梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

お仕事いっぱい!~スキー選手編~

f:id:umenomi-gakuen:20171219201311j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20171219201335j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20171219201346j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20171219201359j:plain

 ***出演***

泰輝(大学2年)

 

ぼくは現役の大学生ですが、スキー選手をしています。専門はクロスカントリーで、主に大学や社会人の大会で活躍しています。

 

スキー選手はいろいろな種目があり、フラッグを通過しながら滑るアルペンスキー、山や谷などを長い距離で滑るクロスカントリースキー、専用のジャンプ台でジャンプするスキージャンプスキージャンプクロスカントリーの2つの種目を競うノルディック複合モーグルなどの技で競うフリースタイルスキーがあります。スノーボードもスキーの一種ですが、スキーとは全く異なる競技なので、ここでは触れていません。

アルペンスキークロスカントリースキーは北欧やカナダなどが圧倒的に強いですが、スキージャンプは日本のお家芸スキージャンプでは多くの有名選手を輩出しています。ノルディック複合もフリースタイルも日本選手が多くいます。

スキー選手になるには特に年齢制限はありませんが、大会は小学生からとなります。競技は各世代ともに種目ごとにありますが、中学生までの大会では学年別に分かれています。高校生からの大会では学年・年齢別には分けずに各世代ごとで競い合います。国内大会では小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、中高年のカテゴリに分かれます。国際大会ではジュニア(中高生)、シニア(だいたい大学生以上)のカテゴリに分かれます。小学生のころからスキーの基礎を身に付け、各大会に参加します。スキーも実力の世界なので、大きな大会に出るには実力のある選手しか参加することができません。学校にスキー部があるのは北海道や東北、北陸、甲信越、山陰しかなく、それ以外の地域に住んでいる人はスキー部が少ないため、お住まいの地域のスキークラブに所属をして、練習をする以外ないです。社会人の場合は海外で武者修行をする選手もいます。

 

スキー選手の問題と言えば、やっぱりけがです。けがの箇所は競技によって異なりますが、一番多いのが足や腰です。足や腰は体を動かす要なので、スキー選手にとっては致命傷となります。けがをしないためにはいかにけがをせずに練習・試合に臨むことが重要になってきます。

スキー選手のスキルはスキーの技術もそうですが、国際大会に参加するためには英語などの外国語の能力が必要となります。海外に行くには英語は必要ですからね。ぼくもそうですが、学生の場合は学業との両立も必要となります。

 

各種目のスキー選手を目指す方はがんばってください。(泰輝)

 

(他のみんなからひと言)

>私はドイツを拠点に世界大会で活躍するスキー選手をしています。種目はクロスカントリーで、国内や海外の大会で優秀な成績を残しています。40歳を過ぎても選手は続けていきたいですね。(ジャコモ・33歳)

>ぼくは兄(泰輝)と同じように、スキー選手を目指しています。まだ中学生の大会しか出場していませんが、将来はオリンピックを目指してがんばっています。(喜雄・中3)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

マスカラは使う?

ち~す。美恵(高2)です。

今週のおしゃべりカフェは「マスカラ」です。

マスカラはまつ毛のメイク用品。マスカラによってまつ毛が長くなったり、目ジカラがUPするものもあるんだよね~。

今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。

メンバーはウチ・美恵、美紅さん(22歳・アパレルショップ店員)、与理子さん(57歳・主婦)です。

 

美恵「今日の「梅の実弁当」です。献立はご飯(梅干し付き)、鶏肉のから揚げ(キャベツのせん切りつき)、しらたきのきんぴら、チンゲン菜と厚揚げの炒め物、漬物(たくわん)、果物(みかん)です。では、いただきます。」

3人「いただきます。」

美恵「ん!うまい!!から揚げがジューシーで、ご飯がいくらでも食べれる!!」

美紅「やっぱりから揚げはうまいね~。野菜のはあまり好きではないから食べないや。」

与理子「野菜も食べるとお肌もよくなるわよ。お肉ばかりでは健康を保たないからね。おいし~。」

 

~お弁当を食べ終わったところで、本題です~

美恵「今日は緑茶を飲みながらおしゃべりしたいと思います。今日は「マスカラ」だけど、いつもはマスカラは使いますか?」

美紅「ウチは使うよ!目ジカラがUPするから毎日使う!」

与理子「私も使いますよ。外出時に使いますね。」

美紅「ウチは家でも使いますね。スッピンだと、顔が怖いし…。」

美恵「わかる!ウチは学校でも化粧をしているから、スッピンはマジで嫌だ。」

与理子「美恵ちゃんって、高校生でしょ?学校の校則では禁止されているんじゃないの?」

美恵「知らない。学校に行っても何にも言われないし。」

美紅「「北高」はアホが行く学校だからね。本当は学校の校則では禁止されているけど、女子の半分以上は化粧していく子が多いから、教師も指導しきれないしね。ウチも「北高」の卒業生だし。」

与理子「うちの娘たち(礼乃・29歳・看護師&雛乃・23歳・看護師)の中学・高校時代は化粧なんて一切しなかったですよ。学校も禁止されているし、やっぱりこの年頃の子は化粧しなくてもかわいいですもの。2人とも化粧は大学に入ってから始めましたから。」

美紅「与理子さんの娘さんたちって、賢い学校だったんですか?」

与理子「上の娘(礼乃)は「東西大学附属中学校」から「中央高校」で、下の娘(雛乃)は中学から「南北中等教育学校」を卒業して、大学はともに「慶明大学」を卒業しました。今は系列の「慶明大学附属病院」で看護師をしていますね。」

美恵「「中央高校」って進学校だよね。「東西大学附属」も「中央高校」へ多数進学しているし。」

美紅「「南北中等教育学校」は小学校時代の同級生がこの学校を卒業したけど、入試の成績がトップでも抽選で落とされると聞いた。同級生はたまたま抽選を突破したんだけど。」

美恵「ウチらには関係のない学校だよ~。ウチの頭では絶対に無理!!」

美紅「中学の成績の時点で行く学校が決まっていたよね~。話は変わってどんなマスカラを使ってる?」

美恵「ウチはメイベリンのやつ。」

メイベリン ボリューム エクスプレス ハイパーカール ウォータープルーフ N 01 ブラック

メイベリン ボリューム エクスプレス ハイパーカール ウォータープルーフ N 01 ブラック

 

美紅「ウチもそれ!!あれはまつ毛が増えるし、きれいに使える。あとはマジョマジョ(マジョリカマジョルカ)。」

美恵「あれもいいよね~。目ジカラが出ちゃうし。与理子さんは?」

与理子「私は百貨店のコスメで、シャネルを愛用しています。」

美恵「シャネルってコスメあるんだ~。ウチはカバンのイメージが強い…。」

美紅「シャネルはコスメあるよ!香水もシャネルは有名だし。」

与理子「シャネルはバッグが高級品だからね~。コスメは比較的安いので、よく利用します。娘たちはお2人と同じマスカラを愛用しています。」

美紅「そうなんですか?じゃあウチらと同じだ~。」

与理子「あと、まつ毛美容液は使ってる?」

美紅「ウチは使っていますね。毎日マスカラをしていると、まつ毛落ちちゃうし。勤務先のショッピングセンターで売っているまつ毛美容液が超イチオシ。」

16種の有効成分配合まつ毛美容液 エマーキット 2ml

16種の有効成分配合まつ毛美容液 エマーキット 2ml

 

与理子「私は通販のやつですが、すごくよくて、長いまつ毛を維持できます。娘たちも一緒に使っていますね。」

美恵「ウチは使ったことがない。まつ毛美容液っていいの?」

美紅「毎日マスカラを使うと、傷んでしまうし、メイクを落とすとまつ毛が取れてしまうしね。まつ毛美容液があると、まつ毛が伸びて、まつ毛の調子もキープできるよ。」

美恵「そうなんだ。今度見てみようっと。マスカラっていろいろあるよね。」

 

f:id:umenomi-gakuen:20171219180705j:plain

(左から美紅、美恵、与理子)

 

目ジカラをUPできるマスカラは女子の必需品。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

制服と私服

f:id:umenomi-gakuen:20171218163956j:plain

こんにちは!凛花(高2)です。

帆乃果(高2)です。

今日はこの2人でお送りします。お題は「制服と私服」です。制服は中学生・高校生にとっては欠かせない存在。ほとんどの学校では制服があります。一部の学校では私服があります。帆乃果は今の高校では制服なの?(凛花

ウチは制服です。今の学校は商業高校ですが、飾りのないブレザーとスカートです。デザインはあまり好きではないです。凛花の高校では制服?(帆乃果)

ウチは私服です!ウチは埼玉の私立に通っていますが、すごく自由です!中学の制服はどんなデザインだった?(凛花

ウチが卒業した中学は制服ですが、デザインはセーラー服です。ただ、冬服だけで、合服と夏服はブラウスとジャンパースカートなんですよ。セーラー服はスカーフではなく、赤のひもで、線も赤です。合服と夏服は何の飾りもないです。靴下は白で、三つ折りをしないといけないですが、靴下を三つ折りをするのは中1だけで、中2以降はハイソックス風にしていましたね。凛花が卒業した中学は制服だった?(帆乃果)

ううん、中学も私服だった。ちなみにウチが通っているのは中高一貫の女子校で、中学から私服なの。ただ、私服でもジーンズなどのズボンはダメで、スカートでないといけない。だから、周りはみんな「なんちゃって制服」にしている子が多い。友達は某ブランドの制服を集めて、それを着ているんだけど、ウチと妹(虹花・中2)は「ユ○クロ」や「し○むら」で売っている安いものでコーディネートをしているよ。学校で着る服は姉妹で共用して、その日によって着回ししているよ。(凛花

そうなんだ~。私服の方がお金がかからないしね~。制服は一式買っても3万円はかかるから、親の負担はホントにきついです。(帆乃果)

小学校時代の友人が地元の公立中学を経て、今は埼玉の私立高校に通っているんだけど、その子が卒業した公立中学の制服が3万円前後かかったって聞いたから、制服ってそんなにかかるんだって思った。今通っている私立高校はウチが通っている高校ではないんだけど、その学校の制服代が一式で50万円はかかったって聞いた!!(凛花

ウチは高校受験で滑り止めの私立の女子校を受験したんだけど、その学校の制服も同じような値段だった。その高校の制服は昔はダサかったみたいだけど、今は制服のデザインが変わって、すごくかわいくて、ブラウスもセーターもリボンもスカートも何種類かあって、いろいろな形にコーディネートができるんだ。ウチはその高校に合格して、親が必要経費だけ払って、公立受験まで待ったんだけど、結局今の高校に合格して、その高校に行くことがなくなったので、親が払った経費は一部返ってきただけで終わったの。親にとったら公立に行ってほしかったみたいなので、私立に行かなくてよかったって言ってました。(帆乃果)

私立はお金がかかるからね。ウチら姉妹もエラソーには言えないですが。(凛花

凛花がもし、制服のある学校に行きたいなら、どこの学校に行きたい?(帆乃果)

東京にある「桂花女子学園」ですかね。セーラー服がかわいくて、いいなって思ったけど、中学受験で今の学校の受験日が重なっていて、後期試験もなかったから、結局は受験できずじまいで終わったけど。帆乃果は私服の学校ならどこの学校へ行きたい?(凛花

公立では進学校の「大宮東」ですね。「大宮東」は一応制服はあるんだけど、式典だけは着用を義務付けているだけで、普段は私服もOKなんですよ。あと、国立では「埼京大学附属」、私立では「マリオン学園」ですね。でも、「大宮東」も「埼京大学附属」も自分のレベルでは無理だったので、あこがれに終わっただけです。「マリオン学園」は総合選択コースは自分のレベルでも入れそうですが、他のコースはすごくレベルが高いので、結局は滑り止めにはしなかったですね。(帆乃果)

結局は今の学校で落ち着いたから、お互い充実した学校生活をエンジョイしようね。さて、あなたの学校では制服ですか?私服ですか?大人の方は卒業した学校は制服か私服か、教えてもらったら幸いです。(凛花

 

というわけで、帆乃果と。

凛花でした。

バイバ~イ(^_^)/(2人)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

チャットジャッジ~冬に食べたいものは温かいもの?冷たいもの?~

こんにちは!メアリー(ひつじ・♀2歳)です。

今月のチャットジャッジはこのお題です。

 

「冬に食べたいものは温かいもの?冷たいもの?」

 

冬はどこへ行っても寒いです。食べ物は温かいものが一番ですが、冷たいものも食べたい人もいます。

 

今日は冬に食べたいものは温かいものというメンバー4人と、冷たいものというメンバー4人をパネリストに迎えて議論したいと思います。

ファシリテーターは私・メアリーです。私は北海道に住んでいるので、冬はめちゃくちゃ寒いです。寒い北海道には温かい鍋などが一番ですが、アイスも好きなんですよね。

温かいもの派メンバーからは美子(小6)、亮次(高2)、しおりさん(25歳・メーカー勤務)、ピリカさん(ねこ・♀10歳)です。冷たいもの派メンバーからは貴之(小6)、紗里奈(中2)、香里菜さん(27歳・美容関連会社勤務)、一色さん(46歳・メーカー勤務)です。

それぞれ小学生、中高生、20~30代のメンバー、40代以上のメンバーで構成しました。

 

まずは温かいもの派メンバーからのプレゼンです。

>私は冷え症で体が弱いので、冬に食べるものは断然温かいものです。温かいものはスープや鍋、お茶など何でも好きです。温かいものを食べることで、冷えを解消し、かぜをひかずに過ごせます。(美子)

>ぼくは温かいものですね。温かい食べ物で一番好きなのが、ラーメンです。実家の愛知ではきしめんが有名ですが、ラーメンも名物です。最近ご当地グルメで登場した「台湾ラーメン」が愛知にあり、小学生まで食べていましたが、ピリ辛の味があまり好きではありませんでした。でも今は辛い物は得意になったので、実家に帰ったら食べたいです。(亮次)

>私も食べ物は断然温かいものです。私自身、冷え性で、常に暖かい服装でないとダメなほど、深刻な冷え症です。温かい食べ物ではスープやみそ汁ですが、これにしょうがを入れることで、体がポカポカし、冷えを予防します。冬場は欠かせないですね。(しおり)

>私も温かい食べ物派です。寒いとかぜやインフルエンザにかかってしまいます。冬は汁物に温かい食事、飲み物には温かいものと、徹底しています。冷たいものは体を冷やしてしまうので、あまりおすすめできません。(ピリカ)

 

他のメンバーからの意見があります。

>私が住むロシアでは冬は極寒なので、外に出ると非常に寒いです。ロシアの家庭では保存食を常備し、寒さをしのいでいます。そんなロシアの温かい食べ物は「ボルシチ」です。ボルシチはビーツが入った世界的にもおなじみのシチューですが、ロシアのボルシチではサワークリームを入れるのがお約束です。ボルシチを食べてかぜをひかないように気を付けています。(オリガ・14歳)

>ぼくが住む山形では冬は非常に寒いです。常に温かいものは必ず食べますが、その中で「芋煮」は寒い時に食べるとおいしいです。芋煮は里いもや牛肉が入った汁物で、毎年「芋煮会」をするくらい、地元では定番なんです。うちの家ではおばあちゃんが作る芋煮が一番おいしいです。(利杏・高1)

 

冷たいもの派メンバーからの反論です。

>ぼくも温かいものは大好き!ラーメンやそばなど何でも食べる!(貴之)

>ウチも冷え症なので、温かい食べ物はよく食べます。(紗里奈)

>しょうがや唐辛子はよく常備します。体がホカホカしますしね。(香里菜)

>特に反論はないでしょ。温かいものは誰でも好きですからね。(一色)

 

引き続き、冷たいもの派メンバーからのプレゼンです。

>ぼくは温かいものも好きですが、冬でも冷たいものを食べます。一番多いのがドリンク類で、ご飯と一緒に冷たい水やお茶、ジュースを飲みます。温かいお茶はあまり飲まないですね。実は猫舌なので(ワラ)。(貴之)

>ウチは冷たいものの中でも、アイスが好きです。アイスの中でもソフトクリームが好きで、寒い冬でもソフトクリームを食べます。一番好きなフレーバーはバニラですね。(紗里奈)

>私も冷たい食べ物が好きですね。よく食べるのがアイスクリームです。今はスーパーやコンビニで売っている高級なカップアイスにハマっています。ちょっと暖かい部屋で少し溶けてきたアイスを食べると、さらにおいしくて、冬の定番です。(香里菜)

>わしは冷たい食べ物っていうか、酒ですね。熱燗も飲みますが、お酒は基本的に冷たいものなので、ビールや冷酒も冬場でも飲みます。温かい酒のアテにキーンと冷えた酒を飲むのが一番うまい!(一色)

 

他のメンバーからの意見があります。

>韓国では日本と同様に冬でもアイスを食べます。韓国の冬は日本に比べてすごく寒いですが、いろいろな味のアイスがあるので、温かい部屋でアイスを食べるのが最高においしいです。(ミリョン・11歳)

>ぼくが住む鳥取では「松葉ガニ」が有名です。松葉ガニは兵庫の北部から鳥取・島根の山陰地区で獲れるかにで、主にかに鍋や焼きがになどで楽しみますが、かには刺身にして食べるのもおいしいです!生のかにはプリプリとしていて、身が甘くておいしいです。山陰に旅行へ行く際はぜひ食べてみてくださいね!(奨平・中1)

 

温かいもの派メンバーからの反論です。

>私は冷たいアイスなどは苦手です。冷たい食べ物は夏しか食べないです。(美子)

>ぼくも冷たいアイスなどは食べます。冬は寒いけど、アイスは別ですね。(亮次)

>私も温かい部屋でアイスを食べます。お酒とかも冷たいものが多いですし。(しおり)

>冷たい食べ物はサラダやあえ物は必ず作ります。あと、アイスは家族も好きなので、よく買います。(ピリカ)

 

以上で終了です。ここで私がジャッジします。

結論は…シーンに合わせて食べ物を選びましょう。

f:id:umenomi-gakuen:20171218162831j:plain

冬は温かいものも冷たいものもどちらもおいしい!寒空の下で食べるものは温かいもの、温かい部屋で食べるものは冷たいものと、それぞれのシーンに合わせて食べましょう。

 

今日はチャットジャッジ・第52回目、「冬に食べたいものは温かいもの?冷たいもの?」をお送りしました。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ