梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

お仕事いっぱい!~歯科技工士編~

f:id:umenomi-gakuen:20170424202054j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20170424202101j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20170424202111j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20170424202121j:plain

***出演***

大翼(27歳・歯科技工士)

 

(一言)

ぼくは滋賀県内の歯科技工所で歯科技工士をしています。歯科技工士養成の大学を卒業後に今の会社に入社しました。

 

歯科技工士は歯科クリニックから依頼された患者の歯を作る仕事です。歯は虫歯や歯周病で抜けた歯や欠けた歯を作ったり、入れ歯やインプラントを作ったりします。

歯科技工士になるには歯科技工士養成の専門学校や短大へ進学して、卒業後に国家試験に合格して、初めて仕事をすることになります。最近では歯科技工士養成の4年制大学もあるので、大学だと4年間じっくり勉強することができます。

就職先は歯科技工所(ラボ)がほとんどで、中には歯科クリニック内のラボに就職する人もいます。あと、歯科技工士は独立開業ができるので、経験や実績を積んでから技工所を開業する人もいますし、歯科技工関連の会社を立ち上げて、歯科技工士の資格を活かした経営戦略を展開している人もいます。

 

歯科技工士の問題ですが、歯科医や歯科衛生士に比べると地味な仕事で、給料も非常に少ないです。

歯科医と歯科衛生士は患者とのコミュニケーションを取りながら治療やお手入れをしていきますが、歯科技工士はコミュニケーションは職場内の同僚だけです。取引先である歯科クリニックとの応対はありますが、基本的には黙々と作業をする仕事なので、人とのコミュニケーションを取るのが苦手な人にはおすすめかもしれませんが、長時間の作業ができる集中力は必要です。

給料は専門学校・短大卒と大卒とでは給料の差はありますが、営業職よりも給料が低く、正社員の事務職とほぼ同じ給料です。女性の歯科技工士の場合はちょうどいいのかもしれませんが、男性の場合はそうはいかず、将来的に家族を持って働くのは難しいです。原因は歯科クリニックの診療報酬で、歯科技工士の技術料は診療報酬には含まれていないので、歯科医が依頼された歯を作っても、安く見積もられることが多いです!それに給料が少ない割には長時間労働が多いし、定期的な休みが取れないこともあります。作業中の粉じんで職業病になることもあるので、作業中はマスクが必要になります。

一般国民にとっては意外と知られていないですが、歯科技工士の長時間労働の問題や安月給の問題、職業病の問題は「ブラック企業」並みの扱いです。あまりにもひどくて辞めていく人も多いです。歯科技工士の専門学校の数も減少し、志願者も減少。逆に大学や短大は少しだけ増えていますが、大卒者の場合は国家試験に合格しても歯科技工士にはならずに、他の仕事を希望する人が多いです。こうした問題は歯科クリニックの診療報酬を歯科技工士の技術料も対象にしない限り、歯科技工士の数はますます減少していきます。

 

反対に海外では歯科技工士と歯科医、歯科衛生士の立場は平等。給料も歯科衛生士並みにもらえています。しかし、海外では歯科技工士は少なく、技術も日本の方が上です。最近ではコンピュータを導入した技術も必要になってくるので、日本の歯科技工士の職場環境や立場は変わらなければいけない時が来ています。

 

歯科技工士はいろいろなリスクはありますが、目指している方はそれに負けないで挑戦してください。(大翼)

 

(他のみんなからひと言)

>ぼくは都内の歯科クリニック内のラボで歯科技工士をしています。仕事自体は勤務先の歯科クリニックの患者の歯を作るのが中心なので、技工所に比べるとまだ安定していますが、長時間労働と安月給なのは技工所と同じなので、生活は厳しいですね。結婚はしていますが、まだ子どもはいないので、それまではがんばろうと思っています。(純次・26歳・歯科技工士)

>ぼくの家では歯科クリニックを経営しており、父親が歯科医をしています。ぼく自身も歯の治療の時に差し歯をしているので、その差し歯を患者に合わせたものを作ってくれる歯科技工士はとても頭が下がります。歯科技工士の数は減っていると父親から聞いたので、それを改善してほしいと思います。(郷流・高1)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ