梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

お仕事いっぱい!~司法書士編~

f:id:umenomi-gakuen:20170220153759j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20170220153808j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20170220153815j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20170220153824j:plain

***出演***

綾美(39歳・司法書士

西条(41歳・弁護士)

 

(一言)

私は静岡県内の司法書士事務所で司法書士をしています。大学卒業後に上の息子(晃平・高2)の子育て中に取得しました。今の事務所は借金問題の相談が専門ですが、相続や登記などの相談も行っています。

 

司法書士は法律の書類手続きの代行を行う仕事です。主な相談は借金問題、相続、不動産登記、交通事故示談交渉、病気や事故での補償金などです。

司法書士になるには国家試験を受けなければなりません。国家試験は年齢や学歴、国籍問わず、誰でも受験できます。倍率はかなり高いです。合格したら司法書士として登録し、司法書士事務所や法律事務所に勤務するか開業することになります。

 

司法書士としての問題は、弁護士に比べてできる仕事が限られます。

例えば過払い金の場合、弁護士ではどの金額でも交渉ができますが、司法書士では140万円以上の過払い金は交渉することができません。法律で決まっているからです。過払い金が140万円以上あった場合、地元の法律事務所を紹介することになります。

弁護士では民事・刑事訴訟の裁判の代理人などができますが、司法書士ではそれができません。弁護士と司法書士の立場が全然違うので、どうすることもできません。

 

しかし、弁護士に比べて敷居が低いのも司法書士のいいところです。弁護士会が主催する法律相談は予約をしなければならないし、しかも相談できる時間も少ないし、しかも相談料が取られます!司法書士会が主催する法律相談では相談できる時間は限られますが、相談料はかかりません。

司法書士事務所では相談料はかかりますが、法律事務所に比べて安いです(事務所にもよりますが)。

 

「町の法律家」として活動する司法書士司法書士の仕事をしたい方はまずは国家試験に挑戦してくださいね。(綾美)

 

(他のみんなからひと言)

>私は都内の法律事務所の事務員をしています。将来は司法書士を目指して、国家試験の勉強をしています。法律の知識を活かして、国家試験合格に向けてがんばりたいです。(令美・28歳・法律事務所勤務)

>ぼくの母(綾美)が子育てをしながら司法書士をしています。法律のことをすごく勉強しているので頭が下がります。将来は大学進学予定ですが、司法書士も考えてみようかな~?(晃平)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ