梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

学校の掟~運動会(その3)~

f:id:umenomi-gakuen:20180817163422j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20180817163433j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20180817163443j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20180817163455j:plain

***出演***

海里(小6)

高宏(小6)

妃名子(小5)

 

(一言)

9~10月は運動会のシーズン。各地の学校では運動会(中学・高校では体育祭または体育会)が開催しています。

 

しかし、一部の学校では運動会を5~6月の春の時期に開催するところが増えてきました。もともと運動会を春に開催している学校を除き、あとから春に開催した学校では熱中症で倒れる生徒が多いため、秋から春に変更をする学校が増えているんです。あと、運動会の練習が夏休みにまたぐ学校もあるため、熱中症被害を避ける狙いもあります。温暖化の影響で夏は暑くなっていますからね。

春・秋開催関係なく、一部の学校では運動会を午前中に縮小し、午後に授業を行う学校まであります!理由は授業時間確保のためで、午前中に運動会を開催し、運動会終了後は午後から授業を行います。あと、運動会ではお弁当がつきものですが、午前中の運動会の学校では学校給食があるため、お弁当を持参する必要はなく、保護者の弁当作りの負担をなくす狙いもあります。

楽しみにしていた運動会の時間が縮小され、授業ばかりやらされるのは子どもにとっては苦痛でしかなく、大人たちの都合に振り回されるはすごく嫌です!!運動会と授業とのメリハリもないように思います。

 

運動会の時期も大きく様変わりし、授業時間だけが増えていくだけ。これでは運動会などの行事は振り回されていくだけです!(海里)

 

(他のみんなからひと言)

>私の学校では授業時間確保のため、運動会は午前中となり、午後からは授業となりました。運動会の練習時間も減らされてしまい、楽しみにしていたお弁当も廃止にされ、パンと牛乳だけの簡易給食に切り替えられました。運動会が半分なくなったのはつまらないし、運動会で疲れた体のまま授業をするのはしんどいです!!(妃名子)

>授業時間確保のために運動会などの行事の時間を削られるのは本末転倒です!!行事の時間を削るのとは反対に、小6と中3で行う「学力テスト」のための補習の時間は費やす。これでは学校は思い出の場ではなく、社畜ならぬ「学畜」のための学校でしかないです!!(節子・中3)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

親しい男友達(その14)

こんにちは!将翔(しょうと・中1)です。

今週のおしゃべりカフェは「男友達」・第14弾です。

今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。

メンバーはぼく・将翔、聡樹くん(高1)、望夢さん(のぞむ・大学2年)です。

 

将翔「今日は福岡のご当地グルメを紹介します。今回は「小倉焼うどん」です。焼きうどんは全国各地にありますが、焼きうどんは実は福岡の北九州市の小倉(こくら)が発祥なんです!他の地域ではゆでうどんを使いますが、小倉の焼きうどんは乾麺のうどんを使用するのが特徴です。今日は3人で材料を買ってきて作りました。では、いただきます。」

3人「いただきます。」

将翔「おいしいです!めんがもっちりとしてて豚肉とキャベツの具が合います!」

聡樹「オレは飯塚市に住んでいますが、実は初めて食べました。うまいです!」

望夢「地元のお好み焼き店でよく食べています。めんの食感が香ばしくてうまい!」

将翔「やっぱり、おいし~(*^。^*)」

 

~焼きうどんを食べ終わったところで、本題です~

将翔「今日は八女茶を飲みながらおしゃべりしたいと思います。今日のテーマは「男友達」で、今回は福岡にある「筑紫学園中学校・高校」の在校生・卒業生3人でお送りします。まずはうちの学校を紹介しますと、「筑紫学園」は高校では普通科と商業科、国際科、理数科、芸術科の5学科あり、さらに普通科は中学との中高一貫教育である一貫特進コース、一貫進学コース、医歯薬コースの3コースと高校入学者対象の特進コース、総合コースの2コースがあります。芸術科は音楽コースと美術コースの2コースがあります。中学では一貫特進コース、一貫進学コース、医歯薬コースの3コースで、これら3コースは高校の外部募集は行わない完全中高一貫教育のシステムです。高校は中高一貫生・高入生合わせて約1000人以上いるマンモス校です。卒業生は系列の「筑紫学園大学」への内部進学が多いですが、「博多大学」をはじめとした国公立大学・難関私立大学への進学実績がある名門校です。3人それぞれの学科・コースを紹介したいと思います。まずぼくですが、中学の一貫進学コースの1年生です。」

聡樹「オレは高校の一貫特進コースの1年生で、中学の卒業生でもあります。弟(孝樹・中2)も同じ学校に通っており、現在中学一貫特進コースの2年生です。」

望夢「オレは高校の卒業生で、現在は「筑紫学園大学」・経済学部経済学科の2年生です。高校では総合コースに在籍し、高2の時に高大一貫コースを選択しました。ちなみに高校の総合コースは高2の時に大学進学コースと高大一貫コース、スポーツコースの3コース制で、いずれかを選択します。」

将翔「ありがとうございます。それぞれの学校生活はどうですか?望夢さんは学校生活の思い出についてお願いします。」

聡樹「中学を通じて楽しいことは楽しいですね。部活はバスケットボール部に入っていますが、部活終わりに友達と高校の学食に行って、フライドポテトやハンバーガーを食べるのが日課ですね。学校が終わると予備校に直行するので、予備校の授業が終わったら帰りが遅くなって、いつも晩ごはんを食べるのが遅いんですよね~。」

将翔「家は1時間以上はかかりますか?」

聡樹「だいたい1時間はかかるね。予備校は学校の最寄駅近くにあるので、そんなに時間はかからないけど。」

望夢「オレも高校の学食はよく寄ってた。オムライス目当てにすごい行列だったのは覚えている。いつもはめん類ばかり食べていたけど、1度だけオムライスを食べた。超うまかった!」

聡樹「高校の学食のオムライスはうまいですよね。チキンライスに卵がトロンとしていて、トマトソースの味も絶妙。今でも行列が多いですよ。」

将翔「ぼくは中学の学食をたまに食べますが、高校の学食のオムライスがおいしいといううわさは聞いていたので、食べたいです~。」

聡樹「その時は高校進学後にね。中学の学食は定食が中心だったけど、お母さん(政子・44歳・信用金庫職員)が弁当を作れなかった時によく利用していて、一番うまかったのがチキン南蛮で、献立表でチキン南蛮がメインのときは必ずチェックをしていた。」

将翔「チキン南蛮はおいしいですよね~。ぼくは煮込みハンバーグが好きで、デミグラスソースベースで煮込んだハンバーグがおいしいです。副菜のマッシュポテトもクリーミーで、ハンバーグとよく合うんですよね~。」

望夢「オレは高校から進学したので、中学の学食って行ったことがないんですよね~。どんなものなの?」

将翔「中学の学食は定食が中心で、メインとご飯などの主食、副菜2種、汁物という一汁三菜なんですよ。うちの中学はかなり昔から学校給食があって、味があまりおいしくないのと、弁当を持ち込みたい生徒が多いことが理由で、生徒会の投票で廃止になったんですよ。それで学校給食の施設を改装して、今の学食にリニューアルしたんです。ただ、給食時代の名残が残っていて、メニューが学校給食のようなスタイルなんですよ。今はかつてついていた牛乳は廃止になり、今の一汁三菜の定食になったんです。牛乳は希望者のみ売店で牛乳を定期購入するスタイルとなりました。定食を毎日食べたいときは定期購入の申し込みをして、食券を買わずにそのまま食べることができ、1ヶ月食べた定食の費用は保護者が学費と一緒に支払います。もちろん、弁当の持ち込みもOKですし、弁当を食べる日もあるけど、たまには食堂のメニューが食べたい人は食券で購入します。定食以外ではうどんやそば、ラーメンがあるので、弁当と一緒にうどんやラーメンを食べる生徒もいます。」

望夢「そうなんだ。でも学校給食って設置してほしい親が多いのに、廃止になったのは珍しいよね。廃止になったのは最近?」

将翔「いえ、1970年代だったと思います。かつて在籍していた一人の生徒が給食の廃止を希望していて、署名まで出したくらい問題になったんです。今の食堂を作り上げたのは生徒と保護者の両方の意見を出し合って、今のスタイルとなったんです。給食の廃止を訴えた当時の生徒は、現在は系列の「筑紫学園幼稚園」の園長をしています。」

聡樹「中学の学食ってそんな歴史があったんだね。ただ、中学の学食って放課後の時間帯はやっていないんだよね。高校に入って、高校の学食が放課後の時間帯も営業しているのはすごいって思った。」

将翔「高校の学食って、放課後もやっているんですか?」

聡樹「そうそう。さすがに定食とかは売っていないけど、放課後の時間帯ではうどんやそば、ラーメン、ハンバーガーやホットドッグなどの軽食類、プリンやケーキなどのデザートを販売しています。部活や補習終わりに軽食やめん類を食べて、予備校やバイト先に直行したりしています。」

望夢「高校のときはバイトへ行く前に高校の学食のフライドポテトをよく食べてた。味はよその店のフライドポテトと変わらないけど、フライドポテトを食べながら友達とおしゃべりをしていたな~。」

聡樹「わかります。オレも友達と一緒に高校の学食でおしゃべりをしたり、勉強をしたりしています。フライドポテトは夏場以外はテイクアウトができたので、家に持ち帰って、おやつに食べています。たまに弟がつまみ食いをしてきますね(苦ワラ)。」

将翔「中高の学食もいろいろな思い出がありますね~。学食以外で学校生活の思い出はありますか?」

聡樹「中学の時の遠足かな。中2の時に地元の遊園地に行ったんだけど、いろいろな遊具で遊べて楽しかった。」

将翔「ぼくは思い出って言うよりは、制服がかっこいいですね。紺のブレザーの襟のふちが白で、赤のネクタイと紺のズボン、白のシャツが合っててすごく好き。」

望夢「確かにうちの学校の制服は人気があるみたいですね。特に女子は制服目当てで学校に来ている生徒が多い。」

聡樹「男子はズボンとネクタイの色が違いますが、中高ともに同じブレザー。女子は中学はセーラー服型の紺のブレザーで、ブレザーの中に襟のない白のブラウス、紺のスカートでセーラー服の胸には赤のリボン。高校は男子と同じブレザーで、グレーのジャンパースカート、白のブラウスに青のリボン。小学校時代の同級生からは「AKBの制服だ」って言われましたね(ワラ)。」

望夢「確かに。高校の制服カタログにも載っていたしね。有名デザイナーが作った制服なので、女子には絶大な人気があるし、男子も気に入っている生徒もいますね。」

将翔「さてここで本題に入りますが、学校での友達はいますか?まずは聡樹くん。」

聡樹「オレは今の高校のクラスでは中学を通じて5人で、そのうち3人が同じクラスです。部活では中高通じて6人います。クラスでは中学の時はミニグラウンド内でバスケやバレーボールをして遊んでいましたが、高校では教室でしゃべったり、校則では禁止になっているまんがを持ってきて読んでいますね。眠い時は机に伏せて仮眠をしています。」

将翔「ぼくはクラスでは3人ですね。部活ではサッカー部に入っていますが、サッカー部では6人ですね。クラスの友達とはミニグラウンドでバスケをしたりしています。」

望夢「卒業した高校では3人ですね。3人のうち2人が高2の時に大学進学コースを選択して、別々のクラスになりましたが、それでも学食で会ってしゃべったり、勉強をしたりしています。大学では高校時代の友達1人と他の高校から進学した友達が3人います。いずれも同じ学部で、授業のときも一緒ですね。」

将翔「プライベートでも学校の友達と遊んだことはありますか?望夢さん。」

望夢「ありますね。主に近場ですね。ショッピングとかはないですが、近くのファミレスに行ったりしています。」

将翔「ぼくは近所に住む同級生とは地元のお祭りに行ったりしています。お祭りでは小学校時代の友達と会うことがあるので、そこで露店のゲームをしたりしています。お祭りなどのイベント以外ではグラウンドでサッカーをしたりしています。ショッピングとかはないですね。」

聡樹「家が遠いのもあって、学校の同級生とはプライベートでの付き合いがないんですよ~。部活の友達のうちの一人が山口県に住んでいるので、なかなか遊びに行く機会がなくて。本当は遊びに行きたいですけど。」

将翔「私立はいろいろな地域からやってくるので、交友範囲は広いですが、家が遠かったらなかなか遊びに行くのが難しいですよね。その点地元の公立の方が近所の子が多いから遊びには行きやすいですよね。」

望夢「オレは2人みたいに中学から「筑紫学園」には進学せずに、地元の公立中学を卒業したので、中学での友達はいましたが、地元の公立中学の子は指定された地域に住んでいる子がほとんどなので、気の合う子に巡り合うのは難しいです。合わない子もいますし。」

将翔「小学校時代の同級生の子はほとんどが地元の公立に進学したので、部活とかがすごく厳しいって言っていましたね。話は変わって、「梅の実」メンバーで仲がいい人はいますか?」

聡樹「仲がいいのは青空海(くま・♂3歳)ですね。よくLINEのやり取りをしています。同じ明太子チームのキャプテンである諭志(高1)とは学校は違いますが同い年で、スポーツや音楽の話題で盛り上がっています。あとは身内でもある弟ですね。」

望夢「男子のメンバーはあまり仲がいい人はいないですが、女子では乙葉(20歳・アパレルショップアルバイト)です。乙葉は同じ高校の商業科の卒業生で、お互いの友達同士の紹介で知り合いました。彼女は高校卒業後は就職できずに、今の職場でアルバイトをしていますが、平日の休みの日にはご飯を食べに行ったりしています。」

将翔「ぼくは同級生ではいないですが、上の先輩では教生くん(中2)です。教生くんは学校は別々ですが、同じポートチームなので、ごはん会で一緒のときはよくしゃべったりしています。あとは聡樹くんの弟で、同じ中学の先輩である孝樹くんとはよくいじられています(ワラ)。」

f:id:umenomi-gakuen:20180816204739j:plain

(左から聡樹、将翔、望夢)

 

次は誰が男友達について語るのでしょうか?

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

教師と生徒

f:id:umenomi-gakuen:20180815203310j:plain

こんにちは。秀彰(42歳・中学教師)です。

今日は「教師と生徒」についてお送りします。

 

学校における教師は幼稚園から高校までの教師をさします。生徒はそれらの学校に通う生徒で、幼稚園は園児、小学校は児童とも言います。

広い範囲では大学や専門学校、カルチャースクール、小さい教室、塾、予備校にも教師と生徒がいます。

 

学校では1つのクラスがあり、そこには30~40名前後の生徒と1人の教師がいます。地域や学校によっては教師が2人体制のところがありますし、生徒は20名以下もいれば50名以上もいます。

クラスには男性または女性の教師と男子と女子の生徒がおり、男女比は30名なら15名、40名なら20名と同率となっています。私立の場合は男子のみ、女子のみのところがあります。

 

教師と生徒の関係は教師が上で生徒が下です。教師は授業を教えることはもちろんですが、生徒の生活指導も大事な仕事で、服装から学校生活まで校則通りに指導をします。生徒は教師の指導には逆らうことができません。

しかし、教師の行き過ぎた指導がいじめに発展し、不登校や中退、自殺を引き起こす恐れがあります。教師による生徒いじめは「指導死」「スクールハラスメント」とも言い、ここ最近では増加しています。

教師と生徒とのいじめをなくすには、教師と生徒が対等な関係にしなければなりません。特に年齢が低ければ低いほど教師は生徒を上から目線で指導をするので、生徒に対する特別な配慮をしなければなりません。生徒自身が共に学び、共に行動をする、生徒自身が自由で責任ある行動をする能力を身に付かなければ、生徒は不満を持ち、教師も仕事で大きな負担を強いられます。また、障がいのある生徒や問題行動を起こす生徒に対しては、教師はなお配慮をしなければなりません。

 

学校は生徒のためにあるもので、教師や保護者のためにあるものではありません。教師中心の学校になってしまうと、生徒が不在になってしまいます。生徒が主役である学校づくりにするにはまずは教師が変わるべきです。

教師と生徒が対等な立場として行動できる学校社会へ。教師はそれを目指していきましょう。

 

というわけで、秀彰でした。

また明日。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

真琴(北日本支部・石川)

こんにちは!柊都(中等教育学校2年)です。

今週のプロログはこの方です!

f:id:umenomi-gakuen:20180815172005j:plain

>こんにちは!真琴(高1)です。

今日は石川メンバーで、北日本支部支部長兼北陸副グループリーダーの真琴さんです。よろしくお願いしますm(__)m

>よろしくお願いしますm(__)m(真琴)

 

まずは星座と血液型を教えてください。

>かに座のB型です。(真琴)

通っている学校を教えてくだささい。

>地元にある「県立金沢芸術高校」で、デザイン科の1年生です。(真琴)

卒業した小学校と中学校を教えてください。

>いずれも地元で、小学校は「市立能登西小学校」、中学校は「市立能登中学校」を卒業しました。(真琴)

部活は何を入っていますか?

>イラストレーション部に入っています。主にまんがやイラストを描く部で、文化祭に展示をしたり、高校のまんがコンクールに出品したりします。ちなみに中学では美術部に入っていました。(真琴)

今通っている高校はデザイン科と言っていましたが、主に何を専攻していますか?

>まだ1年生なので、基礎的なデザイン全般と普通科と同じ勉強を織り交ぜながら授業を受けています。2年生になったらコース選択があり、ウチはグラフィックデザインコースを希望しています。(真琴)

アルバイトは何をやっていますか?

>地元の飲食店のホール係をしています。バイト先は大手の飲食店の会社が運営するファミリーレストランで働いています。(真琴)

趣味と特技を教えてください。

>趣味は絵を描くことと音楽鑑賞、特技はスポーツです。(真琴)

絵はもともと小さい頃から書いているんですか?

>はい。小さい時は落書きでした(ワラ)。中学の時に今の高校に進学するために今の美術の予備校に通い、デッサンとかを習っていました。大学は芸大を目指してるので、引き続き今の予備校に通っています。(真琴)

美術の予備校なんてあるんですね~。予備校と言えば普通の大学受験の予備校のイメージしかないので(ワラ)。オレ自身は公立の中高一貫校に通っていますが、大手予備校の中学生のコースに通っていますね。

>予備校って、中学生のコースもあるんだ。全然知らなかった。そこでは何を勉強をしているの?(真琴)

今の予備校は高校生と浪人生が対象なんですが、私立や公立中高一貫校の中学生を対象としたコースがあるんですよ。一般の公立中学では高校受験のための勉強をしますが、私立や公立中高一貫校では高校受験の勉強はしないので、6年間のカリキュラムに見合った学習指導や大学の受験対策をします。東京に比べると数的には少ないですが、普通の塾は高校受験のための勉強しかないので、親と相談して今の予備校に決めました。中高一貫校の中学生の塾事情は現状、今の予備校に通うか個別指導の塾しか行く以外ないんですよね。

>やっぱり塾は中学生は高校受験がメインだからね。石川のような田舎では普通の公立中学に通うのがほとんどだから。ウチもそう。(真琴)

話は変わって、好きなアーティストは誰ですか?

ロック系の音楽が好きですね。好きなアーティストは「THE ORAL CIGARETTES」や「忘れらんねえよ」などのコアなバンドが好きですね。(真琴)

オレンジの抜け殻、私が生きたアイの証

オレンジの抜け殻、私が生きたアイの証

 

 

僕にできることはないかな(通常盤)

僕にできることはないかな(通常盤)

 

好きな本は何ですか?

>まんがですね。主に「花男」や「花ざかりの君たちへ」などの少女まんがですね。(真琴)

花より男子(だんご) (37) (マーガレットコミックス (4305))

花より男子(だんご) (37) (マーガレットコミックス (4305))

 

 

花ざかりの君たちへ 1 (花とゆめCOMICSスペシャル)

花ざかりの君たちへ 1 (花とゆめCOMICSスペシャル)

 

好きなスポーツは何ですか?

>何でも。特にサッカーが好きですね。(真琴)

好きな食べ物と嫌いな食べ物を教えてください。

>好きな食べ物はオムライスとハントンライス、嫌いな食べ物はグリンピースで、オムライスの中にグリンピースが入っていたら取り除きます(ワラ)。家でのオムライスの具は鶏肉と玉ねぎ、ピーマンだけですから。(真琴)

好きな教科と嫌いな教科を教えてください。

>好きな教科は美術と英語、嫌いな教科は数学です。(真琴)

好きな給食のメニューは何ですか?

>給食は中学まででしたので、小学校ではカレーやビビンバが好きでしたね。中学校は小学校のメニューと変わらないですが、量が多いし、味があまりおいしくなかったです。 高校では学食なので、好きな学食のメニューは魚フライの定食です。学食はあまり行かないですが、いつもはお弁当を食べたり、売店でパンやおにぎりを食べています。(真琴)

性格や特徴を教えてください。

>性格は明るいところです。健康状態はいいですが、近視でコンタクトをしています。コンタクト歴は3年で、中2からコンタクトにしています。(真琴)

家族構成を教えてください。

>両親(稔浩・47歳・公務員&香世子・45歳・主婦)と弟(匡志・小6)、祖父母(敬三郎・72歳&憲子・74歳)の6人家族です。お父さん(稔浩)は地元の公立高校の事務職員をしています。お母さん(香世子)は専業主婦。弟はウチが卒業した小学校に通っています。(真琴)

家族とは仲がいいですか?

>仲は良いです。弟とはよくケンカをしますが、ウチの方がお姉ちゃんなので、一番怒られますね…(T_T)(真琴)

「梅の実」メンバーで仲がいい人はいますか?

>中学時代の同級生である里英(高1)ですね。よく遊びに行く仲です。琢也くん(高2)は中学時代の先輩で、冗談を言うくらいおもしろい人です。(真琴)

最後にアピールをお願いします。

>約20人近くいる石川のメンバーたちとともに地域を盛り上げていきたいです。(真琴)

ありがとうございましたm(__)m

>ありがとうございましたm(__)m(真琴)

 

今週は真琴さんを紹介しました。

来週は誰が登場するのでしょうか?

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

激論!!~教育と労働の崩壊(その2:労働編)~

こんばんは。翔希(中2)です。

今日の「激論!!」シリーズは先月に引き続き、教育と労働の問題についてお送りしたいと思います。今回は「労働」です。

 

労働は「梅の実」の大人メンバーたちがそれぞれの職場で働いている人たちがいます。ぼくの家でも父親が家族のために働いています。学生でも高校生や大学生などはアルバイトとして働いている人も多いです。

労働も教育と同様に、派遣社員などの非正規労働者の問題、長時間労働の問題、過労死・過労自殺、いじめ・パワハラなどいろいろな問題が山積みです。政府・自民党が推進している「高度プロフェッショナル制度」を自民党などの賛成多数で強行採決され、今後の働き方も大きな問題が起こる恐れがあります。

 

今回はぼくとコウコウ(パンダ・♂3歳)、隼人くん(高3)のレギュラーメンバーに、準レギュラーの和光くん(中等教育学校6年)、今回は達志くん(中3)、クロウド(カバ・♂3歳)、有華さん(中3)、和幸くん(高1)の8人でお送りします。

今日もいつものように「梅の実学園」・事務局内の会議室にて討論開始です。

 

翔希「では、労働の問題についてどう思う?」

隼人「前回、教育の問題についてぼくと翔希、コウコウ、和光と別の4人のメンバーたちと討論をしたんだけど、その中で教師の長時間労働の問題をちらっと話したんだけど、今の学校の教師の労働問題についてどう思っている?」

*問題の記事はこちら!→http://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2018/09/03/170000

和幸「ぼくが通っている高校は公立の進学校ですが、教師の長時間労働はうちの学校でもありますね。」

コウコウ「公立中学とかはひどくない?」

達志「確かに多いですよね。ただ、この「激論!!」メンバーの中学生は全員が私立に通っているからアレなんだけど。」

和光「確かにそうだね。翔希と達志、有華も私立だし、正四郎(中2)、たま(アメリカンショートヘアー・♂2歳)、明日香(中1)、マイネル(くま・♂2歳)の4人も私立。現役の公立中学の子はこの中にはいないよね。公立中学から公立高校に在籍しているのは隼人と和幸だけで、あとは私立。ぼくは公立中等教育学校という特殊な学校に通っているんだけど。」

隼人「公立中等教育学校はある意味6年制の「高校」だからね。公立高校でも長時間労働の問題はあるけど、高校は生徒の意思を尊重している部分があるから、教師の負担は少ないけど、公立中学は生活指導や部活の指導まで教師の主導が中心だから、教師の負担は非常に多い。公立小学校でも同じで、通常の授業に生活指導、保護者の対応、雑務までやることが多い。これらの仕事が忙しくて、生徒と向き合う時間もないのも大きな問題だ。」

有華「実際に働いている教師たちが過労死・過労自殺を起こして、労災に認定されているし、そうじゃなくても精神疾患で病んでいる教師たちが多いし。」

達志「過労死・過労自殺と言えば、教師に限らず、一般の会社員でも起こっているし。」

クロウド「過労死・過労自殺の事件では、一番最近では「電通」の女性社員の過労自殺だよね。「電通」に入社した女性社員は難関の就職試験を突破して、希望を持ってこの会社に入ったのに、上司からのパワハラ長時間労働が重なって、うつ病になり、自ら命を絶ってしまったんだ。しかも「電通」ではこの女性社員だけでなく、その前にも別の男性社員が同じようなことで自殺を図ったんだ。これらの問題で「電通」は労働基準法違反罪に問われ、罰金50万円の支払いを命じられたんだ。」

コウコウ「ひどいよね!!オイラもあのニュースは見たけど、「電通」はれっきとした「ブラック企業」だよ!!裁判で罰金50万円は安すぎるわ!!」

和光「「電通」では当時の社長の社訓である「鬼十則」を大事にしており、体育会系のやり方が当時から大きな問題になっていたんだ。あんなやり方では自殺者が出てもおかしくないね。」

和幸「「ブラック企業」でいえば、中小企業の方が多いように思います。中小企業の方がワンマン経営が多いし、社員たちを大事にしていないように思います。」

和光「「ブラック企業」は中小企業とは限らないよ。「電通」以外にも大手の飲食店の会社とかは長時間労働が原因で亡くなった人もいるし、若い社員が店長などの管理職に就いて、そこで長時間労働の被害に巻き込まれる「名ばかり管理職」が横行しているし。」

翔希「「梅の実」でも20代のメンバーたちが飲食店やアパレルの店で店長クラスに就いている人もいるしね。」

隼人「そこでは店長などの管理職に就いても、長時間労働で働かされ、残業代さえももらえない。ある大人メンバーの友人がある飲食店の店長になったのに、長時間労働で働かされ、残業代ももらえず、体調を崩して入院をしたんだ。それでその飲食店の会社を相手取って数千万円の慰謝料を請求して、裁判沙汰を起こして、今でも争っているし。」

有華「「ブラック企業」に関連して、「ブラックバイト」や「ブラックパート」も増えていない?」

和光「確かに多い。労働環境が悪くて辞めたいのに辞めさせられないとか、長時間労働をさせられても残業代はもらえないとか、明らかに労働法に違反しているケースが多い。」

達志「高校生のメンバーの方はバイトはしているんですか?」

和光「ぼくはしていない。受験があるんで。」

隼人「ぼくはやっているけど、受験があるから週に1~2日しか働けない。」

コウコウ「オイラもやっているよ。オイラは今の学校の系列の大学に内部進学をする予定だけど、どうなるかわからないし。」

クロウド「オレもやっている。週に1~2回、コンビニのバイトで。」

和幸「ぼくもバイトをやっています。地元飲食店のホール係です。今日はバイトはないんですが、週に5日にバイトを入れています。」

コウコウ「やっぱりお金がほしいの?」

和幸「家族の生活のためです。父親(治幸・46歳・メーカー勤務)は大手の「川原重工業」に勤務しており、課長として部下の指導をしていますが、仕事は製造職で、営業などのホワイトカラーの仕事に比べて給料が少ないです。母親は派遣社員で、パートの給料よりも高いですが、派遣法の改正で、いつクビになるかわかりません。下には中学生と幼稚園児の妹がいるので、大学進学は厳しくて、お金を貯めて自分で大学への進学を希望しています。」

和光「えらいよ。ぼくにはぜんぜんできない。大変だと思うけど。」

隼人「大学進学までまだ先があるから、できる分をためておいていいと思う。奨学金もあるし、昼間の大学が無理なら、大学の通信教育部の選択肢もあるから、親と相談して、じっくり考えた方がいいと思う。」

和幸「わかりました。ありがとうございます。」

翔希「高校生はほとんどの子はバイトをしているよね。中学生はバイトはできないけど、芸能活動はできるしね。」

有華「確かに中学生は芸能活動ができるけど、ウチが通っている学校は芸能活動は禁止。中学生だけでなく、系列の高校に通う高校生も同じ。女子校だから厳しいのもあるけど。」

クロウド「女子校は芸能活動がダメなところが多いよね。」

達志「ぼくの学校では芸能活動はOKですよ。許可証がいることと学業を優先であればなんですが、うちの学校で芸能活動をやっている人はあまりいないように思います。近所の「南町高校」や「聖ソーレ学園」は芸能コースがありますし、「鳴海学院」や「甲武」とかは実際に芸能活動をしている子はいるみたいだし。」

和光「公立はどこの学校でも事実上、芸能活動は認めているしね。」

翔希「南町の「浜風中学」は芸能活動はダメみたいですよ。見つかったら芸能界引退勧告をさせられるみたいです。「平成Kings」のメンバーの将理(中2)は進学する予定だった「浜風中学」が芸能活動がダメという方針があって、中学受験で「関東学院(注:実在する関東学院大学とその附属校とは一切関係ありません)」に進学したって言ってた。」

コウコウ「公立でも芸能活動がダメな学校もあるの!?考えられないよね!!」

和光「一部の公立高校でも芸能活動がダメな学校もありますよ。見つかったら通信制高校などに転校させられます。中学は義務教育だから芸能活動はダメなところはないけど。私立はともかく、公立中学で芸能活動がダメなのはおかしいよ!!ダメだったら近所の公立中学に転校するの?学校側は何を考えているのかね。」

クロウド「ありえないよね。学校側が頭がおかしいとしか言いようがないよね。」

有華「話は変わるけど、「梅の実」の大人メンバーたちはさまざまな職場でさまざまな職種でさまざまな雇用形態で仕事をしているけど、充実した仕事をしている人もいれば、不満を持って仕事をしている人もいる。働いていも働いても生活が豊かにならない人もいれば、何も仕事をせずにお金だけはたっぷりもらえる人もいる。こういった格差も大きな問題になっていると思う。」

クロウド「大手の企業と中小企業との格差もあるね。」

達志「正社員と派遣やパート・アルバイトなどの非正規社員との格差もある。」

翔希「同じ国家公務員でも総合職はすぐに昇進ができるしお金もガッポリもらえるし、一般職は普通の地方公務員と同じ待遇だしね。公務員はアルバイトやパートなどの臨時職員がいて、臨時職員は正職員の公務員と同じ仕事をしているのに、給料も少ないし、一定の期間を過ぎたら辞めさせられる。」

和幸「ぼくの母親も一時期地元区役所の臨時職員として働いていました。職場環境がよくて、仕事も充実して楽しいと言っていましたが、1年の期間しか働くことができず、そのまま辞めさせられました。その後同じ職場で働くには半年間は空けないといけないらしくて、その後は給料の安いパートで働いていました。パートでは長くは働けたけど、給料が安くて交通費も社会保険も出ない。しかも育児休暇もとれなくて、下の妹の出産のために辞めてしまって、出産後に専業主婦をして、下の妹が幼稚園に行きだしてから今の派遣で仕事をしています。父親は安定した職場だけど、給料が安いし、いろいろと借金もあって、生活が本当に苦しいです…。ぼくは塾に頼らずに高校に進学して、本当に大変だった。今度は上の妹も高校受験があるし、下の妹も小学校に上がると何かしらお金もかかる。この生活が本当にギリギリなんです。」

隼人「高校受験はどうしてた?」

和幸「地元にある学習教室の通信教育の教材を購入し、それでできた問題を郵送して、担当の先生に添削をしてもらうシステムです。普通の塾には行っていません。公立の一般入試で進学校である「中央高校」に合格して、すごくホッとしました。公立の専願だったので、私立は受けていません。私立はお金がかかるので。もし今の高校に落ちてしまったら、定時制通信制に行く以外ないです。」

和光「公立トップ校である「中央高校」に行けただけでもすごいよ!中学時代の成績がよかったんだよね。」

隼人「成績が悪かったらランクの低い高校に行く以外ないからね。よっぽどがんばってなかったらトップの高校には行けていないと思う。」

和幸「はい。中学時代は常にトップの成績をキープしていました。内申書の対策のために常にまじめでなければならなかったです。ま、高校に入ってからは中の下の成績です。公立トップ校は同じような成績の生徒たちが集まるので、そこでの競争なんですよね。」

コウコウ「そりゃトップの学校に行ってたら成績がトップの生徒ばかり集まるわ。」

達志「ぼくは私立ですが、「開布」に続いて2番目にレベルの高い学校なので、同じような成績の集まりですよ。そこで競い合うのは大変ですが。」

クロウド「話は戻すけど、正社員のメンバーたちは長時間残業で大変な仕事をしているよね。例えば、飲食店の店長とか、広告代理店やデザインの会社とかは。」

和光「飲食は別として、広告代理店やデザインの会社は「裁量労働制」なんだよね。何時間も残業をしてもOKだし、もし過労死や過労自殺になっても会社が責任を取れないシステムだし。」

有華「「裁量労働制」は今問題になっていて、すでに過労死を起こして、労災に認定されている人もいる。長時間労働の温存にもなっている。」

翔希「長時間労働と言えば、こないだ政府・与党などが賛成多数で可決・成立した「高度プロフェッショナル制度」、いわゆる「高プロ」だよね。」

隼人「一般の労働者と裁量労働制の労働者は休みの時間や残業代などが保障されているけど、「高プロ」の場合は休みの時間や残業代は一切ない!働きすぎになった場合は健康確保措置が義務付けられているけど、多くの会社はそういうことはしないと思うし、長時間労働の温存になる。過労死や過労自殺で亡くなっても、会社は一切無視。会社にとっては都合のいい制度だし、労働者にとっては過労死を助長してしまいかねないとして、過労死や過労自殺で亡くなった遺族やその団体らがみんな反対しているんだ!!」

コウコウ「ひどいよね!!「高プロ」の労働者は休める権利もないなんて!!」

達志「ぼくも反対です!!休みの時間もなく、残業代もないのはただ働きをしているのと同じです!!」

クロウド「あと、話はずれるけど、自民党の女性議員が週刊誌の寄稿で「LGBT性的少数者)は生産性がない」って書かれた記事を見て、「何それ?」って思ったよ。」

有華「私もあの記事はネットで知りましたが、本当に許せないです!!LGBTは好きでなっているわけではないのに、「生産性がない」ことで仕事ができなくなったり、同性同士の結婚もできないのはおかしいと思う!!同じ女性として言えることなのかなって思います!!」

達志「LGBTだけでなく、高齢者も障がい者も外国人も女性も、少しでも劣るだけで、「生産性がない」って思われて、困惑している方が多いです!作家の乙武洋匡さんもこの女性議員の記事を見て怒りを覚え、女性議員を批判しています!!」

翔希「乙武さんは「五体不満足」という本を出版して、自身も生まれつき手足がなくて、不自由な生活をしていたんだよね。それでも大学を卒業して、作家や小学校の教師もやっていたからね。」

コウコウ「この女性議員について、自民党はどう思っているの?」

和光「何も処分はなし。ていうか、この女性議員の記事に賛同しているやつらがほとんど。石破さんなど、一部の自民党議員はこの女性議員の記事に批判をしている人はいるけど、安倍首相を中心とした自民党政権は何を言ってもやりたい放題なんだよね。」

隼人「政府がやっている「働き方改革」は労働者をつぶすやり方でしか思えない。もはや安倍首相の思うツボだよ。働いているすべての大人たち、働きたくても働くことができないすべての大人たちは声を大にすべきだよ!!」

翔希「いずれはぼくらもどこかで働くことになるけど、労働はぼくらの生活に関わることだから、声を大にしないとダメだよね。」

f:id:umenomi-gakuen:20180814182619j:plain

 

いろいろ話したけど、今回はここまで。

教育と労働、日常生活に関わることなのに、事実上独裁政権のやつらにつぶされたくない!!

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

各地域のとんこつラーメン

f:id:umenomi-gakuen:20180814173753j:plain

こんにちは!礼二(小6)です。

今日は「とんこつラーメン」についてお送りします。

 

とんこつラーメンはぼくが住む福岡が有名ですが、他の地域でもとんこつラーメンがあります。

同じ九州では熊本、鹿児島でもとんこつラーメンがあり、福岡のとんこつラーメンとはまた違った味です。

九州以外では和歌山、広島はしょうゆとんこつのラーメンがあり、特に和歌山は激戦区でもあります。他の地域ではあまり見かけません。

 

ここで各地域のとんこつラーメンを集めてみました。

(北海道・東北)

北海道は札幌のみそ、旭川のしょうゆ、函館の塩が有名。東北では福島の喜多方ラーメンがありますが、こちらはしょうゆ味。しかし、北海道の「らーめんてつや」というお店ではとんこつしょうゆととんこつみそのラーメンがあるんです。

(関西)

 

京都ラーメン 無鉄砲/濃厚豚骨ラーメン とんこつ

京都ラーメン 無鉄砲/濃厚豚骨ラーメン とんこつ

 

関西では和歌山ラーメンが有名。とんこつしょうゆベースのラーメンがおいしいです。意外にも京都もとんこつラーメンがあり、チェーン店の「天下一品」がおなじみです。

(中国地区・四国)

 

【黄金の徳島ラーメン】 三八 3食箱入り
 

中国地区・四国では広島と徳島がともにとんこつしょうゆ味のラーメンがあります。

(福岡)

 

博多豚骨生ラーメン4食入 (メール便対応品)

博多豚骨生ラーメン4食入 (メール便対応品)

 

 

七味フーズ ピリ辛ゆず風味 とんこつ先生(8人前)
 

 

【 森光商店 】 大砲ラーメン(2食入)

【 森光商店 】 大砲ラーメン(2食入)

 

福岡のとんこつラーメンは全国的に有名。博多がメジャーですが、久留米でもとんこつラーメンがあり、こちらはとんこつの味が濃い目。

(長崎)

長崎 魚介 とんこつラーメン 6食

長崎 魚介 とんこつラーメン 6食

 

 

長崎はちゃんぽんと皿うどんのイメージが強いですが、とんこつラーメンもあります。長崎のとんこつラーメンはあっさり系が主流。

(熊本)

火の国熊本とんこつラーメン4人前(くまモン)

火の国熊本とんこつラーメン4人前(くまモン)

 

 

熊本ラーメンは同じとんこつでもにんにくチップが入っているのが特徴。

(佐賀・宮崎・大分)

 

アイランド食品 箱入大分ラーメン丸優4食入 600g

アイランド食品 箱入大分ラーメン丸優4食入 600g

 

佐賀、宮崎、大分もとんこつラーメンがあります。福岡に比べるとマイナーですが、地域独特の味がします。

(鹿児島)

マルタイ 鹿児島黒豚とんこつラーメン 185g×15袋

マルタイ 鹿児島黒豚とんこつラーメン 185g×15袋

 

 

最後は鹿児島です。鹿児島らしく、黒豚を使っていますね。

他にもありましたが、いろいろな地域のとんこつラーメンを味わってみてね。

 

というわけで、礼二でした。

バイバ~イ(^_^)/

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング