食のメニューは何ですか?

>給食ではカレーかな。給食は嫌いなにんじんが毎日入っていて、超嫌い!あと、牛乳も毎日飲まないといけないから、超嫌だ!!(比呂)

性格や特徴を教えてください。

>明るくて活発なところ。(比呂)

家族構成を教えてください。

>両親とおばあちゃん(きみ子・70歳・銭湯経営)の4人家族で、うちの家では銭湯を経営していて、おばあちゃんが店主で、お母さんが手伝いとして働いているよ。お父さんは商店街にある新聞店を経営していて、新聞配達をしているよ。(比呂)

おばあちゃんとは仲がいいですか?

>仲はいいよ。親よりも味方だし。(比呂)

「梅の実」メンバーで仲がいい人はいますか?

>同じ中学では典子や舞子(以上、中3)とは仲がいいかな。あと、違う中学に通う香奈(中2)とは「梅の実」で知り合って、仲良くなって、よく遊びに行ったりしているよ。年下だけど、気が合うし、一番の親友。(比呂)

最後にアピールをお願いします。

>ま、明るく元気にがんばります!(比呂)

ありがとうございましたm(__)m

>ありがとうございましたm(__)m(比呂)

 

今週は比呂を紹介しました。

来週は誰が登場するのでしょうか?

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

アーティストの音楽(その56)

f:id:umenomi-gakuen:20190928104524j:plain

こんにちは。理織(38歳・スーパー勤務)です。

今日は「アーティストの音楽」をお送りします。

 

今月は「プリンセスプリンセス」をピックアップ!

 

プリンセスプリンセスは日本のガールズバンドで、1980年代に活躍しました。

今日はすべてではありませんが、プリンセスプリンセスの音楽を紹介します。

まずは「世界で一番熱い夏」です。1987年にリリースをしたセカンドシングルです。プリンセスプリンセスはボーカル&ギターの岸谷 香(その当時の芸名は旧姓である奥居 香)さん、ギターの中山加奈子さん、ベースでリーダーの渡辺敦子さん、キーボードの今野登茂子さん、ドラムの富田京子さんの5人で結成。1984年に「放課後授業」でインディーズデビュー。その当時のグループ名は「赤坂小町」でした。1986年に現在のグループ名に改名され、ミニアルバム「Kissで犯罪」でメジャーデビューしました。1987年にデビューシングル「恋はバランス」をリリースしました。

次は「Diamonds」です。1989年にリリースをした7枚目のシングルで、グループの代表的曲でもあります。カップリングの「M」はもともとは富田さんがイニシャルの「M」の男性と破局した切ない思いを仕返しのつもりで作詞をし、岸谷さんが作曲をしました。しかし、この「M」がのちの失恋ソングとして、大ブレイクをしました。このシングルでオリコンチャートで1位を獲得し、一躍トップアーティストの仲間入りを果たしましたが、「NHK紅白歌合戦」出演のオファーがあったものの、スケジュールの都合で辞退をしました。

次は「だからハニー」です。1993年にリリースをした16枚目のシングルで、ドラマ「ダブル・キッチン」の主題歌となりました。1992年に今野さんが「突発性難聴」で休養し、この日はツアー中だったため、キーボードには代行が立ちました。幸い順調に回復し、のちに復帰をしました。1994年に今野さんがソロデビューしたのを皮切りに、他のメンバーたちもバンド活動と並行して、ソロ活動を開始しました。

最後は「夏の終わり」です。1996年にリリースをした21枚目のシングルで、この曲がグループとして最後の曲となりました。

プリンセスプリンセスは1995年に解散を発表し、1996年の日本武道館のライブをもって解散しました。解散後は岸谷さんはソロアーティストとしての活動と同時に、俳優の岸谷五朗さんと結婚。芸名を現在の名前に改名しました。渡辺さんは東京の音楽専門学校の副校長、富田さんは渡辺さんが副校長を務める専門学校の顧問をしています。中山さんはソロ活動の傍ら作詞家として他のアーティストに楽曲を提供、今野さんは作曲家として映画やドラマに楽曲を提供をしています。2012年に「東日本大震災」をきっかけに、復興支援として1年間の期間限定で16年ぶりに再結成を発表し、各地でライブを開催。また、スケジュールの都合で出演できなかった「NHK紅白歌合戦」に、再結成をした2012年にして初出場を果たしました。2016年に再結成活動を終了しました。1980年代から1990年代にかけて活動をし、現在のガールズバンドのパイオニア的存在となっています。尚、個人のアーティストとしての活動についてはいつかお送りしたいと思います。

 

次はどのアーティストを紹介するのでしょうか?次回もお楽しみに。

 

というわけで、理織でした。

また明日。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング