梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

プチログ(学校・会社・家庭・地域:学校生活)

女子大の魅力

こんにちは。綾加(大学2年)です。 今、大学の授業が終わりました。これからどこへ行こうかはヒミツです♪ 私が通う大学ですが、女子大です。専攻は文学部・日本文学科。主に古典文学から現代文学まで幅広く日本文学を学びます。 女子大の雰囲気は私は好きで…

新しい門出

こんにちは。希恵(中1)です。 今学校の帰りなんです。疲れた~。 今日は一部の学校では入学式、会社では入社式がありますね~。 入学式は公立学校のほとんどが8~9日あたりで行いますが、私立学校の一部では1日に入学式をして、その後はオリエンテーション…

海外の人と文通はする?

こんにちは。真帆(高2)です。 今日は「エアメールの日」です。 エアメールとは海外の国の人に送る手紙のこと。 海外の人と文通についてなんですが、私自身、海外の人と文通しています。 高1のときにアメリカに長期留学しました。期間は半年。今通っている…

書道を始めよう!

あけましておめでとうございます。靖子(小4)です。 早速ですが、書初めを書いてきました。見事な出来栄え(自負)。 書道は学校では必ずあります。 小学校、中学校では国語の授業の中に「習字」と言う授業があり、硬筆や毛筆の授業をします。 高校では「書…

医療系の学校

こんにちは!敦志(大学1年)です。 今日は医療系の学校についてお送りしたいと思います。 ぼく自身ですが、関西の看護師養成の大学に通っています。今の大学の学科の定員は80名ですが、男子学生はぼくを含めて20名前後。あとは女子がほとんど。大学では看護…

PTAって?

こんにちは。佑子(34歳・主婦)です。 今日は「PTAの日」です。 「PTA」とは、学校に通う子どもの保護者(親)と教師がともに共有し、学び合うことを表し、保護者と教師が一緒になって企画をしたり、問題解決に取り組んだりする組織のことを言います。 私自…

ドレミは言える?

こんにちは!恵梨香(小5)です。 今日は「ドレミの日」です。 突然ですが、ここでドレミを言いたいと思います。 ”ド~レ~ミ~ファ~ソ~ラ~シ~ド~♪” はい。言えました(ワラ)。 簡単に言えそうですが、けっこう音程がずれることがありますね。 カラオ…

日記はつけてる?

こんにちは。牡丹(柴犬・♀3歳)です。 今日は日記についてお送りしたいと思います。 私自身ですが、毎日日記をつけています。主に書くのは毎日の出来事ですね。 日記は携帯やスマホでも書くことができますが、やっぱり日記帳で手書きをする方が一番です。何…

ボーイスカウト vs ガールスカウト

こんにちは。叶芽(小5)です。 弥生(小5)です。 今日はこの2人でお送りします。ふだんはあまり接点はありませんが、この日初めて対談します(ワラ)。お題は「ボーイスカウトとガールスカウト」です。服装はボーイスカウト&ガールスカウト風にしました。…

参考書は使う?

こんにちは。宜仁(高3)です。 今日は参考書についてお送りしたいと思います。 参考書は小学生、中学生、高校生にとっては欠かせない存在。毎日の学習のお供に、受験勉強にと、幅広く使われます。 今日は各学校別に合わせた参考書を紹介します。 (小学校)…

思い出の緑のおばさん

こんにちは!浩貴(41歳・保険会社勤務)です。 今日は「緑のおばさんの日」です。体中緑色をしたおばさんではないですよ(ワラ)。 緑のおばさんとは、学校に通う子どもたちの交通安全を守っている地域のおばさんです。給料はなく、ボランティアで活動して…

みんなは塾へ行く?

こんにちは。侑輝(中3)です。 今日は「塾の日」という記念日です。 みなさんは塾へ行きますか?それとも大人の方は塾へ行ったことがありますが? ぼくは行っています。受験生なので、ほぼ毎日。 塾は学習塾と進学塾に分かれます。 学習塾は授業で習ったこ…

自由研究はまだ?

こんにちは。佑一(中2)です。 夏休みももうすぐ終わり。宿題も片付けているところだと思います。今の時期だったら、学校によってはもう2学期に突入したところもあるみたいです。 夏休みの宿題の中で忘れてならないのは、「自由研究」です。 自由研究は主に…

ローマ字は使う?

こんにちは。梨奈(小5)です。 今日は「ローマ字の日」だそうです。 ローマ字は小学校の高学年で習う勉強の一つ。日本語をアルファベット文字に代えたもの。 でも、ローマ字って使いますか? よく使うローマ字は名前ですかね。 例えば梨奈だったら、「RINA…

夢の授業

こんにちは。ニコラ(くま・♀4歳)です。 学校は幼稚園から大学までいろんな授業をしています。 その中で小学校から高校までは、「学習指導要領」に基づいた授業をしています。 (国語) 国語は読み書きや読解がほとんど。中学では古文の授業が加わり、高校…

小学校の役割

こんにちは。吉岡(31歳・小学校教師)です。 今日は「小学校開校の日」です。 日本に小学校ができたのは戦前の頃です。戦前は小学校っていう名前でしたが、戦争が始まる前の年に「国民学校」と言う名前に変えられ、学校の授業も戦争や日本国に特化した内容…

好きなランドセルの色は?

こんにちは。睦美(小4)です。 今、学校帰りだったんです。後ろにしょっているのは、ランドセルです。 お父さんとお母さんが入学祝いに買ってくれました。色は赤です。 ランドセルもいろいろな色がありますね。 昔のランドセルは、男子が黒、女子は赤でした…

そろばん vs 電卓

こんにちは!ペッパー(くま・♂3歳)です。 脩(中2)です。 今日はこの2人でお送りします。お題は数学に欠かせない道具です。ぼくが持っているものはそろばん。(ペッパー) ぼくは電卓です。(脩) どちらもよく使うもの。でも学校ではそろばんを使うこと…

子どもも恋愛!

こんにちは!雪香(小6)です。 恋愛をしている人は大人だけではありません。 子どもだって恋愛をしているんです! 思春期を迎える中学生以上は、恋愛をして当たり前ですが、小学生ってその昔は少なかったですよね。 でも、最近では小学生以下の子どもでも、…

「いちご」の日

こんにちは。綾子(中3)です。 今日は「いちご」の日です。 え?いちごを食べる日なの? 違います。果物のいちごではありません。 いちごは数字の「1」と「5」の意味。つまり、「15」。「15歳の日」なんです! 15歳といえば、高校受験ですよね。私もそう。 …

いろいろな文具

こんにちは。ルーモ(レッサーパンダ・♀2歳)です。 今ウチが持っているのは、私物の文具たちです。 これらは学校でよく使うものです。 文具は学生にとっては欠かせないアイテム。 社会人でも、日ごろは文具をよく使いますね。 使うのはシンプルなものが一番…

宿題はまだ?

こんにちは。晴恵(小5)です。 学生のみなさんは、宿題はまだですか? 私は読書感想文や写生画は終わりましたが、国語、算数などのサマーワークができていません。 私は椅子に座って長時間机で勉強するのが苦手です。 もともと落ち着きがないので、勉強も集…

夏休みの計画

ハロー!アンジェリカ(12歳)です。 私はアメリカに住んでいます。 世界では学生のほとんどが夏休みですね。 私が住むアメリカでは、夏休みが長いです。 大学生だけでなく、小学生から高校生まで同じです。 地域にもよるけど、だいたい6月の終わりごろから9…

プール大好き!

こんにちは。潤一(小5)です。 夏に欠かせないものの一つが、「プール」! 学校では必ず水泳の授業があるよ(ただし、例外の学校もあります。)。 ぼくは水泳が大好き! 学校のクラブには水泳部がないけど、地元のスイミングスクールで水泳を習っています。…

チャリ通!

こんにちは。信吾(高1)です。 これがぼくのMy自転車です。毎日乗っています。 家から学校まで近いので、毎日自転車で通学しています。 自転車は、震災の影響で、ここ最近通学や通勤に大活躍です。 種類もオーソドックスなものからマウンテンバイク、電動自…

遠足だよ!

こんにちは!耕二(小5)です。 4月は学校行事が盛りだくさんだね。 この時期には修学旅行がある学校もあるけど、4月の行事といえば、「遠足」!! 別名:校外学習ともいうんだけど、山へ登ったり、テーマパークで遊んだり、いろんな商品を作る工場見学だっ…

黒板 vs ホワイトボード

こんにちは!正四郎(中2)です。 明斗(中2)です。 今日はインテリ(?)中2コンビでお送りします。(明斗) はい、今日のお題は学校に欠かせない「黒板」と「ホワイトボード」についてだけど、明斗の学校はどっち?(正四郎) オレは小学校では黒板だった…

英語が好きな人!

こんにちは。亜紗子(高3)です。 受験もいよいよ正念場。 さて、受験科目の中で、「英語」は好きな人はいますか? 私は成績はよくありませんが(ワラ)、英語は好きですよ。 単語や文法など暗記する項目が多いけど、長く考えると、学校で習う英語って使い物…

あなたは友チョコ?彼チョコ?

こんにちは!えりか(高2)です。 麻友(高2)です。 今日は私たち2人がお送りします。(2人) 今日のお題は「友チョコ」派と「彼チョコ」派についてだけど、麻友はどっち派?(えりか) ウチは「友チョコ」派!ウチは彼氏がいないし、男の子にあげるよりも…

好きな給食のメニューは?

こんにちは。小杉(33歳・芸能プロダクション勤務)です。 今週は「学校給食週間」。学校給食が誕生した日を記念する1週間です。 ぼく自身も学校給食を経験したひとりです。給食は楽しみにしていましたね。 当時の好きな給食のメニューは、何といっても「カ…