梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

今の学校教育に満足?~道徳教科化・高校日本史必修化と集団的自衛権~

*前回の記事はこちら!→http://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2015/03/20/180000

こんばんは。隼人(高3)です。

前回は高校教育の多様化と奨学金問題についてお送りしました。

 

「今の学校教育に満足?」シリーズは今日が最終回です。

今日は「道徳教育の教科化」、「高校日本史必修化」の問題です。

 

道徳は小学校と中学校、中等教育学校(前期課程)では必修の授業。しつけや人権問題、社会問題についてを学ぶ授業で、多くが各自治体独自の冊子を使って学んだり、NHKEテレ(旧:教育テレビ)の番組を見ての感想を発表したりとさまざまです。仏教やキリスト教などの宗教教育を行う私立学校では宗教の授業を行うため、道徳はありません。しかし、安倍政権では、道徳を国語や数学(算数)などと同じように教科書検定に合格した教科書を使用させようとします。

一方、高校では道徳はなく、現在のカリキュラムは保健体育を除くすべての教科で選択必修をし、科目を自由に選択できるようになりました。(ただし、私立校などでは学校が決められたカリキュラムを組むところがあります)その中の一つの「日本史」は日本史Aと日本史Bに分けられていますが、安倍政権ではこの日本史のみ完全必修化にし、日本の歴史教育を強制的に学ばせようとしています。

 

この2つの問題に共通するものは「集団的自衛権」行使の問題です。集団的自衛権行使は戦争に結びつくかもしれない最大の悪法。小学校・中学校で国の道徳を強制的に学ばせ、高校では日本の間違った歴史を強制的に学ばせる恐れがあります。

 

子どもから大人まで「集団的自衛権」の問題は最大の関心事。この道徳の教科書化や日本史必須化についてどう思いますか?

 

~返信~

>私は道徳は各自治体の冊子のほうがいいです!!国が決めた教科書は子どもが間違った方向に行く恐れがあります!!(希恵・中1)

>私たちは自分の地域で使用する道徳の冊子で学んでいるし、テレビのミニドラマでも学んでいますよ。国の道徳の教科書はいらないです!(秀子・53歳・飲食店パート)

>ぼくら高校生はほとんどの科目が選択必修になっているのに、何で日本史だけが必修になるの!?(りょう・高1)

>いずれも戦争に結びつく「集団的自衛権」が絡んでいるよね。ぼくもどちらも反対の立場です!(裕一・大学2年)

>でも一部の国民はどちらも賛成の人もいるんだよね~。道徳の教科書はこれまでなかったし、高校日本史の必修は韓国の「竹島」や中国の「尖閣諸島」などの問題もあるからね~。(翔希・中2)

>翔希くんは賛成なの?(裕一)

>いえ。ぼくも反対派です。ぼくの学校は私立校ですが、宗教教育がないので、道徳は必修です。併設の高校に進学しても、日本史の科目は選択すると思うので。(翔希)

>私は私立の「聖泉女子学院」に通っていますが、「聖泉」ではキリスト教なので、道徳はありません。代わりにキリスト教の聖書を学びます。(あいみ・中2)

>ぼくが通う「龍馬中学校」では「聖泉」と同じキリスト教です。カリキュラムでは道徳はなく、キリスト教を学びます。(真一・中1)

>私は「日新大学附属第一」に通ってますが、うちの学校は仏教です。高校だけの単独学校なので、併設の中学はありません。(小雪・高1)

>ぼくが通う「修学院中学校」は仏教の学校です。カリキュラムは道徳の代わりに仏教を学びます。(恵一・中2)

>私は和歌山に住んでいますが、県内にある「極楽学園」は仏教の学校で、中学から大学まであります。カリキュラムはやはり仏教を学びますね。(ランラン・パンダ・♀3歳)

>私は静岡にある「静岡英知女学院」に通っていますが、うちの学校もキリスト教です。もし道徳が教科書化になってしまったら、宗教の学校はどうなるのですが!?(菜々子・高1)

>私立のカリキュラムまでは口を出さないとは思うけど、安倍首相のことだから、宗教の学校でも道徳を強制する可能性は否定できない。(隼人)

>私は愛知にある「愛泉女学院」で教師をしています。うちの学校では小学校から大学までありますが、小学校から大学までキリスト教主義教育なので、小学校から高校までのカリキュラムではキリスト教の授業があります。小学校から大学まで共通して、朝の礼拝があります。もし道徳が宗教の学校まで強制となったら、各宗教の学校の教育方針が崩れてしまう恐れがあります!(香里・49歳・中学高校教師)

>私立は個人や宗教団体が主な創立者ですからね。国が私立の教育方針を崩すことは強制してはいけないことになっていますから。公立の場合は国の管理で教育をしているから、違法にはならない。各自治体や学校が反対しても、覆すことはできない。(裕一)

>じゃあ、全くの泣き寝入りですよね。子どもたちのことを考えると、今の学校には行かせられないですよね!(利江子・34歳・主婦)

>各自治体で配布している道徳の冊子本は、地域によって違うけど、各弱者の人権問題や家族や友達との人間関係、家族との闘病生活…と、いろいろ書かれている。各地域の文化なども地域の道徳本ならでは。ぼくも中学時代まで学んでいましたが、決して悪いわけではないし、この道徳本で学ぶことってたくさんあると思います。(光太郎・大学1年)

>そうですよね。いじめの問題にせよ、地域の道徳本で学ぶことがたくさんあります。(秀子)

>地域の道徳本では、日本独自の差別である「部落問題(同和問題)」もあるし、北海道では「アイヌ」の問題もある。差別や人権問題は絶対に学ばなければならないです。(裕一)

>子どもとその家族が病気になったときの闘病生活のこともみんなで考えるべき項目ですよね。障がい者のこともそう。(雪絵・高1)

>ぼくは小さいときに重い病気にかかって、ずっと闘病生活を送っていました。道徳本はなくても、実際に病気を経験したことで、家族の絆とか人を思いやる心や、芯の強さは身につきましたね。(優太・中1)

>そうか、優太は病気を経験したんだよね。病気を経験してどう感じた?(隼人)

>はい。もともとは気が弱い性格だったんですけど、物心ついたころからつらい治療が続いていたので、何度も泣いたことがありましたけど、今はとてもいい思い出です。小6のときに本当の病名が分かったときは、あ、そうだったんだと思いましたけど、ショックは受けなかったですね。その間に中学受験も経験したので、いつの間にか強さと優しさが身につきました。もしほかのみんなのように健康な状態で生まれてきたら、気が弱い性格のままでしたね(ワラ)。今は家族や病院の先生たちにはとても感謝しています。(優太)

*優太の闘病生活のエピソードについてはこちら!→http://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2012/02/24/140000

>息子(優太)のメールに横やりを入れましたが(ワラ)、息子が病気になったときは親としても大変でした。病気を通じて息子も心の優しい、しっかり者に成長しましたし、家族としての絆も取り戻しましたね。これからも息子ともどもよろしくお願いします。(靖彦・39歳・メーカー勤務)

>いいえ、こちらこそ。とても貴重な話をしてくれてありがとうございます。(裕一)

>私事なんですが、私自身も病気を経験しました。2年前に「子宮頸がん」を患いまして、手術や抗がん剤などの治療を受けました。現在は薬を服用しながら職場に復帰しました。幸い職場の健康診断で発見されたので、再発はまだありません。(香里)

>香里先生もですね。幸い早期のがんでよかったですね。(裕一)

>私の母は「大腸がん」のステージ2でつらい闘病生活を送りましたが、のちに亡くなりました。母が亡くなったことはとてもつらかったですが、命の大切さを母から教えられました。母の闘病生活がきっかけで、私は府内の大学で看護師の勉強をしています。看護師になって、病気で苦しんでいる人たちに笑顔を贈りたいです。(麻実・大学1年)

*麻実の母親の闘病生活のエピソードについてはこちら!→http://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2015/02/25/140000

>ここにいる人たちも病気を経験している人がいますね。道徳本にはない、生の体験ができますね。普通に健康な人はなかなかそういう経験ができない。ま、病気はしないほうが一番ですけどね。(翡翠・きつね・♂3歳)

>道徳本で学ぶこともいいですが、実際に体験したことも教科書では学べないことがたくさんありますね。(雪絵)

>話は変わって、高校の日本史の問題ですが、必修化についてどう思いますか?(希恵)

>かつては日本史は一部の学校では必修になっているところがありますね。今は学習指導要領が改正されて、保健体育だけが必修ですが、日本史を含む全教科で選択必修になりました。科目を選択することで、高校生に興味を持ってもらうことが大きいです。科目の選択の余地がない中学生とは正反対です。(ジオン・白くま・♂6歳)

>でも安倍政権によって、日本史のみが必修。「竹島」や「尖閣」の問題に、日本が参加した第2次世界大戦以前の戦争について教え込もうとしているよね。(伸登・高3)

>高校だけでなく、小学校や中学校の社会でも戦争のことや「竹島」「尖閣」ことを強制的に教え込もうとしている。しかも偽りの歴史をね。(ドトウ・ダックス・♂3歳)

>「偽りの歴史」って…?(あいみ)

>戦争では広島・長崎の原爆や日本全土を襲った空襲などについてはちゃんと書くんだけど、日本兵が中国・韓国兵らを虐殺したことなどについては一切書かない。国の教科書は海外との戦争を美徳とし、日本は戦争の被害者だって主張する。中国などの海外でも戦争の被害者なのに、それを一切無視している。教科書検定でも、本当の日本の歴史を書いているものはすべて項目を削除されて、違う項目に書き換えるように、国が出版社に対し、偽装工作をしているんだ。教科書の書き換えを偽装しても国は罪にはならない。ゆがんだ歴史をこれまでずっと国民に教え込まれているんだ。(隼人)

>戦争は戦争経験者でないとわからない場合が多い。長崎メンバーのたか子さん(82歳)のような戦争経験者が減少して、戦争を経験していないぼくらだけが増えてきた。長崎や広島の原爆記念日終戦記念日で式典があるけど、やはり日常生活で戦争経験者と一緒に啓発していくことが大事だと思う。いずれは戦争経験者がいなくなってしまったら、誰も戦争を語る人がいなくなってしまう。急がないといけない。(裕一)

>ぼくは広島に住んでいますが、戦争のことについては家族で話し合っています。やっぱり昔の戦争は風化してはいけないと思うから。(駆・高1)

>私は沖縄に住んでいますが、沖縄も戦争の被害者です。終戦記念日にはお父さん(永照・40歳・ミュージシャン)が経営するライブハウスで平和のライブを開催していて、平和に賛同するアーティストたちが集まってライブをしますね。(千紗・小5)

>千葉メンバーでも2チーム合同で平和についての勉強会を開催しています。戦争は広島や長崎、沖縄だけの問題ではないし、ぼくたちも戦争には反対です!(タイム・レッサーパンダ・♂3歳)

>新潟でも同じです。ぼくたち新潟メンバーでも平和についての啓発運動を開催しています。どんなことがあっても戦争はしてはいけないです!!(信玄・中3)

>関西の某ラジオ局で某パーソナリティーのお父さんが若いときに戦争の兵士を経験した時の「陣中日記」の朗読がありましたが、すごい反響なんです!そのお父さんはすでに亡くなりましたが、戦争によって人の心がすさんでいく姿が、話を聞いてすごい衝撃的でした。(健司・中2)

>ネットでもジャーナリストや作家などのブログやホームページで、かつて戦争を経験した方の陣中日記が書かれているので、それもチェックしたほうがいいです。戦争を経験した生の声がここでは書かれていますから。(ジオン)

>やっぱり戦争には反対の人たちが多いですね。戦争に賛成のやつらにも叩き込むべきですね。(翔希)

>ちょっと話は戦争になってしまいましたが、やっぱり戦争はしてはいけない最強悪です。日本史の必修化や道徳の教科化は、子どもを間違った教育に洗脳されることは絶対にしてはいけないです。(隼人)

f:id:umenomi-gakuen:20150124173559j:plain

 

教育はぼくたちにかかわること。国の関与が教育を妨げることを時の政治家たちは理解すべきです!!

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ