梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

書道と書写

f:id:umenomi-gakuen:20160911160602j:plain

こんにちは。椿(レトリバー・♀11歳)です。

今日は書道についてお送りします。

 

私自身、専業主婦をしながら、趣味として自宅で書道教室を主宰しています。主に幼児から高齢者まで幅広い年齢層の生徒たちを教えています。

 

書道はペンや筆で書を書くことで、文字の美を表そうとする芸術の一つ。主に中国をはじめ、日本などのアジアが盛んです。書道の起源である中国では、2009年に中国の書道が無形文化遺産に登録されました。

同じような言葉に「書写」があります。書写は別名:習字とも言い、文字を書きとることを表します。芸術作品としての書道に対し、書写は「文字を正しく整えて書くこと」が目的で、本来の芸術としての書道ではなく、教育としての書道を意味します。

 

書道は小さい子どもから高齢者まで、幅広い年齢層で始められますが、書写は小学校と中学校の国語の授業の一部として行うだけです。高校では書写はなく、「書道」の科目で対応する形となっています。高校の書道は音楽などの芸術科目の一つで、選択科目ですので、全員の生徒が書道を選択するわけではありません。また、書写は教師の指示に従って、字を書くことが主ですので、芸術としての書道ではありません。中学校までの書写と高校の書道の関連性の欠如が問題となっています。

書写は成人から高齢者までの生涯学習として注目され、文字を書くことが生活と密接につながっていることから、書写を続けやすくなっております。

 

書写では毛筆・硬筆の検定があり、合格すれば、進学や就職に有利です。書写は毛筆と硬筆がありますが、他にはペン習字もあり、ペン習字の技術を習得することで、就職に役立ちます。就職試験の時の履歴書でも、字が汚ければ就職が厳しくなりますからね。

高校では書道の科目があると先ほどお伝えしましたが、専門の学科・コースでも書道を学ぶことができます。主に公立高校が中心で、地域によっては書道の学科・コースがない学校もあります。専門学校でも書道を学ぶ学科がありますし、大学では文学部の授業の一部で書道を学ぶことができます。教員養成の大学では書写教育の授業があります。

 

書道・書写は強制して字を書くのではなく、楽しんで書くことが本来の目的です。もうすぐ新しい年を迎えて、書初めの時期になりますが、家族で書を楽しく書きましょう。

 

というわけで、椿でした。

また明日。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ