梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

校則はいらない!~誰のための学校?~

*前回の記事はこちら!→http://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2018/05/17/190000

こんばんは。真知子(中1)です。

先日は私の母親(則子・37歳・メーカー勤務)が私が思っていることを他の大人たちに反論をぶつけていました。他の大人たちがいろいろ言っても、母親は聞く耳も持たずでした。

 

学校の校則は大人たちが勝手に作ったもの。学校の主役である子どもはどこにもいません。

学校は誰のために存在するのでしょうか?先生のため?親のため?地域のため?肝心の子どもはどこにいるのでしょうか?子どもは学校から放り投げられたのでしょうか?

これまでのチャットを踏まえて、学校の存在って何でしょうか?

 

~返信~

>確かに今の学校は子どもは置き去りにされているよね。学校にいるのは教師と親、地域住民だけで、子どもは間に入っていない。中学校までは特にそう。(沙由美・中2)

>今の学校なんて「子ども不在」。学校は大人のための学校で、肝心の子どもなんてどこにもない。子どもは「ペット化」されているから。(佳奈・中1)

>生徒会も機能していないしね。ただ制度として生徒会があるだけ。内申書のための小道具に過ぎない。(尋之・高2)

>卒業したウチらでもそう。昔から大人だけが中心になって、子どもの入るすきがない。いじめや事件があっても、大人たちは子どもにはちゃんとした話をしないし、ただ「命は大事にしろ」の一点張り。学校は何のためにあるのかって疑問に思いました。(貴里子・25歳・メーカー勤務)

>私立はまだ機能している方だけど、公立は一部の進学校の高校以外、どこも同じ。大人中心の学校は子どもはどこにもいないし、それが嫌な子どもは不登校か辞める以外ない。(水蓮・ポニー・♀2歳)

>海外の学校の方がまだましな気がする。海外は国にもよるけど、子ども中心の教育がほとんど。日本は受験のための教育だけ。(エレナ・14歳)

>とにかく、問題だらけだよね。(尋之)

>私は今通っている学校に問題があると思います。制服のことも、給食の代わりにお弁当の選択制のことも、部活のことも、生徒会が中心となって変えようとしているのに、親や教師たちがじゃまをする。生徒の入るすきなんてこれっぽちもない。学校は同じ学区内にある「港町小学校」と「青梅小学校」との小中一貫校にしようとして、親たちもみんな賛成をしていたけど、「青梅小学校」が反対して、小中一貫校の話は平行線に。自分の地域は小学校ごとでもめ事が多くて、ホントに嫌!!(真知子)

>港町地区自体が問題があるからね。「浜風中学」もいじめの事件があって、いじめられた子の何人かが不登校になっているしね。ウチもあの中学はホントに嫌だった。だけど、「華洋」を辞めさせされて、他に行ける学校がなかったら、「浜中」しかなかった。もともと「浜中」に行くのが嫌だったから、「華洋」を受験したのに、そこでもいじめがあって、ホントつらかった。(貴里子)

>「華洋」は高校はまだましだけど、中学はやめた方がいいよ。あそこは同級生や先輩後輩のいじめがあるし、教師によるいじめもある。中学の生徒の2割が他の高校を受験する生徒もいるし、教師などの職員は中学と高校で役割が分断しているしね。(あゆみ・高3)

>それだったらもっとレベルの低い「甲武女子」や「松陽」とかにしていればよかった。「華洋」は「桂花」「久遠」に次いで3番目にレベルの高い女子校だったけど、陰険な学校だったとは当時は思わなかったよ。「華洋」は親が希望していた学校だったから、「桂花」や「久遠」のレベルに達していなかったウチは「華洋」以外選ぶことができなかったんだよね。親は「華洋」よりも下のレベルの学校は受験したらダメって言われて、「華洋」しか選択できなかった。南町のエリアが学校選択制だったら、「南中」や「ベイ中」の選択ができたのに。(貴里子)

>私もそう思います!「南中」と「ベイ中」の方が学校が楽しそうだし、部活もいろいろな部があるし。給食とお弁当の選択制だし、制服も「南中」はクラシカルなジャンパースカートがかわいいし、「ベイ中」はシンプルな制服でかっこいいし。そっちの方に行きたかった。(真知子)

>公立中学は中央町以外は学校が選べないのが大きな問題だよね!親がその地域に住んだ時点で学校が決まってしまう。ホントに不条理。(沙由美)

>ベルギーからです。私は中学まで神奈川に住んでいましたが、卒業した公立中学に不満を持っていました。卒業したと言っても、ほとんど通っていなかったです。私も中学の校則に不満を持っており、みんな同じ制服を着こなして、同じ髪型をして、カバンも何から何まで同じなのはロボットのようでした。それで萎縮して、いじめに遭って、不登校になりました。日本で小中一貫校にする理由として「中1ギャップ」の解消が大きな理由なんですが、「中1ギャップ」の原因は今の公立中学の校則が大きな原因だと思います!小学校で自由な服装や髪形をしたり、持ち物も自由だったのに、中学校に入って突然校則が厳しくなって、みんな個性がなくなってしまい、委縮するのは当然だと思います!!(知代・17歳)

>それプラス、受験の問題なんだよね。受験は大学受験も中学受験もあるんだけど、特に高校受験は内申書で生徒を管理するから、勉強だけでなく、服装から学校生活まですべて縛られるんだよね。オレはそれが問題があって、あえて中学受験で今の学校を受験したんだけど。(章典・高2)

>公立中学と高校受験の悪い問題を小学生の時に分かったの?(水蓮)

>そう。実際に通う予定だった公立中学の様子も見たし、テレビのニュースやドラマ、新聞…と、いろいろと調べて、「あ、こういう悪い問題もあるんだ」「あの学校に行ったら自分が見えなくなるわ」っていうことを早い段階で知ったわけ。それで小4の時に「ぼく、中学受験がしたい!」って親に直訴をして、それで親と相談をして、中学受験の勉強をするようになったってわけ。(章典)

>すごい小学生だったんだね。ウチはそこまで考えていなかったよ。(貴里子)

>ウチも章典くんと同じ考えでした。ウチは章典くんに比べて受験勉強を開始するのが遅かったんだけど、公立中学の悪い問題をいち早く知りました。それで自分のレベルとして行ける学校が、現在通っている「マリオン学園」の総合選択コースだったんです。「マリオン学園」は医歯薬コースが偏差値が70以上ある難関コースで、特進コースも上位の成績でないと厳しいのですが、総合選択コースは中間のレベルの成績であれば誰でも入れるコースです。あと、不登校の子とか発達障がいの子が入れるクラスがあって、いじめで不登校を経験した子がうちの学校に通っているんですよ。あと、制服がないのも大きいです!(歌織・中等教育学校2年)

>確かに「マリオン」は校則が自由な学校だよね。場所が遠いからオレは受験しなかったんだけど、学校見学で行った時にすごくよかった学校だったよ。学校から離れたところに畑があるのはびっくりしたけど。(尋之)

>うちの学校は専用の畑があるんですよ。カリキュラムの中に「農業」があって、中等教育学校の1年(中1)と高校の1年の生徒は必須科目に入っているんですよ。農作業は土づくりから田植え、収穫まですべて行います。教師は高校の農業の教員免許を持っている先生と農業の経験者の職員の方が立ち会いますので、初めてでも大丈夫です。(歌織)

>農業なんてあるんだ!農作業ってやってみたいな。(水蓮)

>農作業ってはじめは「え!?」って思ったけど、いざやってみたら楽しいですよ。できあがったお米や野菜を収穫した時はすごく感動しましたね。ただ、虫が野菜を食べたり、天候不良で野菜が枯れたものもあったので、大変なことはあったけど、学ぶものはたくさんありました。収穫したお米や野菜は学食のメニューの食材として使ったり、地元の住民に販売をしたりします。ウチらも野菜を少しもらったので、それで母親が夕食のメニューとして作ってくれました。自分が作った野菜はすごくおいしくて、農作物を大事にするようになりましたね。ちなみに、6月にあるお米の田植え体験のイベントは中高の生徒全員と系列の幼稚園の園児、大学の学生が集まって、みんなで田植えをします。(歌織)

>いいですね。学校で農作物を作る体験をするのは命を大事にする勉強にもなりますからね。私は現役の教師ですが、学校の校則には大きな疑問があります。確かに「中1ギャップ」の原因が学校の校則や受験が大きくからんでいるように思います。小学校時代では自由でのびのびと勉強ができたのが、中学に入った途端に厳しい校則や受験で大きなギャップが生じてしまい、委縮する生徒も多く存在します。いじめや不登校の件数も中学校では圧倒的に多く、校内暴力も昔に比べて減ってはいますが、中学校の方が圧倒的に多いです。中学校は集団生活やその後の社会人での生活を身につけるための教育が中心で、生徒中心で運営する学校社会はみじんもなく、大人中心の学校運営が現状となっています。しかし、それでは社会では何の役にも立たないことが明らかになっており、会社・職場では「指示待ち人間」が多く存在します。それで私自身が生徒会を変えていかなければと、生徒中心の校則を作るプロジェクトを立ち上げて、校則を変えるようにしています。現在は学校指定だったカバンが廃止になり、好きなカバンを持つことができるようになりました。制服については検討中の段階で、少ないコストでおしゃれな制服にするかを生徒とともに話し合っているところです。(綾介・48歳・中学教師)

>やっぱり生徒ありきの学校ですからね。親や教師、地域住民が中心となった学校は生徒の存在が薄くなってしまいます。主人(崇展・43歳・学校経営)が経営する学校も生徒中心の学校運営で、校則も生徒たちが中心になって作っています。私も中2の「土曜講座」の必須講座で非常勤の講師として教壇に立っていますが、生徒たちがみんな活き活きとしていますよ。みんな自分からあいさつをしてくるし、授業のときもみんな集中して受けています。(恵衣子・42歳・IT関連会社経営)

>真知子、いい加減にチャットなんかしないで、勉強しなさい!!あんたは「中央高校」に進学するために勉強をしなければならないんだから、チャットをやめなければ、パソコンを取り上げるからね!!(則子)

>お母さん、私は絶対に嫌!!チャットはやめたくない!!高校も「中央高校」は行きたくない!!私は「港南高校」を希望しているの。チャットをしている仲間と話をするのが楽しいから、その楽しさをあんたに奪い取りたくない!!この糞ババァ!!!(真知子)

>なんですって!!もう一度行ってごらんなさい!!親に逆らったら、しばきあげるよ!!あんたは義務教育なんだから、親の言うことだけ聞いていればいいの!!(則子)

>嫌だ!!ババァの言うことは聞きたくない!!ババァの言いなりになるくらいなら、自殺した方がマシ!!私はババァのペットではない!!!(真知子)

>ペットって、誰がそんなことを言ったの!?あんたはいつからそう口答えをするようになったの!?そんな子をお母さんは育てた覚えはないわ!!(則子)

>則子!!いい加減にしろ!!話は真知子から聞いた。お前は何で子どもの言うことを聞かないんだ!!自分ばっかり意見を通して、真知子はずっとしんどかったんだぞ!!少しは子どものことを考えたらどうなんだ!!(勇男・39歳・公務員)

>あなたは黙ってって!!子どもの教育はすべて私に責任があるんだから、あなたは仕事だけしていればいいの。(則子)

>お前の意見ばっかり先行して、子どもの意見が全く聞いてもらえないってずっと抱え込んでいたんだぞ、真知子は!!真知子はもう中学生なんだから、自分の意見はちゃんと持っている。志望校だって自分で考えているんだ。もう、真知子の意見を尊重すべきじゃないのか?それが親の義務ってもんだぞ。(勇男)

>あれ?真知子?(沙由美)

>…(涙声)(真知子)

>大丈夫か?真知子?(勇男)

>お父さーーーーーーん!!!あああああああああーーーーーー!!!!(涙声)(真知子)

>大丈夫だ。お父さんが味方だからな。お母さんが何と言おうと、お前の好きな道に進めばいい。お父さんは応援しているぞ。(勇男)

>則子さん、もういい加減に親の意見ばかり通すのやめにしませんか?へたしたらあなた、犯罪を犯しますよ。中学生は一人の若者であり、一人の人間です。中学生を「子ども」や「大人の従者」扱いにするのはかえって反発を起こします。あなたと真知子さん、ご主人と一度相談して、これからのことを考えたらどうでしょうか。(恵衣子)

>…はい…。(則子)

>このチャット始まって以来の親子げんかだよ。チャットを完全に私物化しちゃって。(亮太・高2)

>そうだね。それよりも、真知子親子がちゃんと話し合って、仲直りしてほしいよね。(沙由美)

f:id:umenomi-gakuen:20180328174455j:plain

 

子どもは親・大人の私物ではない!!一人の人間だから。(沙由美)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング