梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

お仕事いっぱい!~サッカー選手編~

f:id:umenomi-gakuen:20170621170009j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20170621170018j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20170621170229j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20170621170242j:plain

***出演***

蔵人(27歳・サッカー選手)

 

(一言)

ぼくは日本を拠点に活動するサッカー選手です。現在はJリーグの神奈川の某チームに所属し、日本国内でプレーをしています。

 

サッカー選手は資格は必要ありませんが、サッカーを経験し、学生時代に優秀な成績を残している人でしかなることができません。

まずは小学生で地域のサッカークラブに所属して、基礎から練習し、少年サッカーの大会に出場して、成績を残します。次は中学、高校のサッカー部に入り、そこで結果を出すか、地域のサッカークラブまたはJリーグのジュニアユース(中学生対象)かユース(高校生対象)に所属して、結果を出すことになります。大学や社会人の場合は大学のサッカー部または社会人サッカークラブまたは実業団サッカーなどに所属することになります。女子の場合は中学、高校、大学などの部活・クラブチームに入るか、なでしこリーグの下部組織に所属することになります。

プロチームに入るには高校、大学、社会人でプレーを経験し、優秀な成績を残している選手のみ、スカウトで入団することになります。そうじゃない選手は各チームの入団テストを受けて、合格したら入団することになります。

日本国内のプロチームのほかに、アメリカやヨーロッパの海外リーグでプレーをする選択肢もあります。海外リーグでプレーをする場合は国内のプロリーグで結果を出して、実力が付いたら各国のリーグに所属することになります。海外でプレーをする外国人選手の扱いについては国やチームによって異なります。現役選手だけでなく、高校生以下の選手がサッカー留学で海外へ渡り、現地のジュニアチームでプレーをする子もいます。

 

サッカー選手の問題としては、けがは避けては通れません。

練習中または試合中に骨折などのけがをして、戦線離脱をする選手が多いです。復帰はけがの具合にもよりますが、すぐにプレーができる選手もいれば、1ヶ月以上も戦線から離れないといけない選手もいます。1ヶ月以上もプレーができない状態が続けば、控えの選手にとってはチャンスで、そこで活躍する選手も増えてきます。けがをした選手にとっては焦りも出てきます。プレー中にけがをしないように、常に体づくりをしなければなりません。

サッカーはチームプレーなので、選手や監督、コーチとのコミュニケーションは必須。1人だけ考えが違うとチームがバラバラになってしまいます。あと、海外でプレーをする場合は英語などの外国語の習得が必須となります。

 

男女ともにサッカーは子どもの人気のスポーツ。プロ選手になるのは大変ですが、いつか一緒にプレーできるよう応援します。(蔵人)

 

(他のみんなからひと言)

>オレは静岡のクラブチームに所属しています。小さい頃からサッカーを経験しているので、チームの優勝を目指してプレーをしています。将来は海外でプレーがしたいです。(メンディ・22歳・サッカー選手)

>ぼくはサッカーの強豪校である広島の私立中高一貫校に通っています。部活ではサッカー部に入っており、高校生になった今はレギュラーとして活躍しています。将来はサッカー選手を目指してがんばっています。(拳太・高2)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

中学生の子育て

こんにちは。恵以子(45歳・中学教師)です。

今週のおしゃべりカフェは「子育て」で、今回は中学生の子育てについてお送りします。

私自身は岐阜県内の中学校の教師として、母親として、毎日奮闘しています。子どもたちは中学生の時期は終わりましたが、中学生時代は反抗期で大変な時期でした。

中学生は高校受験の時期も重なり、しかも反抗期です。乳幼児や小学生、高校生、成人になった時よりも最も子育てが難しく、苦闘している母親たちも多くいます。

今日は中学生の子どものいる母親2人を迎えておしゃべりしたいと思います。

今日は私・恵以子、千栄子さん(40歳・スーパーパート)、亜沙子さん(44歳・主婦)です。

 

恵以子「今日は私が住む岐阜のご当地グルメを紹介します。岐阜と言えば「飛騨牛」です。飛騨牛は松坂牛、神戸牛などの有名な牛肉のブランドに負けないくらい、やわらかくて、とろける食感でおいしいです。今日は地元のデパートでサーロインを購入し、それをステーキ丼にしました。では、いただきます。」

3人「いただきます。」

千栄子「ん~おいしいです!!飛騨牛なんてうちの家ではめったに食べないので、幸せ~(*^。^*)」

亜沙子「松坂牛も有名ですが、飛騨牛もやわらかくておいしいですね。」

恵以子「ありがとうございます!やっぱり、おいし~(*^。^*)」

 

~ステーキ丼を食べ終わったところで、本題です~

恵以子「今日は麦茶を飲みながらおしゃべりしたいと思います。今日のテーマは「中学生の子育て」です。まずは家族構成を教えてください。では、千栄子さんから。」

千栄子「私は夫、息子2人(山司・中1&海司・小5)の4人家族で、長男(山司)が中学生です。」

亜沙子「私は夫(研・43歳・大学准教授)、娘3人(直香・高1&凌香・中2&鈴香・小6)の5人家族で、このうち、次女(凌香)が中学生です。」

恵以子「ありがとうございます。私のところですが、夫(竜一・47歳・公務員)、息子(健輔・大学1年)、娘(まりや・高2)の4人家族です。ちなみに子どもさんは高校受験を控えていますか?」

千栄子「うちのところはそうです。まだ中学1年生ですが、2年後には高校受験を控えています。」

亜沙子「うちの娘は中高一貫の学校に通っており、高校受験はありません。ちなみに今の学校は小学校がありますので、小中高一貫教育です。3人の娘たちは小学校から今の学校に通わせています。」

恵以子「学校は私立ですか?」

亜沙子「そうです。愛知の「愛泉女学院」に通わせています。」

千栄子「「愛泉」はお嬢様学校だわ~。私にはまったく縁がないし、うちの家では私立なんて無理!!」

恵以子「うちの家でもそうですよ。小学校も中学校も地元の公立を卒業しましたし、高校も地元の公立です。娘は現役ですが、息子は卒業して、今は愛知の「北山大学」に通っています。」

千栄子「中学なら私立に行く子はいますが、小学校まで私立に行くなんて考えられません。何で娘さんたちは小学校から私立に通わせていますか?」

亜沙子「もともと主人が高校受験で苦労させたくないために、早い段階からの受験を決めたそうです。中学受験から考えていましたが、地元の公立小学校があまり評判がよくないので、主人と相談して、小学校からの受験を決めました。長女(直香)が幼稚園の時に「愛泉」と地元の「神宮学館」を見学に行きましたが、長女が「この学校がいい!」と決めたのが「愛泉」でした。それで次女、三女(鈴香)も姉の影響で同じ学校に進学しました。」

恵以子「小学校受験はどんなことをしましたか?」

亜沙子「他の学校と同じように、図形や文字のテスト、運動のテスト、親子面接でした。一応小学校受験のための塾に通わせて、対策をしました。」

千栄子「こんな小さい頃から小学校に通わせるために塾に通わせるのはなんかかわいそう。やっぱり高校受験の方がいいですよ。高校受験の方が子どもが成長しますし、私も主人も高校受験を経験しましたから。」

恵以子「私のところもそうです。東京とかだったら小さい頃から私立に通わせている子は多いですが、東海地区は高校受験が盛んな地域ですから、地元の子どもたちは高校受験は避けては通れない道です。私も主人も高校受験を経験していますし、子どもたちも高校受験を経験しています。中学受験や小学校受験は子どもに悪影響を及ぼしますし、子ども自身が学校を決められないです。」

亜沙子「そんなことはないですよ。親のやり方次第では子どもに悪影響を及ぼすことはありません。ただ単に勉強をさせるのではなく、学校の雰囲気とかを知ることも重要です。学校見学以外にも、文化祭にも参加したりしました。小学校受験や中学受験はいろいろなデメリットがありますが、長い目で見ると、中学受験や高校受験なしで安心して進学できるメリットがありますし、中学生の心理状況だと、高校受験がない方が子どもが成長できますし、いろいろな経験がしやすくなります。例えば、公立中学だと高校受験の勉強に部活の強制参加で自分のやりたいことが全然できませんが、私立は部活はほとんどが自由参加ですし、勉強以外の習い事をしたり、資格を取得したりと、自分のやりたいことができます。主人は中学までは公立でしたが、高校受験に失敗して、地元の私立高校に進学してそのまま卒業し、大学受験で東京の大学に進学して、いろいろ苦労をしたそうです。私は小学校は公立でしたが、中学・高校は地元の私立中高一貫校に進学し、大学も系列の大学に進学しました。中学・高校の6年間は充実した学校生活が送れて、満足しました。中学・高校時代の同級生はたまに会って女子会をしています。」

恵以子「中高一貫校もうちの中学校区の子どもたちも何人かは行っていますが、亜沙子さんが言っていたメリットもありますね。」

千栄子「でも、中高一貫校も小中高一貫校もごく一部の子しか入ることができないし、頭のいい子や金持ちの子しか行けない学校ですよ。」

亜沙子「そんなことないですよ。公立の中高一貫校もありますので、経済的に私立が難しい家庭の人も大丈夫です。私の地域では公立の中等教育学校がありますので、地元の子でそこに通っている子はいますよ。」

恵以子「私のところは中高一貫校は連携型しかないですね。連携型は指定された公立中学しか指定の高校には行けないし。」

千栄子「私が住む地域では公立の中高一貫校なんてないですよ。連携型もないし。」

恵以子「逆に私立の方が一貫教育のノウハウがありますからね。話は変わって、子どもさんの関係はどうしていますか?」

千栄子「うちは反抗期ですね。下の子(海司)とはよくしゃべりますが、上の子は全然しゃべらないんですよ。主人とはよくしゃべりますが。」

亜沙子「うちは逆ですね。よくしゃべりますよ。主人とは加齢臭で嫌がることはありますが、普段は普通にしゃべったりします。」

恵以子「やっぱり男の子と女の子とでは違いますね。私のところも息子が中学生の時は全然しゃべらなかったですから。息子が私とよくしゃべるようになったのは高校を卒業してからですからね。娘は今でもよくしゃべりますね。子どもたちとのコミュニケーションはどうしていますか?」

亜沙子「私はお弁当ですね。娘たちの学校ではお弁当ですが、小学校でもお弁当で、給食がないんですよ。おかず自体は3人とも同じですが、3人それぞれに小さな手紙を書いてお弁当に忍ばせます。」

恵以子「どんなことを書いていますか?」

亜沙子「3人それぞれ授業も活動も違いますが、その日を予定する出来事について声援を送ったり、励ましの言葉を書きます。ほんの些細なことですが、娘たちの心が励みになればって思います。最近、長女がお弁当に添えた手紙をコレクションにしているそうです。しかも中学生の頃からですね。」

千栄子「いいですね。お弁当だとそれができて。息子が通う中学校では給食なので、そういうことができないですし。私は息子たちが所属している野球クラブや部活の試合で応援に行くくらい。試合は土日祝日にあるので、私は仕事でなかなか行けないですが、休みが取れたら可能な限り行くようにしています。」

恵以子「息子さんは部活は何を入っていますか?」

千栄子「息子は野球部に入っています。主人がプロ野球選手をしていましたが、主人とキャッチボールをしているうちに野球選手を目指すようになったそうです。中学の部活では野球部に、習い事として、地元の少年野球のシニアリーグに所属しています。下の息子も上の息子と同じ少年野球チームのリトルリーグに所属しています。ちなみに主人は選手を引退して、地元の接骨院柔道整復師をしています。」

恵以子「すごいですね!大変でしょうけど、がんばってくださいね。亜沙子さんの娘さんは部活は何を入っていますか?」

亜沙子「長女も次女も吹奏楽部に入っています。長女がトロンボーンで、次女がクラリネットをそれぞれ担当しています。三女はオーケストラクラブに入っており、バイオリンを担当しています。3人とも小さい頃からピアノやバイオリンなどを習っているので、コンクールでも優秀な成績を修めています。恵以子先生のお子さんは部活は何を入っていますか?」

恵以子「私は息子が中学から大学までバスケットボール部に入っています。娘は高校では美術部に入っていますが、中学では吹奏楽部に入っていました。娘は小3の時に重い腎不全を患って、主人の腎臓の1つを移植する手術を受けました。一応運動は可能ですが、長距離のランニングなどの激しい運動ができないですし、免疫抑制剤の服用と週に1回の通院があるので、運動部は無理でした。本人は美術部を希望していましたが、卒業した公立中学では吹奏楽部しかなかったので、仕方がなく吹奏楽部に。吹奏楽部では運動部のようなトレーニングが必須の学校でしたので、担当はトレーニングの必要のないパッカーションでした。娘の既往歴のことで学校側があまり理解してもらえなくて、近隣の中学校への転校も考えていました。しかし、娘は友達もいたのでなかなか転校まではいかなかったです。」

千栄子「子どもさんに病気があるときは大変ですよね。うちの子は大きな病気にかかったことがありませんが、大きな病気をすると医療費もかかりますし。」

亜沙子「ほとんどの子は大きな病気にかかることはないですからね。うちの娘たちもそう。子どもたちの健康管理を考えるのも私たち母親の役目ですからね。」

恵以子「そうですよね。どんな状況であっても、やっぱり自分の子どもの方がかわいいですもの。子どもが先に逝ってしまうことが一番悲しいことですから。子どもを育てるにはお金はかかりますけど、やっぱり命は代えられないです。高校、大学への進学、就職、結婚までまだまだかかりますが、子どもたちが独立するまで育てていきましょう。」

f:id:umenomi-gakuen:20170620195143j:plain

(左から千栄子、恵以子、亜沙子)

 

難しい年頃の子でも、責任を持って育てていくのは親の役目。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

日本の山

f:id:umenomi-gakuen:20170620172923j:plain

こんにちは!コータロー(かえる・♂2歳)です。

今日は「山の日」で祝日です。

今日は日本の山についてお送りします。

 

日本の山は全国各地にありますが、有名な山と言えば富士山でしょう。

富士山は世界遺産に認定されたもはや日本一、世界一の山です。富士山の場所は山梨と静岡ともめていましたが、正式な場所は山梨だそう。

 

富士山以外にも有名な日本の山があり、北海道では羊蹄山大雪山、東北の八甲田山岩手山磐梯山、関東の日光白根山谷川岳、中部の妙高山、白馬岳、関西の六甲山、若草山、山陽・山陰の大山(だいせん)、四国の讃岐富士(飯野山)、九州の阿蘇山霧島山などがあります。

 

日本の山は安全に登れる山もありますが、多くの山が火山地帯。日本は火山国なので、火山の噴火がいつ起こってもおかしくありません。富士山も今は落ち着いてはいますが、実は火山地帯で、将来的にはいつ噴火が起こってもおかしくありません。

また、山へ行く際はゴミは自分たちで持ち帰る、たばこは吸わない、トイレは指定の場所で済ませておくなど、山を汚さない、山火事を起こさないマナーを守りましょう。

 

というわけで、コータローでした。

また明日。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

人気役者の映画・ドラマ(その9)

f:id:umenomi-gakuen:20170620162847j:plain

こんにちは。義嵩(48歳・公務員)です。

今日は「人気役者の映画・ドラマ」をお送りします。

 

今月は「本木雅弘」さんをピックアップ!

 

本木さんは元「シブがき隊」のメンバーで、解散後は俳優に転身し、多くの作品を残しています。

今日はすべてではありませんが、本木さんの俳優としての作品を紹介します。

フジテレビ開局50周年記念DVD 抱きしめたい! DVD BOX

フジテレビ開局50周年記念DVD 抱きしめたい! DVD BOX

 

まずは「抱きしめたい!」です。1988年に放送されたドラマで、浅野温子さん、浅野ゆう子さんの「W浅野」主演のドラマです。「シブがき隊」は1982年に結成しましたが、結成前のデビューが1981年の「2年B組仙八先生」でドラマデビュー。「2年B組…」は薬丸裕英さん、布川敏和さんも出演しました。映画では1982年に「ボーイズ&ガールズ」でシブがき隊として、デビューしました。1988年にシブがき隊を解散し、ソロ俳優として活動を開始し、ソロデビュー作の一つが「抱きしめたい!」です。映画では1989年に「ファンシイダンス」に出演し、アイドルのイメージを覆す演技を見せました。

シコふんじゃった。 [DVD]

シコふんじゃった。 [DVD]

 

次は「シコふんじゃった。」です。1992年に放映された映画で、相撲の力士を歩む大学生役として出演しました。この作品で「日本アカデミー賞」・最優秀主演男優賞、「ブルーリボン賞」・主演男優賞を初受賞しました。1995年にエッセイストの内田也哉子さんと結婚し、「婿養子」となりました。

おくりびと [DVD]

おくりびと [DVD]

 

次は「おくりびと」です。2008年に放映された映画で、本木さん自らの持ち込み企画の作品です。プロのチェロ奏者の男性が、納棺師として転身する物語です。この作品で2009年に「アカデミー賞」・外国語映画賞を受賞。「日本アカデミー賞」・最優秀主演男優賞などを受賞しました。

永い言い訳 [DVD]

永い言い訳 [DVD]

 

最後は「永い言い訳」です。2016年に放映された映画で、これが現時点の最新作となります。

アイドルから俳優に転身し、数々のヒット作を生み出し、大成功を収めました。2009年に埼玉県民栄誉章を受章。義理のお父さんがミュージシャンの内田裕也さん、義理のお母さんが女優の樹木希林さんという、芸能一家。子どもは3人いますが、その内、長女の内田伽羅さんは女優、モデルとして活動をしています。樹木さんらの作品についてはいつか紹介する予定です。尚、「シブがき隊」の音楽活動についてはすでに更新しました。→アーティストの音楽(その25)

 

次はどの役者さんの作品を紹介するのでしょうか?次回は10月にお送りします。

 

というわけで、義嵩でした。

また明日。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ

 

8月9日の登場人物

f:id:umenomi-gakuen:20170618173717j:plain

茂宏(しげひろ・30歳) うどん お気楽

香川県在住。県内にあるうどん店を経営する店主兼料理人。ミヨ子が経営するうどん店の元弟子で、実力が付いたのちに独立した。永児らとは同じ職場の同僚。

 

 

f:id:umenomi-gakuen:20170618173901j:plain

永児(えいじ・27歳) うどん お気楽

香川県在住。茂宏が経営するうどん店に勤務する料理人。体が大きく、力が強い。音羽とは同じ職場の同僚。

 

 

禎治→4月18日の登場人物

音羽2月11日の登場人物

 

うどん お気楽

こんにちは!禎治(中1)です。

今週の「学校・職場・地域丸かじり!」は「梅の実」エリアの「職場」をお送りします。

 

今月は香川にある「うどん お気楽」です。

「うどん お気楽」は高松にある一般うどん店で、多くのお客さんが訪れています。

早速入りたいと思います。

 

”ガララ…(戸の音)”

>いらっしゃいませ!(店員)

こんにちは。

>何名様でしょうか?(音羽・ぶた・♀4歳)

1名です。今回取材でお邪魔しています。

>そうですか。テーブル席をどうぞ。(音羽

中ですが、テーブル席があって、大きなテーブル席はおひとり様でも気軽に座れます。ぼくが座っているのは小さなテーブル席です。

>いらっしゃい。何しましょうか?(永児・27歳・料理人)

おすすめはありますか?

>かけうどんと釜揚げがありますが、釜揚げでは普通の釜揚げ、かけうどんではきつねうどんや天ぷらうどんがおすすめです。夏限定でざるうどんと天ざるうどんもありますよ。(永児)

じゃあ、きつねうどんでお願いします。

>かしこまりました。(永児)

それからしばらくして、きつねうどんが出来上がりました。

>おまたせしました。きつねうどんになります。(音羽

ありがとうございます。では、いただきます…ん!おいしい!!

>ありがとうございます!(音羽

 

会計を済ませ、お店の営業がひと段落したところで、店主の茂宏さん(30歳・飲食店経営)にお話を伺いました。

このお店を始めたきっかけはありますか?

>高校時代に友達と寄ったうどん店で食べたうどんがうまくて、卒業後にそのうどん店の師匠のミヨ子さん(75歳・飲食店経営)に弟子入りをして、約5年ほど修行をしました。師匠にようやく認められたところで、今の店を開業する準備をして、のちに独立をしました。最初はなかなか売れなくて、悩んだことがありましたが、口コミで徐々に客が増えてきて、ようやく軌道に乗ったところですね。(茂宏)

従業員は何人いますか?

>調理スタッフはオレと永児、他のスタッフ2名の合計4名、ホールスタッフは音羽ら3名のスタッフの計7名です。オレを除く調理スタッフ3名のうちの2名は正社員ですが、もう1人の調理スタッフは見習いとして働いているため、アルバイト従業員の扱いです。ホールスタッフは全員アルバイト従業員です。(茂宏)

今回きつねうどんを食べましたが、素材は国産のものを使っていますか?

>はい。うどんに使う小麦はすべて国産のものを使っています。他の食材についても国産のものを使い、特に野菜は地元・香川産のものを使っています。(茂宏)

うどん以外のメニューはありますか?

>はい。うどん以外ではおにぎりやどんぶりがあります。おにぎりはその日によって具が違いますが、梅や鮭、こんぶ、おかかの4種類です。どんぶりは親子丼や天丼、かつ丼など8種類あります。ランチではセットメニューがあり、お好みのうどんにおにぎりがつくセットと、かけうどんまたは釜揚げうどんにお好みのどんぶりがつくセットなどがあります。夜は天ぷらやだし巻き卵などの一品料理もあります。ドリンクではほうじ茶はサービスで出しますが、それ以外ではコーラやオレンジジュース、ビールがあります。うどん店なので、当然ながらそばは置いてありません(^_^;)(茂宏)

営業時間を教えてください。

>昼の部は11時~14時まで、夜の部は17時~21時までです。ラストオーダーは昼が13時半、夜が20時半までです。日曜・祝日は定休日となっています。(茂宏)

お客さんはどの層が来られますか?

>オフィスが近いためか、サラリーマンやOLの客が多いですね。あとは高齢者の客や中高年の夫婦の客で、土曜日は家族連れも来ますね。あと、近隣の地域を対象に出前も承っているので、出前を取る客も多いです。(茂宏)

最後にお店の抱負をお願いします。

>香川に来た際はうちの店に来てくださいね!(茂宏)

ありがとうございます!

f:id:umenomi-gakuen:20170618173339j:plain

 

いかがでしたか?少人数のスタッフの回転も速く、サービスもすごくいい店でした。ごちそうさまでした(*^。^*)

 

「職場」シリーズは11月にお送りします。次回は「梅の実」エリアの「地域」です。

 

以上、「学校・職場・地域丸かじり!」をお送りしました。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆 ブログランキングへ


イラスト ブログランキングへ