梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

チャットジャッジ~派遣社員は必要?不要?~

こんにちは。規子(27歳・派遣社員)です。

1か月ぶりのチャットジャッジですが、このお題にしました。

 

派遣社員は必要?不要?」

 

派遣社員とは、労働者が派遣会社に登録し、派遣先の会社が決まった際に労働契約をし、派遣先の会社で仕事をします。給料は派遣会社が支払い、福利厚生は会社によってまちまちですが、派遣会社が持ちます。例えば労働者は派遣会社Aに雇用され、仕事は派遣先の会社Bで仕事をするということです。

現行の「労働者派遣法」では秘書などの「専門26業務」は無期限の雇用で、それ以外の業務は3年までですが、今回の改正では「専門26業務」を撤廃し、どの業務も3年までとなります。そして、同じ会社で1つの部署に勤務するのは3年で、次に勤務する部署は別の部署で3年と言う風に、3年以上の勤務が可能になります。

 

しかし、「労働者派遣法」が改正されても、派遣先の会社が3年以上も同じ派遣社員を受け入れずに3年以内で契約解除される恐れが増えることと、全く違う人間たちが3年間派遣社員として勤務するのが続き、生活が不安定になる恐れがあります。また、正社員を減らしてしまうことにもなりかねません。

 

そこで、派遣社員が必要なメンバー4人と不要なメンバー4人をパネリストに迎えて議論したいと思います。

 

ファシリテーターは私・規子です。私自身も派遣社員です。会社は大手資材メーカーで一般事務をしています。

必要派メンバーからは美久(24歳・派遣社員)、正恵(27歳・メーカー勤務)、宏高さん(47歳・メーカー勤務)、安浦さん(52歳・メーカー勤務)です。一方の不要派メンバーからは涼治(19歳・派遣社員)、周司さん(37歳・IT関連会社勤務)、等さん(45歳・メーカー勤務)、古木さん(58歳・メーカー経営)です。

メンバーは当事者である派遣社員、20代・30代の正社員、40代以上の正社員、経営者・人事担当者を選出しました。美久は大手機械メーカーの「川原重工業」の派遣社員、正恵、宏高さんはともに美久と同じ会社の社員です。安浦さんは大手電機メーカーの「松本電器産業」で総務の課長をしています。涼治は大手自動車メーカーの「豊島自動車」の派遣社員、周司さんはIT関連会社の「サン・エージェント」の社員、等さんは大手自動車メーカーの「恩田技研」の社員、古木さんは鳥取県内の機械会社の社長をしています。

 

まずは必要派メンバーからのプレゼンです。

>私は大手機械メーカーで派遣社員をしています。仕事は翻訳。海外の支社から届いた文書を翻訳する作業をしています。これ以外にも普通の一般事務の仕事もしています。派遣社員は必要だと思います。私自身、正社員で長く勤めるのは苦痛で、会社の人間関係が煩わしいから派遣社員を選びました。今、派遣社員がたたかれている時代ですが、仕事のスタイルは正社員にこだわらなくていいと思います。(美久)

>私の会社でも派遣社員が多く働いています。職種は一般事務や製造など。給与面などでは直の社員との差がありますが、仕事自体はみんな熱心にやっている人がほとんどです。会社の行事では派遣社員の参加は可能で、直の社員、派遣社員も関係なく楽しんでいます。(正恵)

>私の部署では派遣社員が1名(まゆみ・23歳・派遣社員)います。彼女を受け入れた理由ですが、自分たちがやっている業務が忙しく、直の庶務(事務)だけでは大変だってことで、受け入れました。課の事務業務は直の社員が行いますが、技術者の設計補助やコピー業務、直の社員がやっている事務業務の手助けを派遣社員が担当しています。彼女は派遣社員の立場ではありますが、私としては一人の社員として見ています。仕事自体もできますし、課としては必要な存在です。(宏高)

>うちの会社でも派遣社員・請負社員が多く働いています。職種は一般事務職が3割、製造職が4割です。会社の採用は営業職、技術職を中心に採用していますが、一般事務職と製造職は単純作業の割には大きなコストになるので、正社員での採用を減らし、派遣社員の採用を増やしています。正社員のように教育をする手間もなく、即戦力で仕事をするので、今後も派遣社員を採用していきたいと思います。(安浦)

 

他のメンバーからの意見があります。

>私は現在、中国のIT会社を経営しています。会社を立ち上げる前は中国のメーカーに勤務していました。中国でも派遣労働者が多く働いており、特に製造職が多いです。海外では中国をはじめ、韓国、アメリカなどでも派遣労働者の制度があり、給与や待遇は国によって違います。どの国も正社員のコストを抑えるため、派遣労働者を雇う会社が増えているためです。(トウ・38歳)

>私は大学生ですが、正社員以外の雇用形態はあってもいいと思います。正社員では仕事ができるだけでなく、人間関係がスムーズにできる人が必要だと思います。待遇の面では問題はありますが、人間関係が不得意な方やライフサイクルに合わせた働き方は正社員以外の方があっていると思います。ただ、派遣社員をはじめとした非正規社員に対する待遇面を改善するのがカギになると思います。(彩乃・大学4年)

 

不要派メンバーからの反論です。

>オレは派遣社員は廃止にすべきだと思います。派遣社員は周りにとってモノとして見ていないので、肩身が狭すぎます!!(涼治)

派遣社員がいると会社の戦力ダウンになるので、いらないです。(周司)

>全く経験のない子が派遣社員として入ってくるのは困りますね。(等)

>うちの会社は派遣社員を雇っていません。直の社員を雇うよりもコストがかかります!派遣社員は必要ないです。(古木)

 

次は不要派メンバーからのプレゼンです。

>オレは大手自動車メーカーで派遣社員をしています。高校卒業後に派遣会社に登録をして、そのまま今の会社に入りました。本当は正社員での就職がしたかったんです。高校生の時に就職試験に失敗し、どこも雇ってくれるところがなかったのです。大学や専門学校の進学も考えましたが、大学や専門学校でも就職活動があるし、大学では受験がある。高校受験で嫌な思いをしたので、大学に進学するよりも就職のほうがよかったからです。高校や大学などで就職活動に失敗した人は派遣社員などの非正規社員しか働く道がない。非正規社員から正社員の就職はよほどのプロでない限り、就職ができないです。非正規社員を増やすよりも正社員の就職のほうを増やすべきじゃないですか!?(涼治)

>私は都内のベンチャー系IT会社に勤務しています。最初は10人ほどの小さな会社でしたが、現在は東京の本社と大阪の支社をあわせて100人ほどの社員が所属しています。職種はSE・PG(システムエンジニアプログラマー)を中心に、営業職、事務職、PRなどで仕事をしていますが、うちの会社ではアルバイトやパートは受け入れていますが、派遣社員は一切受け入れていません。教育制度はアルバイトやパートの社員も含めて入社してから研修を行います。研修期間を通じて、うちの会社の社員としてのスキルを磨きます。特にSE・PGはコンピュータスキルが必要な職種ですが、未経験者でも意欲があれば受け入れています。うちの会社ではこういった教育制度が整っているので、新卒も中途も関係なく直の社員を受け入れているので、派遣会社でまともに研修をしていない派遣社員はうちでは必要ないです。(周司)

>わしは大手自動車メーカーで製造の仕事をしています。現在は係長で、後輩の指導も担当しています。うちの会社でも派遣社員がいます。しかし、派遣社員の多くが会社で必要な教育を受けておらず、全くの未経験のままうちの会社に入ってきます。特に製造の現場では危険な作業も多く、もし事故でも起こったら大変なことになります。派遣社員は雇用期限があるので、仕事が慣れて戦力が必要になってしまったときに、期限で辞めていって、また経験のない派遣社員が入ってくるのはまた一から教育をし直さないといけない。そうなってくると正社員の仕事が増えていくばかりです。(等)

>わしは鳥取県内にある機械メーカーで社長をします。きょうだいやその子どもを含めて約50人の社員が働いています。社員は正社員とパートの社員しか受け入れていません。以前は派遣社員も雇っていましたが、派遣社員の人件費に派遣会社の経費を合わせて、かなりの高額だったので、派遣社員の期間満了時に派遣社員の契約を解除し、以降は派遣社員は受け入れていません。派遣よりもパートの社員の方が人件費が安いので、期限のある派遣社員よりも長期で働くことができるパートのほうが効率がいいです。大手企業では派遣社員を雇っているところが多いですが、わしらのような中小企業の会社では派遣社員を雇う余裕はないです。(古木)

 

他のメンバーからの意見があります。

派遣社員に関するトラブルは毎年急増しています。特に期間満了になった派遣社員を派遣先の会社の直の社員としての雇用でトラブルが起こっています。期間満了になった派遣社員は今後も働く際は派遣先の会社の直の社員としての雇用契約にしなければなりません。しかし、派遣社員が派遣先の会社の社員になったケースはごく一部。多くがそのまま派遣社員として雇用したり、期間満了で終了するのがほとんど。中には派遣社員が働く意思があるのに、派遣先の会社側が一方的に契約を解除される「雇い止め(派遣切り)」や「偽装請負」のトラブルが相次いでおり、裁判沙汰になっています。安倍政権では「労働者派遣法」の改正でどの職種も3年の期間で契約を打ち切られるトラブルが急増することが予想されます。契約を打ち切られた派遣社員を別の会社・部署で雇用することはなく、別の派遣社員を契約し、期間満了後に打ち切るという悪循環になってしまい、派遣社員たちの生活が絶たれてしまいます。また正社員の仕事が増えていき、長時間労働でつぶれていく社員も急増するため、正社員も派遣社員もどちらもメリットはありません。派遣社員の制度自体を根本から廃止にし、正社員での雇用を増やす努力をしなければなりません。(憲男・35歳・弁護士)

>大学や高校での就職者を増やすべきです。私自身、大学生ですが、就職活動がとても熾烈です。3年生ですでに募集を締め切ってしまった会社も多く、安定した会社に内定をもらうのに必死です。就職活動に失敗した学生・生徒たちは中小企業やブラック企業に就職するか、派遣をはじめとした非正規社員として会社に就職する以外ありません。新卒だけでなく、学校を卒業した中途社員も同じです。非正規社員は正社員よりも待遇に差があり、生活の格差が生じています。このままだと結婚や出産もできず、少子化が加速します。高齢化でも同様で、非正規社員社会保険がないところがほとんどなので、年金を払わない人たちが多いです。年金を払わない人が増えると、次の高齢者の年金がもらえなくなり、同世代の若者も将来の年金がなくなります。こうなってしまうと生活保護に頼らざるを得なくなり、自殺者・凶悪犯罪も急増します。政府は派遣などの非正規社員を増やして使い捨てにし、正社員をまともに増やさない雇用はやめるべきです!!(亜矢子・大学4年)

 

必要派メンバーからの反論です。

>私もいつ首を切られるかわからないので、派遣法の改正は本当に困ります!!私自身も生活があるので、安定した雇用を増やしてほしいです!!(美久)

派遣社員の生活が絶たれるだけでなく、正社員の仕事が増えて、余計な被害にあってしまう社員たちが増えていくと思います。正社員であっても非正規社員であっても、安定した雇用を国はすべきだと思います。(正恵)

>仕事が慣れて、これからがんばってほしいっていう時に、会社の都合で契約を解除され、全く違う派遣社員を受け入れるのはどうかと思います。派遣社員は当たりはずれが多いので、派遣社員がコロコロ変わっていくのは社員の仕事に負担がかかるだけです!!(宏高)

>労働者側の言い分は聞かなければなりませんが、我々人事担当からすると、派遣社員は使い捨ての人間にすぎないのです。仕事やコミュニケーションのスキル、家庭環境や学生時の活動など、正社員よりも劣っています。そうした人間を正社員で雇うのはちょっと問題ですね。(安浦)

 

以上で終了です!!

ここで私がジャッジします。

結論は…派遣社員の制度を廃止し、全員正社員での雇用をすべきです!!

f:id:umenomi-gakuen:20150715175000j:plain

派遣社員は人材不足のときの増員補充や出産や介護などの社員たちの代替要員としての受け入れが中心。しかし、正社員を減らすために派遣社員を雇うのはおかしいと思います。

正社員の人件費削減のために派遣社員を雇っても、派遣社員の人件費と派遣会社の諸経費を派遣先の会社が支払わなければなりません。そうなってくると余計なコストがかかってしまいます。

正社員の雇用が経営的に無理なら、期限のない長期のパートやアルバイトで雇用をすべきです。正社員でもパート・アルバイトでも直の会社の社員としての研修・教育ができますし、派遣社員ではこういった教育ができないです。

労働者派遣法」の改正で、派遣社員の雇用が増え、そして首を切るっていう悪循環が多くなり、派遣社員の生活が絶たれてしまい、取り返しのつかない出来事が起こる恐れがあります。結婚・出産・介護・社会保障でも大きなブレーキをかけることになり、少子化・高齢化がますます加速していきます。正社員の仕事が余計に増えることになり、長時間労働などで大きな被害に遭う人たちも増えていきます。

 

非正規社員も、正社員も、会社・国の都合で犠牲者を増やさないでほしい…。

 

今日はチャットジャッジ・第28回目、「派遣社員は必要?不要?」をお送りしました。

 

*参考リンク*

ウィキペディア労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律):http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95

ウィキペディア労働者派遣事業):http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%B4%BE%E9%81%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1

ウィキペディア(派遣切り):http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%B4%BE%E9%81%A3%E5%88%87%E3%82%8A

ウィキペディア偽装請負):http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

労働者派遣法改正案について(PDF):http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/zengo.pdf

派遣労働者にメリットあり。決して「天下の悪法案」ではない――ヒューコムエンジニアリング出井智将代表に聞く「派遣法改正案」の評価(キャリコネニュース):https://news.careerconnection.jp/?p=3536

労働者派遣法改正に向けた連合の考え方(連合ホームページ):http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/seido/haken/kangae.html

3年でクビ!? 正社員ゼロ!? 労働者派遣法の“大改悪”に反対します(change.org(非正規労働者の権利実現全国会議)):https://www.change.org/p/3%E5%B9%B4%E3%81%A7%E3%82%AF%E3%83%93-%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95%E3%81%AE-%E5%A4%A7%E6%94%B9%E6%82%AA-%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99

「生活が…」泣き崩れる傍聴者 派遣法改正案 衆院通過へ(東京新聞・TOKYO Web):http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015061902000244.html

派遣法改正で働き手に本当にメリットはあるのか(DIAMOND online):http://diamond.jp/articles/-/73515

派遣法改正、人を替えれば派遣労働者を使い続けられるのなら、直接雇用への道はむしろ狭まるのでは?(YAHOO! JAPANニュース):http://bylines.news.yahoo.co.jp/uenishimitsuko/20150629-00047087/

技術も人も育たない国になる?3年でクビ!?新たな派遣法がヤバすぎる(非正規労働者の権利実現全国会議):http://haken.hiseiki.jp/documents/outline.html

労働者派遣法の大改悪に反対する共同をよびかけます「生涯ハケン」、「正社員ゼロ」社会への暴走を許さない(日本共産党ホームページ):http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-16/2014041605_01_1.html

【談話】使い捨て労働を常態化させ、すべての働く人々に影響する労働者派遣法「改正」法案要綱に強く反対する(全労連ホームページ):http://www.zenroren.gr.jp/jp/opinion/2014/opinion140305_01.html

労働者派遣法改正案に反対し、労働者保護のための抜本的改正を求める会長声明(東京弁護士会ホームページ):http://www.toben.or.jp/message/seimei/post-379.html

労働者派遣に関する最近の裁判(PDF):http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/02/dl/s0229-5e.pdf

派遣切り関連のページ(首都圏青年ユニオンホームページ):http://www.seinen-u.org/haken-kaiko.html

派遣労働者の解雇についての裁判例(J-Net21(中小企業ビジネス支援サイト)):http://j-net21.smrj.go.jp/well/law/column/post_166.html

労働者派遣改正法案は女性雇用に悪影響(remmikkiのブログ):http://blog.livedoor.jp/remmikki/archives/4874842.html

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ