梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

会社の掟~制服(その4)~

f:id:umenomi-gakuen:20160912003215j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20160912003223j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20160912003235j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20160912003243j:plain

***出演***

ヌーヴェル(うさぎ・♀5歳)

幾久子(29歳・介護福祉士

直暁(27歳・介護福祉士

倫美(34歳・皮膚科医)

善彬(32歳・内科医)

紗友梨(24歳・看護師)

蒼士(23歳・看護師)

 

(一言)

今日は医療・福祉の現場の制服を紹介しました。

医療や福祉の現場の制服は男女ともに決まっています。

 

まずは介護福祉士介護福祉士はお年寄りや障がい者などの介護が主ですので、服は汚れても安心なもので、動きやすいTシャツやポロシャツ、ジャージ、デニムが基本。職場指定の制服がありますが、家から持ち寄りのところもOKだそう。利用者の入浴や食事の介助の際はエプロンの着用が必須で、衛生上ではマスクや手袋の着用もしないといけないです。靴はスニーカーなどの疲れにくい靴が◎。

社会福祉士精神保健福祉士では介護福祉士と同様に動きやすい服装が基本で、取引先との面談ではスーツ着用のところもあります。

 

次は医療現場。まずは医師。医師は研究者が着るような白衣の着用か看護師らが着るような上下の白衣のいずれか。研究者型の白衣だと、なんかお偉い先生だな~っていう印象に見えますね。ザ・医者って感じで(ワラ)。研究者型の白衣を羽織る下の服は自由。男性はジャケットを脱いだスーツ、女性はフェミニン系のスカートかパンツスタイルの服が基本です。外科医の場合は手術をするので、手術着の着用が義務付けられます。救命医とかは簡易的な手術着の着用が多いですね。

次は看護師。男性は襟が立った上下の白衣が基本で、職場によっては普通の襟のタイプなどさまざまです。女性は看護師の象徴でもあるワンピース型の白衣が基本ですが、最近ではパンツスタイルの白衣が主流になりました。パンツ型だとスカートに比べて動きやすいし、男性の患者にセクハラされにくいですからね(苦ワラ)。ワンピース型は妊娠中のママさん看護師が着るなど、一部の人が着るくらい。男性看護師の白衣と女性看護師のパンツ型白衣は、理学療法士作業療法士臨床検査技師診療放射線技師などの医療技術者の制服も同じパターンです。看護師の制服はさっきのパターンだけでなく、救命救急センターICUなどは救命医が着る手術着のような制服のところもありますし、手術室の看護師では手術着が中心。職場によっては普通の白衣でもアロハ柄やキャラクター柄のデザインのところもあり、子どもや病院が苦手な方でも安心して休めるような工夫をしています。

看護師の制服と言えば、ナースキャップが基本ですが、最近ではナースキャップがなくなっている病院が多いです!男性看護師が増えたのも大きな理由なんですが、一番の理由は院内感染の防止と、仕事中に点滴の管がナースキャップに当たってじゃまになることがネックになっています。確かにナースキャップが点滴などに当たったらじゃまになるし、大きな事故につながりかねない。院内感染ではナースキャップを作る際ののりが院内感染を引き起こす原因となっていることから、ほとんどの病院ではナースキャップがなくなっているんです。ナースキャップ以外でもナースシューズが廃止になった病院が増えてきました。ナースシューズは長時間歩いても疲れにくいので、看護師だけでなく、一般のOLでもナースシューズは欠かせないアイテムですが、蒸れやすく、院内感染の原因になるからと、スニーカーに変更になった病院もあるんだとか。やっぱり院内感染を予防するためとしては昔の象徴から脱却しないといけない時が来ているかもしれません。

 

次回は制服シリーズはひとまずお休みして、後日お送りしたいと思います。次の回は調理関連の職業の制服をお送りする予定です。(ヌーヴェル)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ