梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

チャットジャッジ~小学校にプログラミングは必要?不要?~

こんにちは。周司(37歳・IT関連会社勤務)です。

新年最初のチャットジャッジはこのお題です。

 

「小学校にプログラミングは必要?不要?」

 

2020年に小学校でプログラミング教育が必修化となります。すでに中学校では技術で、高校では情報の授業でそれぞれプログラミングの授業がありますが、工業や情報の高校ではプログラミングを専門的に教えるところもあります。

しかし、基礎教育を教えなければならない小学校でプログラミングの必要はあるのでしょうか?

 

今日は小学校でのプログラミングは必要というメンバー4人と不要というメンバー4人をパネリストに迎えて議論したいと思います。

ファシリテーターは私・周司です。私自身、ベンチャーのIT会社に勤務し、SE・PGをしています。今の会社に入る前には都内の公立中学校の教師をしていました。小学校のプログラミング授業については疑問がありますね。

必要派メンバーからは雄瑠雅くん(おるが・小5)、卓弥さん(36歳・メーカー勤務)、フェンネルくん(アビシニアン・♂6歳)、裕作先生(29歳・小学校教師)です。不要派メンバーからは松子さん(小6)、万里子さん(34歳・主婦)、金八さん(68歳・メーカー勤務)、吉岡先生(31歳・小学校教師)です。

それぞれ小学生、小学生の子どもを持つ保護者、一般の大人たち、小学校の先生で選出しました。ちなみにフェンネルくんとは私と同じ会社の同僚です。

 

まずは必要派メンバーからのプレゼンです。

>ぼくは兵庫県内の私立小学校に通っています。大学があるため、幼稚園から大学までの一貫教育です。プログラミングですが、必要っていうか、すでにうちの学校では授業としてあります。本格的なプログラミングは高学年になってからですが、1年生からパソコンの授業があり、パソコンに慣れさせることから始めます。5年生の今ではプログラミング言語を使ってパソコンのホームページを作ったり、ブログを作ったりします。できあがった時はすごい!と感動しました。(雄瑠雅)

>私は小学生の双子の子ども(亜梨彩・小5&亜裕夢・小5)の父親です。プログラミングは必要だと思います。私自身が自動車メーカーのエンジニアをしているので、プログラミング入力は欠かせません。特に息子(亜裕夢)はITや技術系のエンジニアになってほしいので、プログラミングはさせたいですね。(卓弥)

>ぼくは都内のベンチャー系IT会社に勤務しています。主にブログの運営をしています。小学生のプログラミング教育は賛否はありますが、ぼく個人としては賛成ですね。早い段階からプログラミングの技術を習得することで、即戦力としては期待はできると思います。(フェンネル

>ぼくは都内の公立小学校の教師をしていますが、プログラミング教育は賛成です。すでに一部の私立小学校ではプログラミング教育を実施しているので、公立小学校でも早い段階から実施したほうがいいと思います。ただし、発達段階があるので、プログラミング教育に適しているのは5、6年生の生徒が望ましいと思います。(裕作)

 

他のメンバーからの意見があります。

イスラエルでは1970年代から学校でのプログラミング教育を実施しています。内容自体は初等教育中等教育とで異なりますが、初等教育でプログラミングを習得することで、ITを知ることができます。(ハサン・42歳)

>うちの会社では理系出身者は各事業部の技術職として仕事をしています。その中でプログラミングは必須で、会社でも教えることになりますが、中途採用になると会社が仕事を教える余裕がありませんので、大学以下の学校がプログラミング技術を教えることが必要になってきます。大学までの学校でプログラミングの知識があると、仕事をする上でも非常に有利になってきます。(宏高・47歳・メーカー勤務)

 

不要派メンバーからの反論です。

>私はパソコンを持っていますが、難しいプログラミングはしたくないです。(松子)

>小学生の子どもにプログラミングは早すぎると思います!受験勉強とかになるともっと忙しくなってしまうし。(万里子)

>子どもにはプログラミングの必要はなし。日本語を覚えろ。(金八)

>小学生のプログラミング教育はすごく疑問があります。教師側の準備も必要ですし。(吉岡)

 

引き続き、不要派メンバーからのプレゼンです。

>私は小学校のプログラミング教育には反対です。私自身、パソコンも携帯も持っていますが、パソコンは調べものだけしか使わないし、携帯も親との連絡用に電話とメールをするだけです。プログラミングはすごく難しそうだし、小学生にプログラミングを教えるんだったら、カルチャー教室でも開いたらどうでしょうか。(松子)

>私は2人の子ども(欧太・小5&万有香・小4)の母親です。小学校のプログラミング教育は反対です!小学校では4教科の授業に英語、体育、音楽…と学ぶことがいっぱいあります。2人の子どもが通う小学校ではパソコンの授業がありますが、ほとんどがパソコンの操作マナーや調べもの学習、ホームページ作りが中心です。プログラミングは言語を覚えないといけないし、受験教育には全く関係ないように思います。(万里子)

>わしは小学生にプログラミングを教えるのには反対です!うちの家では孫(尊・高1&京・中2&倭・小5&栞・小5)がいるけど、家ではパソコンよりスマホが多いですわ。下の孫(倭&栞)が通う小学校でも英語の授業があるけど、パソコンの授業はほとんどありませんわ。それよりも国語教育を強化してもらいたい!正しい日本語がまともに話せない子どもや若者が多すぎる!プログラミングより日本語をもっと教えてもらいたい!(金八)

>私は都内の公立小学校の教師をしています。小学校のプログラミング教育は反対の立場です。ただでさえ他の教科の研究に、会議や雑務、保護者のクレーム処理に対応しなければならないのに、プログラミング教育まで増えてしまうと、仕事が忙しくなってしまいます。私自身もパソコンはあまり得意ではないので、生徒にどう教えたらいいのかわからないです。(吉岡)

 

他のメンバーからの意見があります。

>中国ではパソコンを使った教育を行ってはいますが、プログラミングについてはまだです。中国では受験教育で頭がいっぱいなので。(トウ・38歳)

>うちの会社ではモノ作りをする企業なので、人の手作業が重要な仕事です。ITだとか、AIだとか、わけのわからんもん、子どもにやらすのはおかしいわ!子どもにコンピュータを教えるより、モノ作りの授業をやるべきだわ!!(岩本・54歳・メーカー経営)

 

必要派メンバーからの反論です。

>ぼくも全員にプログラミングをやるのは疑問があります。好きな人や興味のある人がやればいいのですが。(雄瑠雅)

>子どもは発達段階があるので、1年生から6年生まで同じようにやらせるのは疑問がありますね。クラブ活動でプログラミングをやるのが一番だと思います。小学生は中学受験の勉強で忙しいし、そうじゃない子でも高校受験の準備のために塾通いをする子もいますから。(卓弥)

>学校の教師がプログラミングが苦手なら、外部講師を招いた方がいいと思います。IT関係に勤務する会社員を講師に招いて、専門的なプログラミングを教えた方が、子どももわかりやすいし、教師の方も楽ではないかと思います。(フェンネル

>うちの学校も毎日の業務に忙しいので、プログラミングの授業については学ぶのは厳しいです。教師の負担が増えるだけです。(裕作)

 

以上で終了します!!私が結論を言います。

結論は…興味のある子だけプログラミングを学ばせるべきです!!

f:id:umenomi-gakuen:20171123165519j:plain

小学生は発達段階がありますが、パソコンをふれるには基礎から教えた方がいいと思います。パソコンやスマホに対するマナーもまともに学べないようじゃ意味がないと思います。

小学生のパソコン教育は基本的なマナーや簡単なホームページの作成、調べもの学習で十分です。プログラミングは興味のある子だけ、クラブ活動で学ばせるのはいかがでしょうか。本格的なプログラミングは高校からで、工業や情報系の高校のみがプログラミングの授業を展開すべきだと思います。中学と普通科の高校などはプログラミングの基礎のみでOKだと思います。

今日はチャットジャッジ第51回目・「小学校にプログラミングは必要?不要?」をお送りしました。

 

*参考リンク*

【小学生の保護者必見】2020年 プログラミング教育必修化の最新動向(TECH/NOTE):https://tech-camp.in/note/pickup/15637/

小学校プログラミング 教師も未経験 必修化控え指導準備(毎日新聞):https://mainichi.jp/articles/20170829/k00/00e/040/186000c

海外のプログラミング事情をまとめてみた!アメリカ、シンガポールイスラエルの事例は?:https://tech-progress.net/curious/programming-edu/2067.html

【正論】必修化盛られた小学校のプログラミング教育の問題点とは 同志社大学教授・三木光範(産経ニュース):http://www.sankei.com/column/news/160801/clm1608010006-n1.html

「小学校でプログラミング必修化」に賛同できない理由(かながわグローバルIT研究所):http://kanagawaglobal.com/2016/07/20/reasons-for-not-supporting-mandatory-programming-education-at-primary-school/

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ