梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

私の会社自慢

こんにちは。芙士子(大学2年)です。

今週のおしゃべりカフェは「会社自慢」・第2弾です。

今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。

メンバーは私・芙士子、瑠宇さん(24歳・メーカー勤務)、真季さん(30歳・商社勤務)です。

 

~ここからはオンラインチャットによる会話です~

芙士子「今日は東京からリモートでお送りします。今日のテーマは「会社自慢」ですが、まずはお2人の会社を教えてください。」

瑠宇「私は都内にある「川原重工業」に勤務しています。」

真季「私は同じく都内にある「丸井物産」に勤務しています。」

芙士子「ありがとうございます!私なんですが、都内の女子大に通っていますが、3年生になったら就職活動をしないといけないです。」

真季「仕事は何がしたいの?」

芙士子「営業職とかは苦手だし、エンジニアの仕事は高度な技術が必要なので、そちらはないと思います。私は安定した仕事がしたいので、事務職を希望しています。お2人は何の仕事をしていますか?」

瑠宇「私は一般事務です。社内では庶務って言われていますが、仕事は環境関連の部署で庶務業務を担当しています。」

真季「私は営業事務です。営業事務は営業アシスタントとか、通販の受付とかいろいろありますが、やっている仕事は瑠宇ちゃんと少し似ているかな。仕事は営業マンの仕事のアシストとして入力業務をしたり、業績管理としたり、あまり営業っぽい仕事はないですね。」

芙士子「それだったら、私でもやれそうです。会社では雰囲気はいいですか?」

瑠宇「今はコロナ禍でテレワークとなりましたが、会社にいる時はみんな明るくて雰囲気はいいです。人間関係で悩まされることは少ないです。」

真季「私のところも雰囲気はいいですよ。人間関係もよくて、居心地はいいですよ。私の会社もコロナ禍でテレワークとなり、今は自宅で仕事をしています。」

芙士子「やっぱり大手はテレワークですね。コロナ禍でも安心して仕事ができるのは大きいです。」

真季「でも、一部の大手ではテレワークをやっていないところが多いです。中小企業では多くはテレワークはやっておらず、テレワークをやっている中小企業はごく一部です。テレワークを希望しているなら、やっている会社をチェックしたほうがいいですね。」

瑠宇「私自身もテレワークは考えていませんでした。今はコロナで若い人の感染者も増えているのに、テレワークがない会社はあり得ないです。今の会社がテレワークをしてくれるのは本当にありがたいです。テレワークもそうですが、福利厚生がしっかりしているところでないと嫌ですね。社会保険もそうだけど、私は結婚して子どもは作りたいので、育児休暇がない会社はあり得ないです。」

真季「それは言えてる。育児休暇がなかったら子ども作れないしね。あとは保育園が整備されているのは必要ですね。」

芙士子「私も同感です!多くの女性が社会進出しているのに、結婚して子どもができて、仕事が続けられる会社がいいです。では、会社で仕事をしている設定でお願いしたいのですが、社食はありますか?」

瑠宇「あります。社食は一部の営業所を除き、本社と多くの工場や営業所で社食を完備しています。栄養のバランスの取れたランチは安くておいしいので、毎日利用しています。社食を利用しない方は社内の売店でおにぎりやパンを買って食べたり、自分でお弁当を作ってきたり、近くの店で外食をする方もいます。」

真季「うちの会社も社食があり、多くの社員が利用します。ただ、男性好みのメニューばかりなので、女性社員の半分は自分でお弁当を作ってきたり、コンビニなどで買ってきたりする人も多いです。」

芙士子「宴会はありますか?私はお酒が飲めないので、宴会があるのは嫌です。」

瑠宇「うちの会社は宴会があります。会社全体ではなく、部署ごとにあります。ただし、部署によっては宴会をやらないところもあるので。」

真季「うちの会社も部署ごとで宴会があります。ただ、宴会に行くのは強制ではないので、行きたくなければ断ればいいことです。」

芙士子「そうですね。では、事務職をするにあたって、スキルはありますか?」

瑠宇「コミュニケーション能力は必要ですね。うちの会社は社外のコミュニケーションをとる必要はありませんが、社内のコミュニケーションは必須です。電話応対は上司や他の社員との取り次ぎだけなので、電話で営業をしなさいっていうことはありません。パソコンですが、Excel、Wordはできないと話になりません。近年はPowerPointもできないといけない会社も多いです。Excel、Wordは基本的な操作を大学時代までにマスターをしたほうがいいですね。」

真季「新卒採用だったら、一応研修があるので、電話応対やパソコンは一から教えてくれます。ただ、中途採用はパソコンスキルなどが必須になります。事務の種類によっては資格が必要なところもあります。」

芙士子「例えばどんな資格ですか?」

瑠宇「経理事務の場合は簿記検定、貿易事務の場合は英検などの英語・外国語の資格が必要です。総務事務は特に資格は必要とされていませんが、社会保険労務士を持っていたほうが有利です。」

芙士子「社会保険労務士ですか!?」

瑠宇「はい。社会保険労務士社会保険の手続きや労働問題を扱う専門家ですが、多くがハローワーク年金事務所社会保険事務所に勤務するか独立開業するかのいずれかになりますが、最近では社会保険労務士を取得して、一般企業に就職・転職をする人もいます。会社側としても総務事務を採用するには社会保険労務士の資格を持っている人を採ると思います。社会保険労務士の資格を持つ総務事務がいると、わざわざハローワーク年金事務所に行ってまで手続きをしないといけないのを、総務事務が社会保険業務を任せることができます。」

真季「あとはデスクワークが苦痛にならないんだったら、事務は向いていると思います。ずっと座って仕事をするのが嫌な人は営業職や製造職、サービス業の方が向いていますね。どちらにしても、事務職を希望するんだったら、大学時代にパソコンスキルや資格取得をしたほうがいいですね。2年後に入社するのを楽しみにしています。」

芙士子「ありがとうございます!さっそく内定に向けてがんばりたいと思います。お2人とも、今日はありがとうございましたm(__)m」

f:id:umenomi-gakuen:20210429010457j:plain

 

(左から瑠宇、芙士子、真季)

 

次は誰が会社について語るのでしょうか?

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング