梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

この入試問題解ける?~理科編~

こんばんは!悠斗(中1)です。

「この入試問題解ける?」シリーズ、第3回目は理科です。

 

まずは解答者を紹介します。解答者は以下の通りです。

月島チーム:星輝姫(高1)、正章(36歳・メーカー勤務)

北町チーム:理恵(高2)、冨三郎(42歳・車掌)

港町チーム:茂吉(小5)、冬美(23歳・派遣社員

神奈川みらいチーム:顕(高3)、侑里(大学2年)

千葉フラワーチーム:民輔(高1)、さや子(49歳・料亭女将)

栃木:妃名子(小5)、よもぎ(さる・♂5歳)

青森:さより(ぶた・♀3歳)、令二(43歳・飲食店経営)

宮城三陸チーム:和歌子(高1)、作太郎(58歳・農業)

石川:パーマ(コアラ・♂3歳)、よめ(ねこ・♀14歳)

長野つばさチーム:宣治(高3)、蘭菜(大学3年)

静岡グリーンチーム:見枝子(中2)、泰輝(大学2年)

三重:鈴之助(16歳・忍者)、おしの(20歳・忍者)

兵庫異人館チーム:愛洲香(高1)、敦志(大学1年)

滋賀:フローラ(馬・♀1歳)、元雄(70歳)

岡山瀬戸内チーム:アメリ(ねこ・♀1歳)、皓(27歳・美容師)

鳥取:ティエラ(アメリカンショートヘアー・♀3歳)、古木(58歳・メーカー経営)

高知:真美(高1)、寛嗣(大学1年)

長崎:治(中3)、実可(大学2年)

宮崎:トム(ダックス・♂2歳)、夕貴恵(大学1年)

以上のみなさんです。忍者の方もいますが(^_^;)、よろしくお願いしますm(__)m

 

まずは第1問です。解答者をここで紹介します。

月島チーム・星輝姫さん、北町チーム・冨三郎さん、港町チーム・茂吉、神奈川みらいチーム・侑里さん、千葉フラワーチーム・民輔くん、栃木・よもぎさん、青森・さより、宮城三陸チーム・作太郎さん、石川・パーマ、長野つばさチーム・蘭菜さん、静岡グリーンチーム・見枝子さん、三重・おしのさん、兵庫異人館チーム・愛洲香さん、滋賀・元雄さん、岡山瀬戸内チーム・アメリ鳥取・古木さん、高知・真美さん、長崎・実可さん、宮崎・トムです。

1.ヒアリはもともと日本にはいない、外国から来た生物です。こうした生物は外来種と呼ばれ、もともと日本にいる生物(在来種)に対して、人間の想像を超えるような影響をもたらすことがあります。例えば沖縄の毒蛇(ハブ)を退治するためにインドから持ち込ませたマングースは、沖縄に定着しましたが、ほとんどハブを退治せず、逆に沖縄にしか住んでいないヤンバルクイナオキナワキノボリトカゲといった貴重な在来種を食べ、絶滅の危機に追いやってしまいました。こうしたことの多くは、人間の活動によって引き起こされたものです。生き物はもともと住んでいる場所から動かしてはいけません。動かす必要があるときは、常に「どんな影響が出るかわからない」という注意深い気持ちを持たなければいけないのです。

外来種のもたらす影響は文章中にあるような「在来種を食べてしまう」こと以外にも考えられます。どのような影響があると考えられますか?以下の語句をすべて使って簡単に説明しなさい。

(語句)外来種、細菌、在来種、病気

>何これ?(星輝姫)

>こんなのわかんないよ(>_<)(アメリ

いいですか?では考えてください。

~考え中…~

わかりましたでしょうか?

>はい!外来種がいることで在来種を食べてしまい、在来種がいなくなることで、病気を引き起こす細菌を殺す生物がいなくなって、人間に悪影響を及ぼします。(蘭菜)

ちょっと近いですが。

外来種がいるせいで在来種が細菌による病気に感染し、絶滅してしまうこと。(侑里)

ちょっと近いです。

解答例ですが、外来種の体についていた細菌によって、在来種が病気になって絶滅になってしまうことですね。ちょっと難しかったですね。2人の解答も近いので、OKとしましょう。

 

続いて第2問です。今度は各チーム・地域のもう一方のメンバーの方が解答をお願いします。

2.日本の森林では、鹿が増加したことで樹木への食害が起こっています。そこで、人間は鹿をとらえて個体数を減らそうとしていますが、人手不足などによって十分な対策がとられていません。

自然の仕組みを利用して、鹿の増加を防ぐために考えられる方法は何ですか?

>何じゃこれ?(理恵)

>せっしゃはわからんでござる。(鈴之助

>わかった!鹿を食べること!(妃名子)

違いますね。

>鹿が食べる樹木に仕掛けをして、食べないようにすること。(和歌子)

正解です。もう一つは何でしょうか?

>肉食動物を飼って、鹿除けの番人になってもらう。(治)

正解です。鹿の増加による樹木の食害という問題に対し、鹿の個体数を減らす対策を取り上げています。これらは解答例ですので、実際の中学受験ではいろいろな答えが出てきます。

>理科は好きだけど、こんな文章能力が必要なものとは思わなかった!(ティエラ)

>中学受験は経験なかったので、日常生活の問題を考えさせる問題が多いね。普通の小学校ではこういう問題は出ないね。(正章)

ありがとうございます。

f:id:umenomi-gakuen:20181224171732j:plain

 

みなさんも理科の問題、挑戦してみてくださいね。

今日は「この入試問題解ける?~理科編~」をお送りしました。

 

*参考リンク*

シカクいアタマをマルくする。~未来へのチカラ~(日能研):https://www.nichinoken.co.jp/shikakumaru/

*このブログ記事で紹介した問題*

第1問:春日部共栄中学校(2018年4月掲載)

第2問:市川中学校(2015年3月掲載)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

お仕事いっぱい!~総務事務編~

f:id:umenomi-gakuen:20181224153742j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20181224153750j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20181224153759j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20181224153809j:plain

***出演***

美夏(28歳・メーカー勤務)

亘佑(42歳・メーカー勤務)

悦子(43歳・メーカー勤務)

 

(一言)

私は都内の飲料メーカーに勤務しています。仕事は総務事務で、主に福利厚生業務を中心に仕事をしています。

 

総務事務は社員たちの支援をする仕事で、社会保険などの福利厚生業務、社員教育の受け付けや手配、社食関連の仕事、制服の手配などがあります。

総務事務になるには各会社の採用試験に合格・内定し、入社後の研修を受け、総務部や総務課に配属されます。新卒採用の場合は特に資格は必要ありません。中途採用の場合は募集が少なく、経験者の方を優先されるので、未経験者は非常に厳しいです。

 

総務事務の問題点としては、会社によっては経理の業務をしなければならないところがあります。

大手の会社では各担当をそれぞれの担当者に分担されますが、中小企業の場合はすべての業務をしなければならないです。総務事務の場合は給与計算が中心ですが、中には経理のすべての業務をしないといけない会社もあります。総務事務を目指す方は、給与計算の仕事もありますので、簿記検定2級以上の資格を持った方がベターです。

総務事務のスキルはやっぱりコミュニケーション能力です。どの職種でも同じですが、社内・社外のコミュニケーションをとらないと意味がありません。あと、総務事務の仕事は社会保険の仕事を扱うので、社会保険労務士があると有利です。ほとんどの会社は社会保険労務士の資格取得は絶対ではありませんが、社会保険労務士の資格を持っていると、普通はハローワーク年金事務所社会保険労務士に任せなければならないところを、自分一人で社会保険業務を行うことができます。社会保険労務士の資格は必須ではありませんが、持っていると会社のキャリアとしてはプラスになりますので、ぜひ持っていることをおすすめします。私自身も在職中に社会保険労務士を取得し、会社専属の社会保険労務士として、社会保険業務を担当しています。

 

会社の社員の支援に必要な総務事務はとてもやりがいがある仕事です。総務事務を目指す方はぜひ挑戦してくださいね。(美夏)

 

(他のみんなからひと言)

>私は大手機械メーカーで総務事務をしています。主に社員教育業務を担当しています。総務事務は一般事務に比べて専門的な仕事が多く、奥が深いです。結婚しても続けたいです。(ボタン・ビーグル・♀5歳)

>ウチのお母さん(悦子)が地元の会社で総務事務をしており、高校卒業から30年以上も長く働いています。制服やお弁当の手配に社員教育、給与計算と全てこなさないといけないと、お母さんが言っていました。ウチは数学が苦手なので、お母さんの仕事はしないかも(-_-;)(圭織・高2)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

2月16日の登場人物

f:id:umenomi-gakuen:20181224152735j:plain

卓磨(たくま・大学1年) 東西大学

北海道出身。西町在住。教育学部小学校教員養成課程に在籍し、算数を専攻。大学進学と同時に、私立中高一貫校に通う弟の風磨と共同生活。彰広らとは同じ大学の同級生。

 

 

清→8月19日の登場人物

風弥→3月3日の登場人物

 

みんなの受験対策(その13)

こんにちは!風弥(かずや・高2)です。

今週のおしゃべりカフェは先週に引き続き、「受験」・第13弾です。

大学受験は今真っ只中。それぞれの進路に向かって自分の希望する大学を受験する生徒や浪人生もいると思います。

今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。

メンバーはぼく・風弥、卓磨さん、清さん(以上、大学1年)です。

 

風弥「今日の「梅の実弁当」です。献立はご飯(梅干し付き)、野菜と豚肉のロールかつ(ソース、キャベツのせん切りつき)、ほうれん草のごまあえ、にんじんとコーンのグラッセ、漬物(たくわん)、果物(りんご)です。では、いただきます。」

3人「いただきます。」

風弥「今日は野菜を巻いたロールかつです。家でもよく食べるので、大好き。おいし~(*^。^*)」

清「ぼくは2度目ですが、一人暮らしにはこの弁当はありがたいです。」

卓磨「初めて食べましたが、おいしいです。一応自炊はしていますが、なかなかうまくいかないです。」

 

~お弁当を食べ終わったところで、本題です~

風弥「今日は緑茶を飲みながらおしゃべりしたいと思います。今日のテーマは「受験」で、ぼく自身も来年は受験を控えています。お2人はどの大学に進学したんですか?」

卓磨「ぼくは国立で、「東西大学」に通っています。専攻は教育学部・小学校教員養成課程で、算数分野を専攻しています。」

清「ぼくは私立です。地元にある「同志館大学」に通っています。専攻は経済学部です。」

風弥「ありがとうございます。「同志館」はうちの姉(夏生・大学2年)が通っています。」

清「そうなの?今度会ったら弟に会ったよって言うね。」

風弥「ありがとうございます。ちなみに中学受験と高校受験は経験していますか?」

卓磨「ぼくは中学受験で、北海道にある「札幌セガール」に進学し、高校まで無事に卒業しました。今は大学進学のために親元を離れていますが、中学から「開布」に通う弟(風磨・高1)がいるので、兄弟2人で弟が通う学校近くのマンションで共同生活をしています。」

風弥「「セガール」なんですか。あそこは寮生活とか厳しくないですか?」

卓磨「ぼくは実家で生活をしていたので、寮生活はないですが、同級生の中には寮で生活をしている子が多かったので、1日の管理が厳しいと聞きました。寮は中学生用の寮と高校生用の寮があり、それぞれ寮の先生がいるので、起床から就寝まで事細かに管理しています。朝と晩は寮の食事がありますが、昼は学食で、寮生専用メニューがあります。寮では勉強の補習があるので、自由時間が少ないです。実家に帰る日は年末年始かゴールデンウィーク、お盆休みしかないです。」

清「マジで?めちゃくちゃ厳しいじゃん。」

卓磨「そうなんです。中学生が一番厳しくて、高校生は学年が上がるにつれて厳しくなくなります。中学生と高1、高2はグループごとの部屋ですが、高3は受験が近づくので、ひとりひとりに個室の部屋が用意されており、寮での勉強も自分一人でやる時間が増えてきます。」

風弥「うちの学校は寮がないから、その分親と一緒が多いですけど。」

卓磨「風弥くんはどこの学校に通っているの?」

風弥「ぼくは「龍馬」に通っています。「開布」に次いで2番目にレベルが高い学校なんですが。うちの家族はみんな中学から私立に通っていて、妹(唯純・中2)が父親(功路・51歳・中学高校教師)が校長を務める私立に通っています。ちなみに姉と母親(珠樹・43歳・主婦)も父親の学校の卒業生なんですよ!」

卓磨「マジですか?じゃあ、お父さんの学校には行かなかったの?」

風弥「父親の学校は女子校なので、さすがに男のぼくは通うことができないので、父親の教育方針で、勉強の厳しい上位の学校を目指せって言われて、それで第1希望で「龍馬」を受験して合格しました。ちなみに父親は「同志館」の中学・高校の卒業生で、「同志館大学」への内部進学はせずに、受験で「学習学院大学」の理学部に進学し、そのまま卒業しました。卒業後は今の学校で数学の教師を経て、今の校長の仕事をしています。」

卓磨「さすがに男が女子校へ行くのは厳しいよね。清は中学受験だったの?」

清「ぼくは高校受験です。実家は秋田なので、地元の公立高校に進学して、そのまま卒業しました。小学校と中学校は地元の公立ですね。秋田は私立の学校があまりないので、受験勉強は厳しかったです。公立の中高一貫校はありますが。」

卓磨「大半が地元の学校で、高校受験を経験する子が多いですよね。ぼくの故郷の北海道でも地元の学校の子が多いです。」

風弥「今の大学に入って一番よかったことは何ですか?」

卓磨「勉強のレベルが違いますね。研究施設も充実してて、勉強ができる環境が整っているのが大きいです。ぼくは教育学部を専攻していますが、近くに「東西大学附属小学校」があり、そこで教育実習を受けたりします。」

清「やっぱり部活です。部活ではアメリカンフットボール部に入っていますが、全国大会で活躍している実績があります。」

風弥「部活は高校から入ったのですか?」

清「いえ。高校ではラグビーをやっていました。もともとアメフトにあこがれて、アメフトの強い大学を目指していたので、その中から今の大学にしました。ラグビーもアメフトと似たようなものですので、ラグビーも好きでした。中学のときは野球部でキャッチャーをしていました。」

風弥「すごいですね。卓磨さんは部活は何を入っていますか?」

卓磨「ぼくは入っていないですね。中学・高校では数学部に入っていましたが。」

清「数学か。ぼくは苦手ですね。」

風弥「ぼくも数学は苦手です。父親が数学の教師なので、わからないときは父親にいつも教えてもらっています。」

卓磨「ぼくは得意な方です。確かに数学が苦手な人は多いですね。逆にぼくはスポーツが苦手なんですよ。体育祭もそうですが、中学生のときは北海道の海を3kmも遠泳をしなければならない行事があって、それがすごく嫌でした。ぼくが高校生になった時は遠泳の行事で1人の生徒がおぼれて死ぬ寸前になってしまったことが原因で、遠泳がなくなり、代わりに函館の山の登山になりましたが。」

風弥「遠泳ではないですが、学校で2時間目と3時間目の休み時間の間に「龍馬体操」という体操をしなければならない儀式があって、生徒全員が体操服の半ズボンのみの上半身裸で体操をしないといけないんですよ!!それも6年間ずっとですよ!!マジで嫌です!!」

清「マジで~。女性教師はいるんですか?」

風弥「いますよ。大半がおばさんの教師ですが、中には若い女性の先生もいるので、ちょっと恥ずかしいです(-_-;)」

卓磨「上半身裸で体操するのは嫌だね~。しかも思春期真っ只中なのに。」

風弥「本当に。話は変わって学食とかはありますか?」

卓磨「あります。カフェテリアを中心に、カフェやファストフードなどがあります。大学生協もあり、食料品や日用品、文具が通常よりも安く変えるので、一人暮らしにはありがたいです。マンション暮らしで自炊をすることがあるので、モノが安いと本当に助かります。」

清「うちもあります。通常のカフェテリアに、カフェなどがあります。大学生協もありますね。ぼくは一人暮らしですが、大学の寮で生活しているので、食事は寮が用意してくれますが、掃除や洗濯は自分でやらないといけないです。」

風弥「寮はグループでの部屋ですか?」

清「1年~4年まですべて個室です。4年間住むことができますが、途中からマンションに引越しして、一人暮らしをする学生もいます。」

風弥「今の大学に入って失敗したと思うことはありますか?」

卓磨「そんなに失敗したって思うことはないですね。教育環境は整っているので、満足していますが、日本最高峰の大学なので、学生は私立中高一貫校のトップ校や公立進学校の出身者が圧倒的に多いです。学生の雰囲気としては勉強癖が残ったまじめな人が多いですね。」

清「やっぱり私立なので、学費が高いです。学費は親(忠茂・47歳・メーカー勤務&那遠子・45歳・製造パート)が出してもらっており、学費以外に寮の費用も出してもらっているので、絶対に卒業しないといけないですね。あと、今度は妹(佳保里・高2)の大学進学の費用もかかってしまうので、親は余計大変だと思います。」

卓磨「国立でも学費はかかりますね。私立みたいに高くはありませんが、年々学費は高くなっているので、本当に大変です。ぼくのところもぼくの大学の学費と弟の高校の学費も親が出しているので、親の期待に応えないといけないですね。海外ではフィンランドアイスランドなどは大学の学費が無料で、他の国でも給付型奨学金が充実しており、実質的には無料で大学に行くことができます。日本は貸与型奨学金が主流で、給付型奨学金はごく一部の人しか受けることができません。ぼくのところは奨学金は受けていませんが、清は奨学金は受けていますか?」

清「ぼくも貸与の奨学金を受けています。今はお金がもらえるので助かっていますが、卒業後は返済をしないといけないので、あとが地獄ですね。うちの大学の卒業生の中には奨学金の返済ができなくて、自己破産をした人がいます。」

風弥「自己破産…それだったら嫌ですね。何で給付型の奨学金が少ないのですか?」

卓磨「日本政府が幼稚園から高校までを含めて、教育にお金を投資しないのが大きな問題です。他の国では教育に莫大なお金をかけているのに、日本は公共工事のお金や軍事費のお金には莫大なお金をかけて、学校教育や年金などの社会保障にはお金を年々削っているんですよ!教育の予算は国公立の義務教育だけにお金をかけており、他の学校ではお金を一切かけておらず、学費を払わなければいけませんでした。何年か前に旧民主党政権が高校の授業料の無償化が決定した以降は国公立の高校では一部世帯を除き、無料となりました。幼稚園や保育園の無償化は今年実施することになり、幼稚園と保育園、高校ではやっとお金をかけてくれましたが、大学ではまだまだです。大学や専門学校に対して、給付型奨学金を新設する予定ですが、希望者は1つの高校で学年でトップの成績の子でしか受けることができないそうです。」

風弥「学年でトップの子しかできないなんて、ほとんどの子は貸与の奨学金しかないですよね。」

清「それが日本の現実なんだよね。今の安倍政権では戦争に向けた軍事費を莫大に使って、学校教育や年金、生活保護、医療費などは対象者を減らしたり、予算を削ったりしているんだよね。」

卓磨「それらの問題の解決を、ぼくたち若者が声を上げて言わないといけないし、政治を監視しないといけない。しかし、ほとんどの若者は選挙には行かないし、どうせ選挙に行っても何も変わらないとあきらめている人が多いんですよ。それでは今の政権の思う壺になってしまう。」

清「そうだよね…って言っているぼくも選挙に行っていないし…。」

卓磨「政権与党も最悪だけど、野党もまともな党がないしね。本当に国民のために必死で働く政治家がいないのも大きな問題ですよね。」

風弥「ちょっと政治の話になってしまいましたが、ここで大学の受験対策はしていましたか?清さん。」

清「ぼくは一般入試で受験しました。今の大学と「早勢大学」、兵庫の「阪神学院大学」を受験し、今の大学だけ合格し、他の大学は不合格になりました。受験対策は予備校での勉強が中心で、過去の大学受験の問題を解いたり、予習・復習をしました。入試は普通の私立大学の入試だけで、センター試験は受けていません。」

卓磨「ぼくも一般入試です。受験対策は清と同じです。あと、高校が私立の中高一貫校で、大学受験勉強に力を入れている学校なので、高3のときは大学受験対策の特別講習を受けていました。1月にセンター試験を受験し、「東西大学」の合格ラインの成績となり、2次試験で「東西大学」を受験しました。私立では「東京教育大学」と「早勢大学」を受験しました。結果は全て合格し、両親と相談し、「東西大学」に行くことに決めました。ちなみに卒業した高校で「東西大学」に合格した生徒はぼくを含めて20人以上いました。兄弟校である大分の「セガール高校」では「東西大学」合格者は80人以上でした。」

風弥「ありがとうございます。最後に将来の夢を教えてください。」

清「大学を卒業したら、地元・秋田に帰って、地元の会社に就職をするか公務員を目指しています。今は地方公務員試験の勉強をしています。将来は社会人として仕事をし、親に恩返しをしたいです。」

卓磨「ぼくは小学校の先生を目指しています。小学校は地元の公立小学校を卒業しましたが、卒業した小学校ではいじめがあり、同級生の一人がいじめられ、それを苦にその子が近隣の小学校に転校しました。ぼくはいじめを止めようとしましたが、勇気がなくて見て見ぬふりをしていました。あの時、何で止めに入らなかったのだろうって、すごく後悔をしました。もし教師になったら、いじめを止めさせたり、自分も子どもたちのいじめをしない、子どもたちの目線に合わせた接し方をしたいです。いじめにあったら、大人になってもその傷は消えることはありません。楽しいと思える学校が、いじめや管理教育、受験で苦痛を感じるのは本当に嫌なんです。あと、先の話ですが、政治家になって、幼稚園から大学までの学校教育の改革をしたいです。やっぱり、教育にお金を使うのが、子どもや若者の未来を決めるのですから。風弥くんは受験までまだ時間はありますが、自分の将来の夢に向かってがんばってください。」

風弥「ありがとうございます!ぼくも一般入試を受ける予定ですが、自分の将来に向かってがんばりたいと思います。お2人とも、今日はありがとうございましたm(__)m」

f:id:umenomi-gakuen:20181224151046j:plain

(左から卓磨、風弥、清)

 

「受験」シリーズはいったんお休みしますが、次は誰が受験について語るのでしょうか?

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

2月15日の登場人物

f:id:umenomi-gakuen:20181223164008j:plain

千鶴子(ちづこ・中3) 区立駅前中学校

中央町在住。部活では卓球部に所属。中1の時に兄の和幸が通った「区立梅実中学校」に進学したが、管理教育の厳しさに合わず、不登校や転校を余儀なくされた。治幸とは実の父親。弥生子とは実の母親。真実子とは実の妹。亜弓とは同じ学校の同級生。

 

 

青田→4月17日の登場人物

たえ→7月16日の登場人物

クロウド→7月21日の登場人物

光史→8月21日の登場人物

由樹→9月5日の登場人物③

実代子→11月16日の登場人物

野山→4月29日の登場人物

光一→1月11日の登場人物

篤子→8月21日の登場人物

エディス→3月18日の登場人物

しゅん→8月26日の登場人物②

誠吾→10月19日の登場人物

 

チャットジャッジ~水道民営化は必要?不要?~

こんにちは。クロウド(カバ・♂3歳)です。

今月のチャットジャッジはこのお題です。

 

「水道民営化は必要?不要?」

 

2018年の12月に水道法改正案が自民党公明党の与党及び野党の日本維新の会らの賛成多数で可決・成立され、「コンセッション方式」として、民間の会社が水道事業の参入が可能になってきました。

しかし、海外では水道民営化によって水道料金の高騰や水質の悪化が問題になり、公営化に戻した国もあります。

 

今日は水道民営化は必要というメンバー4人と、不要というメンバー4人をパネリストに迎えて議論したいと思います。

ファシリテーターはぼく・クロウドです。

必要派メンバーからは光一(高1)、青田さん(34歳・商社勤務)、光史さん(50歳・タレント)、野山さん(62歳・鉄鋼会社勤務)です。不要派メンバーからは千鶴子(中3)、実代子さん(32歳・主婦)、篤子さん(46歳・農業)、たえさん(73歳)です。

メンバーは高校生以下、20~30代、40~50代、60代以上の方を選出しました。必要派は男性、不要派は女性が多いですね。

 

まずは必要派メンバーからのプレゼンです。

>ぼくは水道の民営化は必要だと思います。風呂や洗い物には水道を使うのに、食事や飲料のときは水道を使わない家庭が多いように思います。ぼくの家でもそうです。だったら、水道を民営化にしたほうが、いろいろなブランドの水を選ぶことができるので、その方がいいと思います。(光一)

>私は水道の民営化は賛成だ!!今の水道は地方自治体が運営しているので、無駄な人件費が多すぎる!!水道を民営化し、水道代を値上げすることにより、国民、特に貧困者の水を使わせないようにすることができる!!貧困者は一部では働かない者がいるので、日本人のクズだ!!そんなやつらは死ねばいい!!(青田)

>今の水道は地方自治体の独占事業なので、電気やガスみたいに民間が運営することができない。水道を民営化することによって、電気やガスのように各地域で決められた民間業者が運営し、水道費用を安くするプランもできる。オプションとして、ミネラルウォーターのようなうまい水が飲めるプランを利用することができるなど、地方自治体ではなかった事業が可能になる。(光史)

>今の地方自治体の行政はどこの自治体も財政難で、鉄道や郵政事業などが次々と民営化がすでに実施しています。水道は唯一民営化が進んでいない事業で、日本ではすべて地方自治体が運営しています。下水道に関しては民営化が進んでいますが、上水道に関しても民営化にし、各民間企業が運営できる仕組みを作るべきです。(野山)

 

他のメンバーからの意見があります。

>イギリスでは水道の民営化はすでに実施しており、多くの地域で民間業者が実施しています。しかし、業者の経営破たんや水質低下など、いろいろな問題が起こっており、見直しが迫られています。(由樹・38歳)

>水道の民営化は多くの都道府県は反対していますが、私が住む宮城では水道の民営化には賛成で、「上水道」「下水道」「工業用水」の3つの運営を一括して民間企業に委託しようとしています。しかし、水道の値上げの問題や水質の問題を懸念する声が強いですが、電気やガスのように水道料金の上げ幅を抑制できるメリットがあります。(しゅん・柴犬・♂9歳)

 

不要派メンバーからの反論です。

>ただでさえ光熱費が高いのに、水道代まで高くなってしまったら、うちの家は生活ができません!!生活ができなかったらどう責任をとるのですか!?(千鶴子)

>青田さんは貧困者の現状を見ていないように思います!水道は命の切り札の一つで、発展途上国では水質の悪化や水不足で多くの人の命が失われています。日本で水道の民営化が進んでしまうと、発展途上国と同じようになってしまいます!!そうなってしまうと、貧困者・富裕層関係なく、悪い水道を使わざるを得なくなります。青田さんだって、人のことは言えないですよ!!(実代子)

>水道を民営化にしてしまうと、農業をしている者にとっては大打撃を食らいます!!水質の悪化で米や野菜類の質が悪かったらどうするのですか!?(篤子)

>水道の民営化は反対です!私ら高齢者は水がなかったら生きてゆけないです。(たえ)

 

引き続き、不要派メンバーからのプレゼンです。

>私は水道の民営化には反対です!!私の家は貧乏で、父親(治幸・46歳・メーカー勤務)が大手企業の社員ですが、いわゆるブルーカラーの仕事で収入がなく、母親がいつクビになってもおかしくない派遣社員。きょうだいは兄(和幸・高1)と妹がいます。水道は私たち家族にとっては欠かせないもので、洗い物や風呂、トイレ、料理の水や飲み水に使っています。ミネラルウォーターや浄水器なんてうちの家では手に入りません。水道の民営化になってしまうと、水道代が高くなり、水道の使用を規制せざるを得ません。特に妹はまだ小さいので、水道がなくなると本当に困ります!!(千鶴子)

>私は水道の民営化には反対です!!私の家でも日常生活に水を使っています。料理や飲み水に関してはカルキ臭さがあり、少し不満ですが、ミネラルウォーターは買いにくいので、ガマンして使っています。水道が民営化されると水道代が高くなったり、水質が悪くなったりします。海外ではすでに水道の民営化が実施している国ではいろいろな問題が起こっており、公営化に戻した国もあるじゃないですか!!発展途上国では水が原因で多くの方が亡くなり、中には5歳以下の子どもの死亡率が多いですし、義務教育年齢の子どもが水が入ったポリタンクを持って家から水飲み場まで往復しなければならず、学校にも通えない子どもが多くいます。日本の水道民営化は発展途上国と同じようになってしまい、亡くなる人も増えてきます。水は命の切り札なので、公営化のままにすべきです!!(実代子)

>私も水道民営化は反対です!!私のところは農業をしており、米や野菜を作っています。今日までおいしい米や野菜、果物を作ってきたのは水のおかげだと思います。水道の民営化が原因で水質が汚染され、水が使えなくなり、米や野菜が作れなくなってしまいます!!そうなってくると農業をしている者にとっては大きな打撃を受け、生活ができなくなってしまいます!!(篤子)

>私は毎日の生活に水を使っています。水道を民営化にしてしまうと、水道料金が上がり、水がまずくなり、私ら高齢者にとっては生活ができなくなります。(たえ)

 

他のメンバーからの意見があります。

>フランスでは水道はすでに民営化になっており、いろいろな問題が起こっています。特にパリでは水質汚染や水道料金の高騰化が実際に起こり、公営化に戻しました。水は日常生活には欠かせないので、民営化にはいろいろなリスクがあります。(エディス・41歳)

>私は水道の仕事をしているので、一般市民のために安全でおいしい水を供給するために、毎日仕事をしています。水道の民営化には反対で、民営化が進んでしまうと、水質が悪くなってしまい、水道料金が値上がってしまいます。それに私ら水道行政の職員の仕事もなくなってしまい、仕事を探さなければならなくなります。私が住む富山では水道の民営化の予定はなく、多くの県民は水道の民営化には反対しています。(誠吾・47歳・公務員)

 

必要派メンバーからの反論です。

>飲み水に関してはミネラルウォーターを使っている人もいるので、水道代の無駄のように思います。そんな人に同じ水道料金を払わされるのはどうかと思います。(光一)

>貧困者は働きもしない糞連中ばかりで、そんなやつらには水は必要ない!!…私の家は必要ですよ!私だって、水は使いますから(冷汗)。(青田)

>水質が悪かったら米や野菜がまずくなるのはちょっと嫌ですわ。水だってうまい方がいいに決まってる!!(光史)

>水道の民営化には賛成している地域では今のところ宮城だけで、他の地域ではまだです。水道は命に関わる大事な事業なので、業者が倒産したとかになったら困りますね。(野山)

 

以上で終了です!!ここでぼくがジャッジをします。

結論は…水道の民営化はやるべきではないです!!

f:id:umenomi-gakuen:20181223162552j:plain

料理や飲み水に関してはミネラルウォーターや浄水器でも、風呂やトイレなどは水道がなければ困ります。今の水道の水の安全が守られているのは、各地方自治体の水道局がきちんとした品質管理をしているからこそだと思います。

それを民営化で業者に委託してしまうと、これまで自治体がやっていた品質管理が悪くなり、水道料金も跳ね上がってしまいます。特に外資系の業者だとそれをやりかねないので、日本の水がおかしくなってしまいます。

水道は家庭だけでなく、農業や畜産、企業など、仕事でも使うことがあります。水道の民営化で、農業などの仕事の妨げになってしまい、仕事を失いかねません。水道の民営化を実現しようとする地域では今のところ宮城だけで、他の地域では民営化には反対のところが多いです。

 

今日はチャットジャッジ・第62回目、「水道民営化は必要?不要?」をお送りしました。

 

*参考リンク*

ついに始まった水道民営化、なぜ日本は海外「水道代5倍」の失敗例を無視するのか? (MONEY VOICE):https://www.mag2.com/p/money/598498

安倍政権、「水道民営化」強行で国民の命を危険に…海外では料金高騰や水質悪化で死者も(ビジネスジャーナル):https://biz-journal.jp/2018/11/post_25727.html

水道民営化 賛成する自治体、反対する自治体(YAHOO! JAPANニュース):https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20181211-00107296/

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

エルシド(海外支部・アイルランド)

ジア・グチ(こんにちは)!コリーン(16歳)です。

今週のプロログはこの方です!

f:id:umenomi-gakuen:20181222173135j:plain

>ジア・グチ!エルシド(馬・♂4歳)です。

今日はアイルランドメンバーのエルシドです。よろしくお願いしますm(__)m

>よろしくお願いしますm(__)m(エルシド)

 

まずは星座と毛色を教えてください。

>おうし座で鹿毛です。(エルシド)

通っている学校について教えてください。

>地元にある私立大学に通っています。専攻は社会学で、コミュニケーション文化や人間科学などを学んでいます。学校は初等教育中等教育の学校を卒業しました。(エルシド)

趣味と特技を教えてください。

>趣味は音楽鑑賞とドライブ、特技はスポーツと中等教育時代に習ったチェロです。(エルシド)

小さい時に音楽をやっていたそうですが、これまでに何を習っていましたか?

>ピアノとバイオリン、声楽です。これらはやめてしまいましたが、今はチェロが好きですね。(エルシド)

好きなアーティストは誰ですか?

アメリカのアーティストですが、レディ・ガガやマーク・ロンソンなどが好きですね。(エルシド)

Joanne

Joanne

 

 

UPTOWN SPECIAL

UPTOWN SPECIAL

 

ドライブはどこに行かれますか?

>主に近場が多いです。車は親が所有しているものに乗っていますので、自分の車はありません。でも、車は欲しいですね。(エルシド)

好きなスポーツは何ですか?

>何でも好きです。(エルシド)

好きな本は何ですか?

>小説や社会学の本などが好きですね。(エルシド)

好きな食べ物と嫌いな食べ物を教えてください。

>好きな食べ物は野菜サラダとにんじんです。嫌いな食べ物はありませんが、生肉は苦手です。(エルシド)

好きな教科と嫌いな教科を教えてください。

>好きな教科は大学では社会学や人間科学などです。中等教育までは政治経済や英語、アイルランド語アイルランドではアイルランド語が国語です)などです。嫌いな教科は数学などの理数系です。(エルシド)

性格や特徴、健康状態、お酒とたばこの有無を教えてください。

>性格は明るいところです。健康状態は一度も大きな病気はしたことがないので、丈夫ですね。お酒は飲みます。主にビールやワインが中心で、だいたい1日に1~2杯程度です。たばこは吸わないです。(エルシド)

家族構成を教えてください。

>両親と弟の4人家族で、父親が地元の靴店の店主で、職人でもあります。母親は父親の店を手伝っています。弟は地元にある公立の中等教育の学校に通っています。(エルシド)

「梅の実」メンバーで仲がいい人はいますか?

>やっぱり、アイルランドのメンバーですね。人数は少ないですが、家族のような存在です。彼女のレリー(馬・♀4歳)は同じ大学で、看護師を目指して勉強しています。レリーは優しくて家庭的なところが好きですね。(エルシド)

最後にアピールをお願いします。

>明るく元気にがんばります!(エルシド)

ありがとうございましたm(__)m

>ありがとうございましたm(__)m(エルシド)

 

今週はエルシドを紹介しました。

来週は誰が登場するのでしょうか?

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング