梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

世界の家庭料理~アフリカ編~

ハロー!ケニー(12歳)だよ!

今日は「世界の家庭料理」をお送りするよ。今日は「アフリカ」だよ。

 

アフリカは南半球にある熱帯国。生活は貧しいけど、それぞれの国の家庭料理があるよ。

今日はアフリカの国に住む「梅の実」メンバーたちにそれぞれの国の料理を紹介してもらうよ。

 

~アフリカ(中央アフリカ)~

中央アフリカはアフリカの中心部。アフリカの代表的料理は「カンダ・ティ・ニマ」というミートボールです。牛ひき肉がベースのミートボールにピーナツソースであえたものです。あと、たんぱく源として虫を食べることがあります(^_^;)(アグハ・16歳)

~エジプト~

>ピラミッドやスフィンクスなどの歴史的建造物があるエジプト。エジプトではモロヘイヤや豆、はとなどをよく食べます。はとの丸焼きの「ハマム・マッハシ」など、はとはエジプトには欠かせない存在。余談ですが、エジプトはビールの発祥の地でもあります。(ハムザ・14歳)

リビア

リビアは中東のようなイスラム教の国。豚肉とお酒はNGです。お酒の代わりにお茶やコーヒーをよく飲みます。料理はラムや鶏肉、豆、ナッツ、ドライフルーツなどをよく食べます。(ジダン・ゴリラ・♂5歳)

アルジェリア

アルジェリアは地中海に面する国。料理はアフリカの多くで食べる「クスクス」。クスクスを蒸したものを肉や野菜の煮込みと一緒に食べます。イスラム教徒が多いため、アルコールと豚は厳禁。肉はひつじが多いですね。(アミル・23歳)

~モロッコ~

>モロッコはベルベル人とアラブ人が大半を占めています。モロッコの代表的料理は「タジン」です。三角錐のような蓋の鍋で、最近では日本でも人気になりました。このタジンにお肉や魚、野菜と一緒に煮込みます。飲み物はミントティー。普通のミントティーより甘いのが特徴です。(ファーティマ・ダックス・♀3歳)

~ガーナ~

>日本では「ガーナチョコ」のイメージが強いですが、そんなんではありません(ワラ)。国民食といえば「ジョロフライス」。お肉や野菜が入った炊き込みごはんで、西アフリカではポピュラーです。(アベナ・15歳)

~ナイジェリア~

>ナイジェリアは世界最大の黒人国家、宗教が多様な多民族国家でもあります。国民食の一つでは「エグシスープ」。肉や魚、野菜が入ったスープですが、メロンの種を入れるのが特徴です。ナイジェリアのメロンは種も食べれますので、普通のメロンとは違います。(ソロモン・17歳)

~コンゴ~

>コンゴは中央アフリカに位置する共和制国家で、かつては「ザイール」という国でした。「コンゴ共和国」ではありません。食事はとうもろこしの粉で作ったおかゆに牛肉などの肉や魚のいずれかを使ったピーナツソース入りピリ辛シチュー、バナナの葉を包んで蒸し焼きにした料理など。田舎では毛虫やこおろぎなどの虫も食べます。(ジェラルド・46歳)

アンゴラ

アンゴラはアフリカの南西部にあります。キリスト教信者が多かったり、ポルトガル語公用語など、ポルトガルの影響を受けています。アンゴラの代表的料理は「ムアンバ」。鶏肉や魚と野菜が入ったシチューで、簡単にできておいしいです。(アナーリア・19歳)

~エチオピア~

>エチオピアは陸上の長距離王国で、毎年長距離のランナーたちがオリンピックや世界大会で活躍しています。料理はスパイスや玉ねぎを使います。肉は豚肉以外は食べますね。代表的料理は牛肉と野菜を使ったちょっと辛いシチュー。これに酸味のあるパンと一緒に食べます。また、エチオピアはコーヒーの発祥の地で、コーヒーの生産も盛んで、国民はよくコーヒーを飲みます。(カイル・16歳)

~ケニア~

>ケニアはエチオピアと並ぶマラソン・長距離大国。多くのオリンピック選手を輩出しています。ケニアは豆ととうもろこし、シーフード、鶏肉などをよく食べます。飲み物はジュースやビールなども飲みますが、実は紅茶の生産地。ケニアでは紅茶もよく飲まれます。(モーゼス・12歳)

ウガンダ

ウガンダはアフリカの東部の国です。ウガンダでは「ウガリ」というとうもろこしの粉から作ったおかゆに、「マトケ」という料理用バナナをゆでてつぶしたもの、肉や野菜のシチューと食べるのがウガンダの日常的なごはんです。(オボテ・17歳)

タンザニア

タンザニアはコーヒー豆の産地。しかし、国民はコーヒーよりもお茶をよく飲まれます。料理は「ムチチャ」という野菜炒めや肉や魚、野菜のシチューに、キャッサバやとうもろこしで作ったウガリと一緒に食べます。また、タンザニアでは女性が卵とチキンを食べなかったり、義理の父親と息子の妻(嫁)が同じテーブルで食事をすることを禁じたり、男性が台所に入るのを禁止するなど、独特の風習を持っています。(アベーラ・17歳)

モザンビーク

モザンビークポルトガルの影響を持っており、ポルトガル系の食事も登場することがありますが、鶏肉を使ったグリルやココナッツミルクを使ったカレーなど、独自の料理もあります。(ノエーミア・22歳)

南アフリカ

南アフリカは2010年にサッカーワールドカップがアフリカ国で初めて開催されました。南アフリカはインドやポルトガル系の料理も登場しますが、国民食は「ボボティー」というミートローフです。普通のミートローフよりもスパイシーなのが特徴です。飲み物はフルーツジュースや最近日本でも飲まれているルイボスティーが定番です。(ナディン・15歳)

マダガスカル

マダガスカルは某アニメ映画で知られるようになりました。国民食は「ラビトト」という豚肉とキャッサバの葉で煮込んだ料理や「ロマザバ」という青菜と肉を煮込んだ料理などです。マダガスカルではフルーツが豊富でおやつやデザートによく食べます。(ディディエ・16歳)

~モーリシャス~

>モーリシャスはアフリカ大陸から離れた小さな島で、インドやフランス、中国のテイストの影響を受けています。朝はフランスのパンの朝食、昼はカレー、夜は中華料理というパターンも多いですね。特にカレーの種類が豊富で、シーフードを使ったカレーが多いです。(イマニュエル・54歳)

ニジェール

>国土の2/3が砂漠地帯であるニジェール。料理は他のアフリカの国と同様、とうもろこしや米、キャッサバなどを主食に、野菜や肉を使ったシチューがメインです。(ジーン・20歳)

コートジボワール

>多様な文化を持つ国・コートジボワール。主食は他のアフリカと同じようにとうもろこしやキャッサバなどを食べます。煮込み料理に料理用のバナナ、魚を使ったブイヤベース風のスープなど、家庭的な料理が多いです。(ドナール・18歳)

マラウイ

マラウイはアフリカの南東部にあります。主食は「シマ」というとうもろこしの粉から作るお団子を食べます。現地ではシマの作り方が上手な女性がいいお嫁さんの条件だそうです。(チャールトン・15歳)

ルワンダ

>アフリカの中央部にあるルワンダ。主食はとうもろこしやキャッサバなどが主で、肉は月に2回食べますね。あと、アルコールですが、男性はビールなどを飲みますが、女性は一切飲まないです。(ジャファル・23歳)

f:id:umenomi-gakuen:20150916170033j:plain

 

それぞれの国にいろいろな家庭料理があるね~。アフリカはキャッサバ、とうもろこし、雑穀などが主食だからね。

 

今日は「世界の家庭料理~アフリカ編~」をお送りしたよ。

次回は、え?もう最終回?「オセアニア編」だよ。

 

*参考リンク*

世界料理マップ(e-food):http://e-food.jp/map/

 

ランキングに参加しているよ。ぽちっと押してよ!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ