梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

チャットジャッジ~中学受験 vs 高校受験~

こんばんは。舞子(中3)です。

前回お送りしました「チャットジャッジ」・第2回目です。

第2回目は、「中学受験 vs 高校受験」です。

 

高校受験は、人生において避けて通れないです。中学3年生の80%が高校受験を経験します。同じ中学3年生でも、私立中学等の中学受験を経験している人が20%を含むと、ほぼ100%が高校受験を経験することになります。

大学受験は失敗しても、浪人できるし、専門学校進学や就職・フリーターもできる。

中学受験は失敗しても、自分の地域の公立中学がある。

しかし、高校受験は失敗したら後がありません。中卒の就職は高卒よりも厳しくなっているし、アルバイトや無職以外ない。浪人も大学受験に比べるとあまりいない。

 

そこで、中学受験の経験者と高校受験の経験者である高校生たちをパネリストに迎え、どちらがメリット・デメリットがあるのかをジャッジします。

ファシリテーターは私・舞子。

パネリストは、中学受験組からは章典くん(高2)、正太くん(高1)、絵里香さん(高1)、クイン(メインクーン・♀3歳)。高校受験組からは博嗣くん(高2)、賢一くん(高1)、亜里沙さん(高1)、有加さん(高2)です。

章典くんは大阪にある「月光学院」、正太くんは「慶明大学附属」、絵里香さんは「青海女学院」、クインは「ランドマーク学院」に進学しています。

反対に博嗣くんは「都立北高校」、賢一くんは「神奈川学園」、亜里沙さんは「県立海岸高校」、有加さんは「大阪自由学園」に進学しています。

 

まずは中学受験組からのプレゼンです。

>ぼくは中学から今の学校に通っています。今の学校は男子校ですが、女子がいるときよりも気楽でのんびり過ごしています。勉強は男子校の多くがハイレベルな授業をするところが多いので、進み具合も早いです。今は高2なので、高校の授業はすべて終わりました。ほとんどが大学受験に向けた独自のカリキュラムで勉強しています。受験ですが、4教科(国語・算数・理科・社会)の学力試験なので、毎日の塾通いと日頃の予習・復習は必ずしていました。(章典)

>ぼくは小学校から今の学校に進学しているので、中学受験っていうのはほとんどなかったような(^_^;) でも、小学校受験も専門の塾で勉強しないと合格できないので、両親と一緒にがんばりました。中学受験も同じだと思います。中学受験は自分の努力で勉強するだけでなく、学校によっては親とともに受験勉強をしなければならないところが多いと思います。(正太)

>ウチの学校は女子校なので、男子がいないのがとても気楽です♪ 受験は3教科(国語・算数・理科)で、ほとんどが塾で勉強をしました。試験は学力試験のほかに面接があります。面接はとても緊張しますし、丁寧な言葉で受け答えをしないといけないので、両親と一緒に面接の練習をしました。合格してから最初は何も意識はしていませんでしたが、中3になってから、高校受験がないと聞いたので、とてもうれしかったです!(絵里香)

>共学の学校なんですが、試験は大変でした。4教科の学力試験と面接のほかに、うちの学校はコース制なので、それぞれのコースの専門試験があります。私は英語コースだったので、英語の試験がありました。合格した時はとてもうれしかったです!高校だけでなく、大学までもがエスカレーターなのがうれしい!!(クイン)

 

他のメンバーからも意見があります。

>私は大学生ですが、中学受験経験者です。私が卒業した学校は女子校ですが、中学から大学までのエスカレーターなんです。私立中学や公立の中高一貫校では高校受験なしでそのまま進学できます。また、私立の場合は、大学や短大を併設してあるところもあるので、無試験または特別推薦で大学に進学することが可能です。(都・大学2年)

>私は女子校の私立中高一貫校で教師をしています。うちの学校では(外部の)高校入試もありますが、中学入試がメインです。受験は学力試験と面接がほとんどです。調査書は、うちの学校では重視しますが、学校によっては参考程度のところも。学力試験はハイレベルな試験内容のところも確かにありますが、多くが小学校で習った範囲から出題します。(峰子・43歳・中学高校教師)

 

高校受験組からの反論があります。

>ぼくは中学受験の経験がないのでわかりませんが、中学受験は塾に行かないと合格できないところが多いと思います。小学校時代の友達も中学受験のために毎日塾通いをしていたし。(博嗣)

中高一貫の学校でも、内部生対象の高校入試のある学校もあります。学校側がウソをついているところもありますしね。(賢一)

>高校受験を避けたいために中高一貫を受験する子が増えていると思う。中高一貫の学校って、競争率も高いし、受験者もすごく多い。特に公立の中高一貫校の場合は。(亜里沙

>ウチはバカなので、中学受験はできません~。私立はお金がかかるし、公立は学力試験がないと言っておきながら、実際はあるって友達から聞いた。合格ラインに達しても、抽選で落とされるし。(有加)

 

次は高校受験組からのプレゼンです。

>ぼくは公立高校に通っています。試験は5教科(国語・社会・数学・理科・英語)の学力試験と内申書だけです。中学受験とは違い、学校で習ったことがそのまま出題内容として出てきます。塾で勉強する子が大半ですが、家庭教師や独学でも十分に勉強することができます。(博嗣)

>ぼくはすべり止めですが、今の学校に進学しています。私立高校は専願制と併願制があり、専願の方が合格しやすいです。ちなみにぼくは地元の公立高校の併願でした。残念ながら公立の受験には失敗しましたが、今の学校に受かったからよかった。(賢一)

>ウチは公立ですが、県内でも有数の進学校に通っています。試験勉強は塾で習ったり、自分で予習・復習をしました。第1志望だった今の学校に合格できて本当によかった!今は部活に友達や彼氏との付き合いもとても充実しています!(亜里沙

>ウチは専願で今の学校に進学しました。試験は3教科(国語・数学・英語)と面接です。面接は学校で練習をし、試験勉強は塾や家で勉強しました。ウチは公立高校受験が難しいって言われたので、受かって本当によかったよ~!!(有加)

 

他のメンバーからの意見があります。

>ぼくも高校受験の経験者です。高校は都内有数の進学校を受験し、合格しました。試験は学力試験がメイン。あとは日頃の生活態度や部活動の参加などを学校側が判断します。ちなみに妹(舞子)は高校受験生です。(一矢・大学2年)

>うちの学校の生徒はみんな府内の高校を受験します。塾に通うのはそれぞれのご家庭の判断にゆだねますが、経済的な理由で塾に行けない生徒を対象に、放課後や土曜日を利用して、補習授業をします。補習を受けた生徒らも全員希望校に合格しています。学力が落ちたり、経済的な理由で進学をあきらめようとしている生徒も、学校側が必ずバックアップします。(大澤・44歳・中学教師)

 

中学受験組からの反論があります。

>高校受験は内申書で生徒がつぶれてしまうからね。日ごろの生活態度を点数化しているから、生徒にとっては「魔物」なんですよ。休みの日でも自由に遊べないしね。(章典)

>やはり受験競争激化の根本的原因は、高校受験にあると思います。高校受験なしで高校に進学できる方法を増やすべきです。高校受験を根本から改善しない限りは、他の受験競争も厳しくなるばかりです。(正太)

>ウチはのんびりとした性格なので、高校受験は向いていません。制服もかわいく着こなせないし、何しろ遊べな~い!!(絵里香)

>中学3年間、高校3年間だと、中途半端な授業で終わってしまいます。6年間一貫の方がスムーズに授業が進行しやすい。(クイン)

 

以上でプレゼンが終了しました!

それでは、私がジャッジしたいと思います。

結論は…日本は受験社会!!試験のない一貫した学校制度も必要!!

f:id:umenomi-gakuen:20140926012041j:plain

公立中学の大半が公立(私立)高校を受験しなければならない現実。しかし、公立の中高一貫校のうち、既存の公立中学と公立高校を特別な枠で進学できる「連携型」っていうのをご存知でしょうか?

小学生の段階で受験しなければならない「中等教育学校」や「併設型中学・高校」に比べて、地元の公立中学にそのまま進学でき、指定する公立高校を面接や作文などの学力試験以外の選考で進学できるのが「連携型」です。

全国の公立中高一貫校の多くが「連携型」のシステムをとっています。「併設型」等の学校に比べて、学校を設置するなどのコストもかからない。

 

公立でも私立でも、学校教育はいい加減に試験勉強を重視した教育をやめて、人間重視の教育、社会で役に立つ教育に切り替えなければなりません。これは、社会の閉塞感を絶つだけでなく、海外に通用する人材を育成をするのに重要なことです。

 

あなたは中学受験派ですか?高校受験派ですか?

今日はチャットジャッジ「中学受験 vs 高校受験」をお送りしました。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ