こんにちは。真亜弥(大学1年)です。
うちの大学では授業が始まりました。
私は兵庫にある「阪神学院大学」に通っています。専攻は文学部。
実家の大阪から電車で通っています。大学は文系・理系のバランスの整った学部で、キャンパスはみんな同じです。
ところで、学生たちのたまり場って、どんなものがあると思いますか?
多くが学食。うちの大学では学食の数が多く、学食専用ビルまで作りました。
学食では定番のカフェテリアをはじめ、ファストフード、和食店、中華料理店、洋食店、イタリアン、カフェ…と何でもそろっています。
多くがうちの大学の学生や教員たちが利用しますが、一般の方の利用もOKです。
ちなみに私はカフェテリアに利用することが多いですね。ここだと友達と集まることが多いし、食事以外の用事をすることができる。カフェテリアでよく勉強したりしますね。
学食以外では広い芝生にいます。
紫外線が強いので日焼け止めクリームは必須ですが、緑の芝生はとても開放感があって、気持ちいい(*^。^*)
晴れた日には学食ビル内になるベーカリーでパンを買って、芝生の上で食べます。
高校までは校舎や学食などがたまり場だったけど、大学ではたまり場が多くて、勉強の後の癒しになります。
あなたはどんなたまり場を利用していますか?
ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!