梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

区立東町小学校

こんにちは!八兵衛(ダックス・♂3歳)です。

今日からはじまりました!!新コーナー「学校・職場・地域丸かじり!」です。

このコーナーは「梅の実」エリアの学校や職場、地域の情報を紹介します。

4、7、10、1月は学校、5、8、11、2月は職場、6、9、12、3月は地域の情報を3か月ごとに紹介します。今月は学校です。

 

記念すべき第1回目は「区立東町小学校」です。

「東町小学校」は東町エリアの公立小学校の一つ。ぼくが通う「こばと学園」にも近いよ。

 

「東町小学校」は教育内容からしても、ごく普通の公立小学校。特色としたら、地域住民との交流が盛ん。

今日は学校の許可を得ましたので、早速学校に入りたいと思います。

 

(校舎の中へ入る)

いや~いかにも「The 小学校」って感じで懐かしい建物。職員室に給食室、移動教室もありますね~。

着きました!今回おじゃまするのは「地域交流室」です。じゃあ、早速入ってみましょう。

 

こんにちは!!

>こんにちは!!(全員)

たくさんの生徒と地域住民の方がいますが、そのなかで、「梅の実」メンバーの和樹(小5)と成史(小5)、地域住民である武造さん(66歳)にお話したいと思います。

みなさんこんにちは!

>こんにちは!今日はよろしくね。(和樹)

今は何しているの?

>ぼくと武造さんと一緒に将棋をしています。(成史)

どっちが勝っていますか?

>今途中なんですが、シゲ(成史)が勝っていますね。(和樹)

将棋以外では何を遊んでいますか?

囲碁をやったり、女子だったらお手玉やおはじき、あやとりなどをします。あとはトランプやウノをしたり。(和樹)

この「地域交流室」を作ったきっかけは?

少子化で子どもの数が減っていることと、高齢化でお年寄りの数が増えて、核家族化が増えていることで、一人暮らしのお年寄りが増えて、近所との交流がないのが問題になっていて、学校側がPTAらと話し合って、この教室を作ったんですよ。(和樹)

最初はどんな感じでしたか?

>最初は人が集まらなかったみたいですが、徐々に増えていって、今ではお年寄りの憩いの場になりました。一人暮らしのお年寄りの方の一人が、孤独な生活をしてて、寂しい思いをしたのですが、この教室に来てからは表情が変わったんですよ。今ではこの教室に来ることが生きがいになっているようです。地域交流室ではお年寄りだけでなく、この学校に通う子どもの親も訪れます。(和樹)

生徒以外の方が入るので、セキュリティ上の問題もありますが、対策はしていますか?

>生徒の親の方の場合は何も手続きがなく入ることができますが、地域住民の方はどんな人が住んでいるのかがわからないので、希望者の方は最初に登録の手続きをしてから学校に入ることになります。学校がパスポートを作るので、それをもらうと次からはパスポート提示で入ることができます。もちろん、何も登録しなかったら学校へは入ることができません。(和樹)

今後の展望について教えてください。

>保護者や地域住民が学校にやってくるのは公立の学校ならではですね。私立ではOB・OGが主流ですが、公立は地域の情報発信の場ですものね。今度はこの学校を卒業した若い人たちが集まる場を学校はこれから考えているそうです。(和樹)

ありがとうございました!

f:id:umenomi-gakuen:20150220161423j:plain

 

いかがでしょうか?地域の学校ならではのだいご味でしたね。

学校バージョンは次回は7月。来月は「梅の実」エリアの職場を訪問します。

 

以上、「学校・職場・地域丸かじり!」でした。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してね!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ