梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

この入試問題解ける?~理科編~

こんばんは!悠斗(中1)です。

「この入試問題解ける?」シリーズ、第3回目は理科です。

 

まずは解答者を紹介します。解答者は以下の通りです。

月島チーム:星輝姫(高1)、正章(36歳・メーカー勤務)

北町チーム:理恵(高2)、冨三郎(42歳・車掌)

港町チーム:茂吉(小5)、冬美(23歳・派遣社員

神奈川みらいチーム:顕(高3)、侑里(大学2年)

千葉フラワーチーム:民輔(高1)、さや子(49歳・料亭女将)

栃木:妃名子(小5)、よもぎ(さる・♂5歳)

青森:さより(ぶた・♀3歳)、令二(43歳・飲食店経営)

宮城三陸チーム:和歌子(高1)、作太郎(58歳・農業)

石川:パーマ(コアラ・♂3歳)、よめ(ねこ・♀14歳)

長野つばさチーム:宣治(高3)、蘭菜(大学3年)

静岡グリーンチーム:見枝子(中2)、泰輝(大学2年)

三重:鈴之助(16歳・忍者)、おしの(20歳・忍者)

兵庫異人館チーム:愛洲香(高1)、敦志(大学1年)

滋賀:フローラ(馬・♀1歳)、元雄(70歳)

岡山瀬戸内チーム:アメリ(ねこ・♀1歳)、皓(27歳・美容師)

鳥取:ティエラ(アメリカンショートヘアー・♀3歳)、古木(58歳・メーカー経営)

高知:真美(高1)、寛嗣(大学1年)

長崎:治(中3)、実可(大学2年)

宮崎:トム(ダックス・♂2歳)、夕貴恵(大学1年)

以上のみなさんです。忍者の方もいますが(^_^;)、よろしくお願いしますm(__)m

 

まずは第1問です。解答者をここで紹介します。

月島チーム・星輝姫さん、北町チーム・冨三郎さん、港町チーム・茂吉、神奈川みらいチーム・侑里さん、千葉フラワーチーム・民輔くん、栃木・よもぎさん、青森・さより、宮城三陸チーム・作太郎さん、石川・パーマ、長野つばさチーム・蘭菜さん、静岡グリーンチーム・見枝子さん、三重・おしのさん、兵庫異人館チーム・愛洲香さん、滋賀・元雄さん、岡山瀬戸内チーム・アメリ鳥取・古木さん、高知・真美さん、長崎・実可さん、宮崎・トムです。

1.ヒアリはもともと日本にはいない、外国から来た生物です。こうした生物は外来種と呼ばれ、もともと日本にいる生物(在来種)に対して、人間の想像を超えるような影響をもたらすことがあります。例えば沖縄の毒蛇(ハブ)を退治するためにインドから持ち込ませたマングースは、沖縄に定着しましたが、ほとんどハブを退治せず、逆に沖縄にしか住んでいないヤンバルクイナオキナワキノボリトカゲといった貴重な在来種を食べ、絶滅の危機に追いやってしまいました。こうしたことの多くは、人間の活動によって引き起こされたものです。生き物はもともと住んでいる場所から動かしてはいけません。動かす必要があるときは、常に「どんな影響が出るかわからない」という注意深い気持ちを持たなければいけないのです。

外来種のもたらす影響は文章中にあるような「在来種を食べてしまう」こと以外にも考えられます。どのような影響があると考えられますか?以下の語句をすべて使って簡単に説明しなさい。

(語句)外来種、細菌、在来種、病気

>何これ?(星輝姫)

>こんなのわかんないよ(>_<)(アメリ

いいですか?では考えてください。

~考え中…~

わかりましたでしょうか?

>はい!外来種がいることで在来種を食べてしまい、在来種がいなくなることで、病気を引き起こす細菌を殺す生物がいなくなって、人間に悪影響を及ぼします。(蘭菜)

ちょっと近いですが。

外来種がいるせいで在来種が細菌による病気に感染し、絶滅してしまうこと。(侑里)

ちょっと近いです。

解答例ですが、外来種の体についていた細菌によって、在来種が病気になって絶滅になってしまうことですね。ちょっと難しかったですね。2人の解答も近いので、OKとしましょう。

 

続いて第2問です。今度は各チーム・地域のもう一方のメンバーの方が解答をお願いします。

2.日本の森林では、鹿が増加したことで樹木への食害が起こっています。そこで、人間は鹿をとらえて個体数を減らそうとしていますが、人手不足などによって十分な対策がとられていません。

自然の仕組みを利用して、鹿の増加を防ぐために考えられる方法は何ですか?

>何じゃこれ?(理恵)

>せっしゃはわからんでござる。(鈴之助

>わかった!鹿を食べること!(妃名子)

違いますね。

>鹿が食べる樹木に仕掛けをして、食べないようにすること。(和歌子)

正解です。もう一つは何でしょうか?

>肉食動物を飼って、鹿除けの番人になってもらう。(治)

正解です。鹿の増加による樹木の食害という問題に対し、鹿の個体数を減らす対策を取り上げています。これらは解答例ですので、実際の中学受験ではいろいろな答えが出てきます。

>理科は好きだけど、こんな文章能力が必要なものとは思わなかった!(ティエラ)

>中学受験は経験なかったので、日常生活の問題を考えさせる問題が多いね。普通の小学校ではこういう問題は出ないね。(正章)

ありがとうございます。

f:id:umenomi-gakuen:20181224171732j:plain

 

みなさんも理科の問題、挑戦してみてくださいね。

今日は「この入試問題解ける?~理科編~」をお送りしました。

 

*参考リンク*

シカクいアタマをマルくする。~未来へのチカラ~(日能研):https://www.nichinoken.co.jp/shikakumaru/

*このブログ記事で紹介した問題*

第1問:春日部共栄中学校(2018年4月掲載)

第2問:市川中学校(2015年3月掲載)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング