梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

給食のメニュー

こんにちは!和樹(小5)です。

1月24日~30日は「学校給食週間」です。

そこで、「梅の実」メンバーと一緒に給食のメニューについて振り返りました。

 

対象は小学生(動物1歳)メンバー全員と給食のある公立中学に通う中学生(動物2歳)メンバーは好きな給食メニューと嫌いな給食メニューをあげました。

また、高校生以上(動物3歳以上)および給食のない公立中学または私立中学に通う中学生(動物2歳)メンバーたちは小学生または中学生時代に食べた給食メニューの思い出をあげました。在日または海外で暮らす外国人メンバーたち(7歳以上。動物1歳以上)は海外の学校給食事情についても紹介したいと思います。

 

まずはこのメニューからスタートです!

 

~カレーライス(カレーシチュー)~

カレーは子どもから大人まで大好きなソウルフード。嫌いな子は少なく、残すことはありません。

カレーはその昔の人はカレーシチュー、今の子たちはカレーライスを食べていたよ。

>カレーは大好き!何倍でもおかわりしちゃう!(太・小5)

>ドライカレーのバージョンもあるけど、やっぱり普通のカレーのほうが好き。嫌いな野菜でもカレーなら食べれる。(沙由美・中2)

>私の頃はカレーと一緒にパンがお供でした。何の味気ないパンにカレーをつけて食べるのがおいしかったです。(吉子・40歳・家業手伝い)

>お肉の種類によってカレーのメニューが違っていました。うちの学校では牛肉と鶏肉、ドライカレーの3種類ありましたが、牛肉のほうがうまかった。(マーブル・ペルシャ・♂3歳)

>カレーライス以外にもカレーうどんなどもあって、どれもうまかったです。(久雄・31歳・飲食店アルバイト)

 

~揚げパン~

次は揚げパン。今はあまり見かけませんが、その当時の方はとても懐かしいメニューです。一見パサパサでまずい((^_^;))コッペパンがおいしい味に早変わり!

>大好きでした!揚げパンの日は休まずに学校に行ってました!(可菜子・35歳・主婦)

>きな粉砂糖と普通の砂糖など、いろいろな味があったけど、きな粉のほうが好きだった。(恵介・40歳・メーカー勤務)

>おいしいけど、手がべちゃべちゃになるのが嫌だった。(麗子・30歳・出版社勤務)

 

~くじら肉~

次はくじら肉。くじらは40代以上の方は一度は口にしたメニューだと思います。今の子たちはくじらは食べないですね。

>くじらのから揚げにケチャップ味のソースにからめたものが好きだった。(西浦・46歳・公務員)

>固くて噛みきれないくじら肉。今はほとんど食べていません。(芳男・51歳・メーカー勤務)

>一部のところでくじら専門店があるし、おでんの具材にもくじらのコロがある。(久保・60歳・キャスター)

 

~ソフトめん~

めん類はうどんやそば、ラーメン、パスタなどがありますが、ソフトめんは給食でしか食べられない味。

>カレーシチューとミートソースのときに必ずついていますね。めんに酸味があってあまり好きではありません。(駿・35歳・広告代理店勤務)

>自分の子どもに食べさせるのは嫌ですが、その当時はけっこう流行っていましたね。カレーのときのほうが合いますね。(ルミ・33歳・保育士)

>そんなものは小学生を通じて食べたことがありません。めん類はうどんやパスタなどが定番です。(佳奈・中1)

 

~汁物~

汁物はカレーシチューもそうですが、みそ汁にクリームシチュー、中華スープといろいろ。

>私はクリームシチューが好き。家のも好きだけど、給食のも野菜やお肉が入っていて、クリーミーで大好きです。(奏美・小5)

>なぜかみそ汁にはたくさんの野菜が入っていましたね。(伊純・中等教育学校1年)

>給食で汁物のある日は教室中からあのにおいがしました。うまい・まずいというわけではなくて、小学校での思い出の一つですね。(達希・高1)

>給食に登場した汁物はよく食べていました。特にパンのある日は汁物があると食べやすかったです。(友梨香・24歳・看護師)

>中華スープでは皮だけのワンタンスープに肉だんごのスープ、春雨スープなど、いろいろなスープが登場していたが、どれも好きだった。(崇史・37歳・テレビ局勤務)

 

~パンとそのペースト~

給食に欠かせないパン。コッペパン、食パン…と、地域によって違いますが、パンにはマーガリンやジャムなどのペーストもありましたね。

>今のパンはおいしくなっているので、マーガリン等はないですね。(圭一・小5)

>ジャムの中ではブルーベリージャムのほうがおいしいです。(レイラ・小6)

>パンは全粒粉のパンにバターロールもありました。パンにつけるバターやジャムはありましたが、誰も利用していなかったような…。(クローブ・きつね・♂2歳)

>ウチはパンがあまり好きではなかったので、マーガリンやジャムがあったほうが食べやすかったです。(智香子・高2)

>マーガリンはその当時はパンにつけて食べていましたが、マーガリンの中に有害物質があると聞いたときは、以降はマーガリンは買っていません。(正代・34歳・主婦)

 

~牛乳と脱脂粉乳

牛乳は現在でもありますが、50代以前の方は脱脂粉乳の時代でした。

>私は身長が低いので、牛乳は必ず飲みます!(美歩・中1)

>牛乳が苦手なので、「ミルメーク」がある日は天国です~。(匡志・小6)

>小中の9年間給食でしたので、牛乳が必ずある給食の日は地獄でした。(涼治・19歳・派遣社員

>私は小さい頃から乳製品アレルギーなので、牛乳・乳製品は今でも飲めませんし、食べれません。給食のときは私だけ牛乳は免除してお茶を飲んでいました。また、乳製品が入っていたおかずがあるときは避けて、友達にあげましたね。お弁当も持参していました。乳製品をはじめとした食物アレルギーを持つ方にとっては、給食は地獄なんです。学校や行政はそのことを考えてほしいです。(佑子・34歳・主婦)

>私らの時代では脱脂粉乳でした。ココアやコーヒー味にしてもあの膜が張りついて、気持ち悪いし、味もまずいです!!牛乳のほうがよかったです。(君枝・56歳・農業)

 

~デザート~

デザートは果物だけに、ゼリーやプリン、ヨーグルト…と、いろいろ。女子にとってはお楽しみですよね。

>最近の給食のデザートはヨーグルトやゼリーだけでなく、カップケーキにスイートポテト、杏仁豆腐など種類も豊富です。(胡桃・小5)

>うちの学校ではデザートは果物オンリです。果物以外だったら小魚のおやつがあるくらい。(かんな・小5)

>給食のデザートはアイスクリームやババロアなどもありました。嫌いなおかずがあっても、デザートがある日は楽しみでした。(奈々瀬・28歳・薬剤師)

>ひなまつりやクリスマスなど、イベント的な日にデザートが登場することが多かったですね。(眞由実・37歳・メーカー勤務)

>わしらの時代ではゆでたマカロニにきな粉砂糖であえたものが登場していました。これを娘(理代・28歳・主婦)たちに言っても信用してくれません。(安芸夫・56歳・自動車整備士

 

~世界の給食~

日本以外の海外では給食のあるところとないところがあります。しかし、給食のある国では独特の給食スタイルがあります。

>私が住む韓国では日本と同じ給食スタイルです。食べ方についてのマナーもとても厳しいです。献立は日本と同じご飯食だったり、パンやめん類もあります。ただ違うのが、キムチがほぼ毎日登場することと、おかずも大半が韓国の家庭料理が登場します。(ルション・16歳)

>ぼくが住むアメリカでも給食がありますが、日本とは全く違います。カフェテリア方式で、自分の好きなものを選択することができます。メニューはハンバーガーやピザ、フライドポテトなど、カロリーが高いものばかりが中心ですが、サラダなどの野菜が入ったものもあります。(アラン・16歳)

>アフリカや東南アジアなどの発展途上国では、国際ボランティアの協力で、貧困等で苦しむ子どもたちのための学校給食が提供されています。学校給食のための資金は日本や欧米をはじめとした先進国の人たちを中心に募金で支援しています。まだ一部の学校しか実施していませんが、いずれはすべての発展途上国の子どもたちに学校給食が行き届いてほしいです。(ニコラ・くま・♀4歳)

f:id:umenomi-gakuen:20141127213633j:plain

 

いや~、いろいろな給食の思い出があるね。

尚、ニコラさんが紹介した発展途上国の子どもたちの給食を支援するホームページはこちらです。↓

学校給食プログラム(国連WFP):http://ja.wfp.org/activities/hunger/school-meals

 

他にもたくさんあるけど、この続きは次回お送りしたいと思います。

 

今日はみんなの学校給食メニューについてお送りしました。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ