梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

いろいろな鉄道

f:id:umenomi-gakuen:20150816195912j:plain

こんにちは。陸斗(21歳・車掌)です。

今日はいろいろな形の鉄道についてお送りしたいと思います。

 

ぼくですが、都内の私鉄に勤務しています。2年目までは駅の係員からスタートしましたが、3年目の今は車掌もするようになりました。子どもの頃から鉄道が好きだったので、あこがれの仕事ですね。

 

さて、鉄道はJR、私鉄といった通常の鉄道に、地下鉄、新幹線、路面電車、モノレールなどいろいろな種類があります。

普通の鉄道は地上を走るもの。反対に地下鉄は地下を走るものです。ただ、普通の鉄道でも地下を走りますし、地下鉄でも地上を走ります。地下鉄は東京や大阪、横浜、神戸、京都などにあります。ほとんどが自治体の交通局が運営します。

路面電車はその昔はたくさんありましたが、現在は少数。代表的なのは東京では「都電荒川線」、大阪では「阪堺電軌」などがあります。路面を走るので少し懐かしい雰囲気も味わえますね。

モノレールは地上を走る小さい路線の鉄道。景色が見れてきれいですが、下を見るとかなり高いので、高所恐怖症は不向き(ワラ)。でも、下を見なければ大丈夫です。ぼくも高いところは苦手ですので(ワラ)。代表的なのは東京では「多摩モノレール」など。千葉では「千葉都市モノレール」、大阪では「大阪モノレール」などがあります。無人鉄道(ライナー)もモノレールと似ていますが、基本的に駅員がいない鉄道です。ただ、安全のために駅員を置くところもあります。代表的なのは東京では「ゆりかもめ」、神戸では「ポートライナー」などがあります。

他の鉄道では磁石の浮力で走る愛知の「リニモ」、同じ愛知に路線バス型の鉄道路線などもあります。

 

路線の長さ・数は圧倒的にJRのほうが大きいですが、私鉄では関東では「東武鉄道」、関西では「近鉄近畿日本鉄道)」が大きいです。日本で一番路線が短く、2駅だけしかない鉄道が、千葉の「芝山鉄道」があります。

 

2つ以上の会社の鉄道相互乗り入れは東京などの関東では顕著に行われていますが、関西では「大阪市営地下鉄」など、まだ少数。ただ、「近鉄」が「京都市営地下鉄」や「大阪市営地下鉄」との相互乗り入れで大阪や京都がますます近くなったり、「阪神電鉄」との相互乗り入れで神戸や奈良などが行けるようになりましたね。

反対に地方では鉄道はあっても、本数が少ないなど、通勤・通学・レジャーの足が悪いです。鉄道の路線が経営状態の悪化などで運営をやめてしまったり、「第3セクター」の鉄道会社に経営を譲るケースもあります。

 

将来的にはJR東海が「リニア新幹線」を作る予定ですが、建設や設計などでお金がかかるなど、まだまだ開通は先です。地方に住む高齢者などを対象に、新しい路線バスを増やすなど、地方の活性化を目指す予定です。

鉄道は便利ですが、都会と地方ではまだまだ格差が大きいです。都会でも地方でも安心して利用できる鉄道にしてほしいものです。そのためには会社だけの力では難しいので、国や自治体などのサポートが必要です。

どの鉄道も快適に利用したいですね。あと、鉄道の利用のマナーは守りましょう。

 

というわけで、陸斗でした。

また明日です。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ