こんばんは。登(50歳・メーカー勤務)です。
今日は「懐かしのCM」をお送りします。
今月は「菊正宗」をピックアップ!
菊正宗は兵庫県神戸市にある菊正宗酒造が発売する日本酒で、「灘五郷」の酒の一つです。
菊正宗のラインナップを紹介します。
まずは「菊正宗」です。菊正宗は特撰、上撰、佳撰の3種類あり、ビンと紙パックがあります。写真は上撰のビンです。生もと作りにこだわった辛口の味です。
次は「樽酒」です。吉野杉のさわやかな香りと引き締まった味が人気です。
次は「上撰 純米酒 香醸」です。「モンドセレクション」などの3つの賞を受賞。きりりと冷酒がおすすめです。
次は「キクマサ ピン」です。普通の菊正宗をお手頃に楽しめるために作りました。紙パックなのも手軽でいいですね。
次は「菊正宗 辛口」です。W酵母でキレのある辛口に仕上げました。
次は「しぼりたてギンパック」です。しぼりたてのフレッシュな味に仕上げました。
次は「純米糖質ゼロ」です。通常よりもカロリー40%オフのヘルシーな日本酒です。カロリーを気にしている方におすすめです。
次は「すだち冷酒」です。日本酒にすだち果汁をプラス。日本酒が苦手な方にもおすすめです。
最後は「すだちスパークリング」です。先ほどのすだち冷酒に炭酸をプラスしたさわやかな日本酒。和食だけでなく、洋食など幅広い料理に合います。女性にもおすすめです。
他にもいろいろな商品があります。
CMですが、料理のシーンと日本酒を入れるシーン、ナレーション、歌がベースのCMがおなじみ。最後には風呂敷を包んだ菊正宗が花開き、「きくま~さむね~♪」 という歌で締めます。
歌は作詞:永 六輔さん(故人)、作曲:中村八大さん(故人)のゴールデンコンビが作りました。歌っているのは西田佐知子さんで、正式のタイトルは「初めての街で」という曲です。
2009年のCMではジェロさんがカバーをしましたが、やっぱり菊正宗のCMは西田さんの歌でしょ~。西田さんはすでに芸能界を引退し、タレントの関口 宏さんの奥さんでもあります。
ナレーションでは「うまい物を見るとキクマサがほしくなる。辛口のキクマサを飲むとうまい物が食いたくなる(食べたくなるというフレーズも)。」がしっくりきます。
そして現在のCMですが、「菊正宗」と「菊正宗 樽酒」などのCMを放送しています。
菊正宗では西田さんの歌とナレーションと日本酒を入れるシーンは健在です。ナレーションでは「まだ甘口の酒が多いとお嘆きの貴兄に」「辛口は生もとでうまくなる」に変わりました。
最新のCM情報については「YouTube」の「辛口一筋菊正宗公式チャンネル」をご覧ください。
辛口一筋菊正宗公式チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCOpKPC993s3SDDOIc-A3tUw
お酒は20歳を過ぎてから。車等の運転をする方の飲酒は法律で禁止されています。妊娠中・授乳中の女性の飲酒は子どもに悪影響を及ぼします。
次はどのCMが登場するのでしょうか?次回もお楽しみに。
というわけで、登でした。
また明日。
ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!