梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

プチログ(トレンド:グルメ・おいしいもの)

世界のワイン

ボンジュール!デボラ(21歳)です。 今日は世界各国のワインについてお送りします。 ワインはぶどうから作られるお酒ですが、ワインは世界各国で作られています。 ワインの生産のトップは私が住むフランスで、次がイタリア、スペインの順です。これら3国は…

バターとマーガリン

ボンジュール!ケイト(13歳)です。 今日は「バターとマーガリン」についてお送りします。 バターは生クリームを攪拌して塊ができたもの。バターは手作りすることができ、びんに生クリームを入れてシェイクをし、塊ができたら塩を入れます。塩を入れたもの…

お酒の酵母

こんばんは。創多(30歳・メーカー勤務)です。 今日はお酒の酵母についてお送りします。 お酒を作る際に欠かせないのが酵母で、それぞれの酒に酵母が存在します。 ビールにはビール酵母が有名ですが、他にもウイスキー、ワイン、日本酒にも酵母があります。…

うどんと和菓子の相性

こんにちは。音羽(ぶた・♀4歳)です。 今日は「うどんと和菓子」についてお送りします。 うどんと和菓子、意外な組み合わせかもしれませんが、結構相性がいいんです。一緒に食べることはありませんが、うどんの後のデザートとして和菓子を食べるのがほとん…

いろいろなこんにゃく

こんにちは!宙花(小6)です。 今日はこんにゃくについてお送りします。 こんにゃくはこんにゃくいもから作られる食品で、独特の弾力感があります。 普通のこんにゃくはおでんや煮物、みそ汁などに利用されますが、こんにゃくの仲間であるしらたきはすき焼…

緑茶の種類

こんにちは!鈴奈(中1)です。 今日は「八十八夜」です。 今日は緑茶の種類についてお送りしたいと思います。 緑茶といっても、いろいろあり、一般にある緑茶は煎茶、緑茶を煎じて作った茶色い色のお茶はほうじ茶、緑茶に玄米を加えた玄米茶、緑茶の最高級…

中国料理の種類

ニーハオ!テジュン(16歳)です。 今日は中国料理の種類についてお送りします。 中国の料理は地域によっていろいろな料理があり、その地域独特の調理法があります。 その中で代表的なものが広東・上海・北京・四川の4つの地域。 北京料理は山東料理の一種で…

すき焼きの中身

こんにちは!大夜(小5)です。 今日はすき焼きについてお送りします。 すき焼きは日本ではおなじみの鍋ですが、歴史は明治時代から始まりました。 戦後に徐々に改良され、今のすき焼きの味になっています。 すき焼きの中身ですが、牛肉が主流。地域や家庭に…

いろいろな洋酒

こんばんは!パー二ー(アライグマ・♂7歳)です。 今日は「洋酒」についてお送りします。 洋酒は日本以外で製造されたお酒のことで、ビール、ワイン、ウイスキー、ブランデーなどがあります。 ワインは主にフランスで製造されています。他の国ではイタリア、…

サブレとクッキー

ボンジュール!彩香(13歳)です。 今日はサブレとクッキーについてお送りします。 クッキーは薄力粉とバター、砂糖などを使った生地を焼き上げたもの。生地の冷却をするかしないかで歯触りも変わってきます。生地を冷やすクッキーのことをハードタイプクッ…

きゅうり大好き!

こんにちは!ティラ(カッパ・♂2歳)です。 今日はきゅうりについてお送りします。 きゅうりは淡色野菜の一つで、緑色の細長い形が特徴です。中は薄い緑色をしています。 きゅうりはそのまま生でかじったり、サラダやあえ物にして食べるのがおいしいです。好…

ご当地カレー

こんにちは!キュラソー(くま・♂1歳)です。 今日はご当地カレーについてお送りします。 カレーは家と給食、外食…と、いろいろありますが、各地域にもちょっと変わった、自分の地域でしか食べられないカレーがあります。 各地域のご当地カレーは各地域で作…

グレープフルーツ大好き!

ハロー!フルール(メインクーン・♀2歳)です。 今日はグレープフルーツについてお送りします。 グレープフルーツはオレンジやみかんなどのかんきつの一種で、酸味が少しあります。 グレープフルーツは黄色い果肉のホワイトと赤い果肉のルビーの2種類で、ル…

珍しい穀物

テナ・イストゥリン(こんにちは)!アベベ(16歳)です。 今日は穀物についてお送りします。 穀物は代表的なものでは小麦、米(稲)、とうもろこしが「世界三大穀物」と呼ばれ、日本やアジアでは米、アメリカなどの欧米諸国は小麦、とうもろこしをよく食べ…

餃子の種類

こんにちは!妃名子(小5)です。 今日は餃子についてお送りします。 餃子は餃子の皮と中身を包んだもので、調理法によって呼び名が異なります。 焼き餃子は餃子を焼いたもの。日本ではおなじみです。中身は肉やえびなどさまざま。私が住む栃木の「宇都宮餃…

恵方巻きの中身

こんにちは!成(24歳・料理人)です。 今日は「節分」です。 今日は節分に欠かせない「恵方巻き」についてお送りします。 恵方巻きとは、節分の時にその年の良い方角とされる向きに合わせて食べる巻き寿司のことです。 恵方巻きの中身ですが、基本的に決ま…

アーモンド vs ピーナツ

こんにちは! クローブ(きつね・♂2歳)です。 ケイパー(たぬき・♂2歳)です。 今日はこの2人でお送りします。お題は「アーモンドとピーナツ」です。(クローブ) ところで、クローブはどっちが好きなの?(ケイパー) ぼくはアーモンドですね。(クローブ…

うどん・そばのサイドメニュー

こんにちは!竜輝(小6)です。 今日はうどん・そばのサイドメニューについてお送りします。 うどん屋やそば屋に行くと、うどんまたはそばをオーダーすることが多いですが、必ずサイドメニューがあり、一緒に食べたくなりますよね。 一般店の場合はおにぎり…

おかゆ大好き!

ニーハオ!メイメイ(パンダ・♀3歳)です。 今日は「七草がゆ」の日です。 今日は七草がゆにちなんで、「おかゆ」についてお送りします。 おかゆは米またはご飯を煮込んだもので、朝食の時や病気療養の時に食します。 日本のおかゆは米またはご飯に水を入れ…

いろいろなソース

こんにちは!ランディ(あひる・♂2歳)です。 今日は「ソース」についてお送りします。 ソースは家の食卓には欠かせない存在。ソースは野菜や果物、香辛料などを煮詰めて作った調味料です。 ソースの種類ですが、一般的なものではウスターソース、中濃ソース…

きのこの種類

こんにちは。迪瑠(小6)です。 今日はきのこについてお送りします。 きのこは秋の味覚としておなじみですが、その中でも松茸は秋でしか食べられないきのこ。しかも高級食材なので、私を含めた庶民はなかなか手に入りません。 おなじみのしいたけやしめじ、…

いろいろなベビーフード

こんにちは。人実(29歳・主婦)です。 今日は「ベビーフード」についてお送りします。 ベビーフードは離乳食のことで、生後6か月から1歳までの子どもを対象とした食事です。私のところも子どもたち(稜介・6歳&真菜・3歳)が1歳までだった時は離乳食を与え…

黒酢大好き!

こんにちは!真唯子(27歳・看護師)です。 今日は黒酢についてお送りします。 酢は米や穀物から作られる調味料ですが、黒酢は米酢や穀物酢をさらに熟成させて、黒く作ったもので、米酢や穀物酢に比べてヘルシーで、疲労回復や血液をサラサラにしてくれます…

いちじく大好き!(その2)

こんにちは。真理(中1)です。 今日は「いちじく」についてお送りします。 前回もいちじくについてお送りしましたが、今回はいちじくの種類についてお送りします。 いちじくはくわ科の植物で、原産地はアラビア南部。果実は不老長寿の果物とも呼ばれます。 …

すいとんと戦争

こんにちは。万梨恵(高3)です。 今日は「終戦記念日」。各地で戦没者の法要が行われていると思います。 戦争について語れるのものの一つに「すいとん」があります。 今日は「すいとん」についてお送りします。 すいとんは小麦粉の生地を手で丸めるなどのお…

ハイビスカスのフード

ハロー!クリステル(12歳)です。 今日は「ハイビスカス」についてお送りします。 ハイビスカスは大きな赤い花で、ハワイやグアムなどの熱帯地方でしか咲くことができません。 ハイビスカスは観賞用として育てるのがほとんどですが、花は食べることができま…

からしとマスタード

こんにちは!尚純(高1)です。 今日は「からしとマスタード」についてお送りします。 からしはセイヨウカラシナの種子を粉末にし、水またはぬるま湯で練って作るもの。日本のからしはこの分類で、和がらしとも言います。逆にマスタードはからしに酢や糖類な…

いろいろなうどん

こんにちは!茂宏(30歳・飲食店経営)です。 今日はうどんについてお送りします。 うどんは小麦粉を練って作っためんで、太めのうどんと細めのうどんがあります。温かいだしで食べたり、冷たくしてつゆをつけて食べたりとさまざまです。 全国各地にご当地う…

焼肉のたれの中身

こんにちは!菜央子(中3)です。 今日は「焼肉のたれ」についてお送りします。 焼肉のたれはしょうゆをベースにいろいろな食材を配合した調味料です。 焼肉のたれに入っているものですが、にんにくや唐辛子などの香辛料、セロリや玉ねぎなどの香味野菜、果…

マヨネーズとサラダ

こんにちは!萌香(小3)です。 今日はマヨネーズについてお送りします。 マヨネーズは卵から作られる調味料で、いろいろな料理に使われますが、マヨネーズ料理の代表格と言えば、サラダでしょう。 サラダにはマヨネーズは欠かせないですよね。生野菜のサラ…