梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

私立開布中学校・高校

こんにちは!翔太(中2)です。

今月の「学校・職場・地域丸かじり!」は「梅の実」エリアの「学校」をお送りします。

 

今回は東京・西町にある「私立開布中学校・高校」です。

「私立開布中学校・高校」は中高一貫の男子校で、毎年多くの有名大学合格者を輩出しています。

尚、うちの学校は他校の生徒の出入りは禁止なので、ぼく・翔太がインタビュアーとして取材をしたいと思います。

 

早速生徒たちが集まっていますので、入りたいと思います。

こんにちは!

>こんにちは!(全員)

 

では、さっそく自己紹介をお願いします。

>中学1年の雄弥(中1)です。

>同じく中学1年の武志(中1)です。

>中学2年の勇輝(中2)です。

>高校1年の風磨(高1)です。

>高校1年の才賀(高1)です。

>高校2年の宏樹(高2)です。

>高校3年の伸登(高3)です。

あらためまして、中学2年の翔太です。今日は中学・高校の生徒7名全員が集まりました。よろしくお願いしますm(__)m

>お願いしますm(__)m(全員)

 

まずはこの学校のカリキュラムを教えてください。

>普通の公立中学や高校とは違い、大学受験を見据えた先取りカリキュラムとなっています。中2で中学の授業範囲を終了させ、高1で高校の授業範囲を終了させ、高2からは文系・理系に分かれて、大学受験に特化した授業を実施しています。学校は6年間の中高一貫教育で、大半の生徒は中学受験で進学します。また、高校受験で進学する外部進学者も受け入れており、高1では内部生と外部生とは別々のカリキュラムを組み、外部生は高校の範囲を凝縮して、基礎学力を身につけさせます。高2からは内部生との合流となります。(伸登)

中学の生徒は全員が内部進学が可能でしょうか?

>はい。全員が無試験で「開布高校」に内部進学ができます。ただし、中学3年間の成績が芳しくなかったり、出席日数が理由もなく、1年間で半年以上欠席をしている場合は内部進学ができない場合があります。あと、学校の授業以外に、英検などの資格取得を中学から推奨しています。(伸登)

資格試験は全員が受けなければならないのでしょうか?

>基本的に英検や漢検、数学検定などの検定・資格は受験することを勧められていますが、強制ではありません。(宏樹)

この中で、特殊な資格を持っている方がいるそうですが…。

>はい!ぼくです!ぼくは「気象予報士」の資格を持っています。中3の時に受験をして、合格をしました。もともと天気予報とかが好きなので、小学生の時に中学受験と同時に気象予報士の受験準備をしました。本格的に受験をしたのは中2の時で、このときは不合格になり、2度目の挑戦で合格をしました!ぼくの気象予報士合格の件で、地元の地方新聞の記事になりました。(拍手)(才賀)

学校内の施設を教えてください。

>各学年の教室に、中学の理科教室、高校の生物教室、化学教室、物理教室、地学教室、音楽室、美術室、家庭科室、体育館、食堂、売店などがあります。いずれの施設も全室冷暖房が完備されています。(勇輝)

学食のメニューはどんなものでしょうか?

>学食は中高ともに利用ができ、定食類やめん類などがあります。学食では売店のおにぎりやパン、家庭の弁当の持ち込みが可能です。(武志)

好きな学食のメニューを教えてください。

>いつもは弁当なので、学食は食べたことがありません。(雄弥)

>定食でチキン南蛮定食が一番好きです。(武志)

>うどん・そばで、肉うどんが好きです。(勇輝)

>学食ではありませんが、売店の焼きそばパンですね。(風磨)

>ラーメンですね。(才賀)

>定食でとんかつ定食が好きです。(宏樹)

>同じく定食で、チャーハンとラーメンのセットが好きです。(伸登)

ぼくですが、天ぷらうどんが好きですが、いつもはぼくの手作り弁当を持って行っています(ワラ)。

部活は何がありますか?

>運動部では野球部、バスケットボール部、サッカー部、ハンドボール部、テニス部、陸上部などがあります。文化部では美術部、パソコン部、化学部、数学部、鉄道研究部、文芸部、弁論部、クイズ研究会などがあります。ちなみに野球部は中学が軟式野球部、高校が硬式野球部で、別々で活動をしています。応援部は高校のみの部で、あとの部は中高合同で活動をしています。(雄弥)

ちなみに東京や関東以外の生徒もいますが、寮は完備していますか?

>うちの学校では基本的に東京などの首都圏在住の生徒が対象ですので、学校の寮はありません。しかし、大分・札幌の「セガール」や大阪の「月光学院」、愛知の「北山男子部」、首都圏以外の地元の公立進学校との併願受験のために、東京にあるうちの学校を受験する生徒がいるのは事実です。首都圏在住者以外の生徒を対象に、学校近辺の下宿を紹介して、そこに住んでもらうか、首都圏に住む親族の家に下宿することになります。ぼくも大分の「セガール」の併願受験でこの学校を受験しまして、入学後はお父さん(貴人・47歳・新聞社勤務)のお兄さん、ぼくにとってはおじなんですが、おじ一家の家に下宿をしています。(武志)

>ぼくも北海道から来ています。中学生の時は近隣のマンションで一人暮らしをしていましたが、高校に入り、兄(卓磨・大学1年)が東京の大学に進学したため、今は兄弟で同じマンションで共同生活をしています。(風磨)

高校卒業後の進路について教えてください。

>ほかの学校のように併設の大学等はなく、全員が受験をしなければなりません。主な進学先は「東西大学」「京阪大学」「横浜大学」「埼京大学」「北国立大学」「名駅大学」「博多大学」などの国公立大学、「早勢大学」「慶明大学」「同志館大学」「阪神学院大学」「北山大学」「関東医科薬科大学」などの私立大学です。就職者はいません。特に「東西大学」は毎年100名以上の合格者を輩出しており、大学の出身高校別ランキングでもうちの学校の名前があがります。大学卒業後は大学の研究者、医師、歯科医師、薬剤師、学校の教師、公務員、一般企業の社員など、国内外で多方面で活躍しています。(風磨)

中学受験または高校受験の対策について教えてください。

>中学受験・高校受験ともに、うちの学校は偏差値70以上の超難関校です。中学受験の場合は中学受験専門塾で早い段階から勉強をし、うちの学校に進学できるレベルまで成績を上げることです。高校受験の場合は高校受験の進学塾の難関私立高校のコースに入り、中学受験と同様に成績を上げることが一番の対策です。高校受験の場合は内申書がありますが、うちの学校の場合は内申書は必要なく、代わりに各中学校で発行する調査書を提出することになりますが、基本的に参考程度となります。中学受験でも同様です。尚、面接の試験はありません。うちの学校へ進学するには早い段階から勉強しておくことをお勧めします。(宏樹)

最後にぼくですが、「開布高校」への内部進学を目標としていますが、最終的には希望する大学に進学することを目標としています。希望する大学はやっぱり「東西大学」です!

みなさん、今日はありがとうございましたm(__)m

>ありがとうございましたm(__)m(拍手)(全員)

f:id:umenomi-gakuen:20190826174447j:plain

 

いかがでしたか?文武両道の学校でした。

 

「学校」シリーズは年明けの1月にお送りします。来月は「梅の実」エリアの「職場」です。

 

以上、「学校・職場・地域丸かじり!」をお送りしました。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング