梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

私立愛泉女学院小学校・中学校・高校

こんにちは!百合香(中2)です。

今月の「学校・職場・地域丸かじり!」は「梅の実」エリアの「学校」をお送りします。

 

今日紹介するのは、愛知にある「私立愛泉女学院小学校・中学校・高校」です。

「私立愛泉女学院」は小学校から大学まである一貫校で、女子ばかりのお嬢様学校です。

 

さて、「愛泉女学院」に通う「梅の実」メンバーたちが集まりました。では、自己紹介を…。

>ちょっと待った!!(誰かの声)

>誰!?(まゆか・高1)

>あの、私たちも仲間に入れていいですか?(亜椰・中3)

いいですけど、全部で何人いますか?

>全部で12名です。(碧葉・小5)

>12名!?…ま、ウチらと人数は変わらないけど。(まゆか)

 

ちょっと場所を替えてお送りしたいと思います。場所は中学・高校の学食のテーブルです。学食自体は営業時間外なので誰もいませんが、広い空間で、ソーシャルディスタンスを確保するためにここでお送りしたいと思います。

では改めて自己紹介をお願いします。学年と名前と出身地、中学生は小学校受験または中学受験で進学したのか、高校生は小学校受験または中学受験、高校受験で進学したのかを教えてください。

>中学2年の希里(中2)です。愛知に住んでいます。中学受験で進学しました。

>小学5年の美琴(小5)です。愛知に住んでいます。

>中学1年の春華(中1)です。愛知に住んでいます。中学受験で進学しました。

>中学1年の真理(中1)です。愛知に住んでいます。私も中学受験で進学しました。

>高校1年の紗綾(高1)です。愛知に住んでいます。私も中学受験で進学しました。

>小学5年の茅鶴(小5)です。愛知に住んでいます。

>小学6年の羽純(小6)です。岐阜に住んでいます。

>高校1年のまゆかです。三重に住んでいます。中学受験で進学しました。(まゆか)

>小学6年の鈴香(小6)です。三重に住んでいます。

>高校1年の直香(高1)です。三重に住んでいます。私は小学校受験で進学しました。

>中学2年の凌香(中2)です。三重に住んでいます。私も小学校受験で進学しました。

>この学校の教師をしています、香里(49歳・中学高校教師)です。専門は中学・高校の英語で、高1のクラス担任もしています。住んでいるところは三重で、私も中学から大学までこの学校の卒業生です。

改めまして、中学2年の百合香です。愛知に住んでいます。中学受験で進学しました。

では、後から来た方も自己紹介をお願いします。

>小学6年の梓桜(小6)です。静岡に住んでいます。

>中学2年の花莉菜(中2)です。静岡に住んでいます。中学受験で進学しました。

>小学5年の碧葉です。愛知に住んでいます。(碧葉)

>小学5年のレイナ(小5)です。愛知に住んでいます。

>高校1年の凪南(高1)です。愛知に住んでいます。私も中学受験で進学しました。

>高校2年の江麗(高2)です。愛知に住んでいます。私は小学校受験で進学しました。

>中学3年の亜椰です。愛知に住んでいます。小学校受験で進学しました。(亜椰)

>高校3年の千楓(高3)です。愛知に住んでいます。私も小学校受験で進学しました。

>中学1年の鈴鳴(中1)です。岐阜に住んでいます。中学受験で進学しました。

>高校2年の有里子(高2)です。岐阜に住んでいます。私は高校受験で進学しました。

>高校1年の依鈴(高1)です。三重に住んでいます。中学受験で進学しました。

>中学1年の楓子(中1)です。三重に住んでいます。私も中学受験で進学しました。

あの、後から来た方たちはどういう関係でしょうか?

>私たちはアンダークラブメンバーなんですが、この学校の紹介ってことで、全員で集まりました。(江麗)

わかりました。今回は「愛泉女学院」に通う「梅の実」メンバーの生徒たち12名と教師1名、アンダークラブメンバー12名でお送りします。では、よろしくお願いしますm(__)m

>よろしくお願いしますm(__)m(全員)

 

まずはこの学校を選んだきっかけは何でしょうか?

>のんびりとした雰囲気が好きで、この学校を選びました。大学受験の勉強ばかりの学校ではちょっと窮屈だったので。(紗綾)

>私と直香、鈴香の3人は姉妹なんですが、きっかけとしてはお姉ちゃん(直香)の場合は親(研・43歳・大学准教授&亜沙子・44歳・主婦)が地元の公立の学校に不満を持っていたため、小学校からあえて今の学校に進学しましたが、私と鈴香はお姉ちゃんが楽しそうに学校に通っている姿を見て、同じ学校に進学しました。通学の時はいつも一緒です。(凌香)

>私はお母さん(里津子・41歳・外科医)が中学・高校の卒業生で、お母さんの学校の話を聞いて、私も入りたいと思って、進学しました。(春華)

>気が付いたら今の学校に通っていたって感じで。もともと親が選んだので。(千楓)

>私は制服にあこがれて、今の学校に入りました。あと、男子がいないのも大きいです。(花莉菜)

>家がクリスチャンだったので、親がミッション系の学校を希望していました。小学校受験で一度落ちましたが、中学受験で今の学校に進学しました。(依鈴)

>私は高校受験で進学したので、ちょっとお嬢様の雰囲気に閉口しています。もともとは地元の公立高校に進学したかったので、それに向けてがんばっていましたが、本番の受験で落ちてしまい、親の勧めで滑り止めで受けた今の学校に進学しました。(有里子)

>でもだいぶ慣れたじゃない?(千楓)

>全然。高1の時は外部生とのクラスだけだったので、気ままに過ごしていましたが、2年生になって、内部生と合流することになり、中学までの内部生と高校の外部生との格差を痛感に感じてしまって、内部生とはマジで合わないって思いました。(有里子)

>私も中学受験で進学した子と小学校から進学した内部生の子とは、雰囲気も経済力が違います。中学受験の子の多くが地元の公立小学校を卒業した子なので、どちらかというと庶民の感覚ですが、小学校からの内部生はお金持ちの子が多いので、感覚がちょっと違いますね。(真理)

「愛泉」は小学校受験で進学した子は生粋のお金持ちのお嬢様で、中学受験で進学した子はお嬢様もいるけど、勉強もがんばっている子が多い。高校受験で進学した人は公立高校に落ちた人が滑り止めで進学したって感覚かな。

>いろいろと個性があってそれはそれでいいなって思いますね。(鈴鳴)

では、次はこの学校のカリキュラムについて教えてください。まずは小学校から。

>小学校では6年間基礎的な内容が中心です。英語やプログラミングは公立学校が必須化になる前から実施しています。現在は1~6年まで全学年で英語が必須となっています。プログラミングは3年生からのパソコン実習で少し行いますが、基本的にプログラミング思考が中心ですね。(碧葉)

>中学校では高校との中高一貫教育なので、1、2年生は基礎的な学習が中心で、小学校からの内部生と中学からの外部生とは別々のクラスで授業をしています。3年生からは内部生と外部生が合流となり、高校の授業も少し行います。(春華)

>高校では1年生では内部生と外部生とは別々に授業を行います。内部生では中3の時の延長線で、高校のある程度のカリキュラムは終わらせます。逆に外部生は高校の基礎科目を中心に授業を行います。2年生から内部生と外部生が合流となり、文系コースと理系コース、「愛泉女子大学」進学コースの3コースに分かれて授業を行います。(まゆか)

内部進学について教えてください。

>小学生は全員「愛泉女学院中学校」に進学しますが、学校の成績や出席日数によっては進学できない場合があります。また、中学受験で他の私立中学を受験する人もいます。(羽純)

>中学生は全員「愛泉女学院高校」に進学します。ただし、学校の成績や出席日数によっては内部進学ができない場合があります。(凌香)

>高校生は「愛泉女子大学」進学コースを専攻した方は全員が「愛泉女子大学」に内部進学ができますが、進路変更で他の大学を受験する人もいます。文系コースと理系コースを専攻した方は他の大学の受験が多いです。文系コースでは「愛泉女子大学」に進学する人もいます。(江麗)

>授業ですが、全学年共通なのが、「キリスト教」の授業があることです。小学校と中学校では通常の学校では道徳の授業がありますが、「愛泉女学院」では道徳の授業は一切行わず、代わりにキリスト教の授業があります。高校でもキリスト教の授業があります。礼拝も毎日あり、毎日「イエス・キリスト」に祈りを捧げなければならないです。他には聖書を読んだり、賛美歌を歌ったりします。また、キリスト教関連の行事があり、クリスマスやイースターなどのイベントや奉仕活動などがあります。(依鈴)

学校生活について教えてください。

>制服は小学校から高校まで同じデザインで、シンプルなブレザーとジャンパースカートは生徒たちに人気があります。この日は夏ですが、夏服ではかわいいパフスリーブのブラウスにスカートとの組み合わせです。小学校の場合はスカートがつりひも付きとなっています。(直香)

>学食は中学・高校の生徒と教職員のみ利用できます。一番人気なのがチキンカツ定食で、ガッツリ系に人気があります。めん類ではパスタ、ご飯もの系では親子丼やカレーなどが人気です。あと、愛知らしく名古屋めしがメニューにあり、みそかつやきしめん台湾ラーメンなどがあり、ごくたまですが、ひつまぶしが登場することがあります。(亜椰)

>学食のメニューではクリームパスタが好き。(千楓)

>ウチもそれですね。あとは冬限定のグラタンとか。(希里)

>たまに登場するハンバーグが好き。(楓子)

売店ではパンやおにぎり、ジュースや学用品などがあり、小学生を含め、全学年が利用できます。小学生専用のお弁当が用意されており、親が病気などの理由でお弁当が作れない場合に買うことができます。(花莉菜)

>ちなみに小学生は学食の利用はできず、お昼はお弁当です。学校給食はありません。給食は行わずにお弁当実施の理由ですが、小学生の段階から家庭の味を覚えることで、家庭の味はそれぞれの家によって違うため、外食にはない温かみのある味を覚え、次の世代に広めていくことが目標です。また、食物アレルギーを持つ子やヴィーガンなど、さまざまな食文化を持つ家庭が多いため、全員が同じ食事をとる学校給食は画一的な教育であるため、うちの学校では実施していません。あと、週に1回は「おかずなし弁当」を実施し、低学年と高学年のローテーションで隔週2回、梅干しやふりかけなどをのせたご飯が入ったお弁当を持って行き、おかずの分は100円を寄付します。寄付金は国内外の福祉施設や団体に全額寄付する仕組みです。(茅鶴)

>ウチも小学生の時やってた。ウチらはちゃんとした温かいご飯が食べれるけど、世の中はちゃんとしたご飯が食べられない人が多いから、おかずなしのお弁当で社会貢献できるのはいいことだし。(亜椰)

>私は小学校の時は給食だったので、「愛泉」では小学校でお弁当があるのは珍しいのではないかと思います。(凪南)

>私は給食は中学までだったので、それが当たり前だと思ってた。給食がダメな子もいるんだよね。(有里子)

>ちなみに中学と高校もお弁当が基本です。(まゆか)

小学校のクラブ活動や中学・高校の部活動は何を入っていますか?

>私は吹奏楽部に入っています。専門はトロンボーンです。(直香)

>私も吹奏楽部で、専門はクラリネットです。姉妹で同じ部活です。(凌香)

>ウチも吹奏楽部で、クラリネットが専門です。凌香とは同じ部活の後輩で、専門楽器も一緒なので、わからないことがあったら教え合ったりしています。(亜椰)

>ウチも吹奏楽部です。専門はフルートです。(まゆか)

ソフトボール部でピッチャーをしています。(楓子)

>バレーボール部に入っています。(依鈴)

>私もバレーボール部に入っています。(花莉菜)

>ウチはバスケットボール部です。(有里子)

>アーチェリー部に入っています。(鈴鳴)

>コーラス部に入っています。(江麗)

>私もコーラス部です。(凪南)

>私はESS部です。英語が好きなので、英語の勉強のために入りました。(真理)

>私はダンス部です。(紗綾)

>テニス部です。(千楓)

私もテニス部ですね。

>私もテニス部です。(希里)

>私もテニス部です。(春華)

>私はテニスクラブに入っています。小さいころからテニスをやっているので、クラブはテニスに入りたいと思い、入りました。中学・高校に入ってもテニス部に入りたいです。(茅鶴)

>私もテニスクラブです。(羽純)

>私もテニスクラブです。(レイナ)

>私はオーケストラクラブでバイオリンをやっています。(鈴香)

>バドミントンクラブに入っています。(梓桜)

ラクロスクラブです。(碧葉)

>私は英語クラブです。(美琴)

みんないろいろ入っていますね。学校の施設を教えてください。

>小学校では各学年の教室や全面芝生のグラウンド、体育館、理科室や音楽室などの専門教室があります。(美琴)

>中学・高校では各学年の教室や体育館、テニスコート、茶室などがあります。全学年共通の施設ではチャペルがあり、礼拝やキリスト教のイベントのほか、このチャペルで結婚式を挙げる卒業生の方もいます。(希里)

 

「愛泉女学院」では新型コロナウイルス対策をしており、小学校から高校まで全生徒・教職員・保護者は全員使い捨てマスク着用。ただし、小学生に関しては布マスクの着用も可能です。学校の各門と校舎前には消毒液を設置し、手洗いや消毒を徹底しています。各教室・施設内では最新型の空気清浄機を設置。窓を全開して感染対策を行っています。中学・高校の学食のテーブルではすべてアクリル板を設置し、学食での飲食やお弁当等の飲食については黙食を徹底しています。現時点ではオンライン授業は行っていませんが、感染が急拡大した場合はオンライン授業を行っています。

 

次は受験について教えてください。まずは小学校から。

>小学校では秋ごろに受験があります。試験科目は文字や数字、図形などの簡単なテストと体育の実技試験、親子面接です。親子面接では両親がそろうことが前提ですが、ひとり親など、どうしても片親でしか無理な方は、事前に申し出れば片親でも許可することができます。合格発表は受験生の両親宛てに郵送で通知するかホームページで発表されます。(羽純)

次は中学・高校です。あと、高校の卒業生の進路についても紹介します。香里先生お願いします。

>はい。中学校では1~2月ごろに中学入試、高校では2月ごろに高校入試があります。試験科目は中学校では国語と算数は必須。社会と理科、英語は1科目選択となります。あとは面接です。高校では国語・数学・英語の3教科と面接です。合格発表はいずれも受験生宛てに郵送で通知するかホームページで発表されます。高校の卒業生の進路ですが、「愛泉女子大学」には6割の卒業生が進学します。内部進学については一定の条件がそろっていれば全員が書類審査のみで進学ができます。ただし、学校の成績の状況や出席日数によっては内部進学ができない場合があります。「愛泉女子大学」以外では「名駅大学」や「北山大学」「春日井女子大学」「静岡未来大学」「伊勢女学院大学」「神宮学館大学」など東海圏の大学へ進学する卒業生がほとんどです。東海圏以外では「慶明大学」「東都大学」「聖泉女子大学」「阪神学院大学」「修学院大学」「神戸女学館大学」へ進学する人もいますし、少数ですが、専門学校進学や就職の生徒もいます。(香里)

これでお開きとなります。どうでしたか?

>楽しかった。(レイナ)

>初めて会う人もいてすごく新鮮でした。またやりたいです。(千楓)

>アンダークラブメンバーは初めて会いましたが、同じ部活で一緒の人もいるし、意外と楽しかったです。(まゆか)

今日はありがとうございましたm(__)m

>ありがとうございましたm(__)m(全員)

(注:写真撮影時にはマスクを外しています。前列左から碧葉、羽純、百合香。後列左からまゆか、亜椰、千楓)

 

いかがでしょうか?姉妹のように家庭的な学校でした。

 

「学校」シリーズは12月にお送りします。次回は「梅の実」エリアの「職場」です。

 

以上、「学校・職場・地域丸かじり!」をお送りしました。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング