梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

人気の小説・エッセイ(その14)

f:id:umenomi-gakuen:20180522164124j:plain

こんにちは。康紀(中2)です。

今日は「人気の小説・エッセイ」をお送りします。

 

今月は「宮沢賢治」をピックアップ!

 

宮沢賢治岩手県花巻市(その当時は稗貫郡里川口村)出身の詩人・童話作家で、多くの作品を残しました。

新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)

新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)

 

写真は代表作である「銀河鉄道の夜」です。

 

宮沢賢治は1896年に生まれましたが、生後5日後に秋田県東部を震源とする「陸羽地震」の発生や1902年に赤痢にかかるなど、大変な幼児期を過ごしましたが、1903年に花巻川口尋常小学校(のちの花城尋常小学校。のちに統合し、現:花巻市立花巻小学校)に入学し、成績は6年間優秀な成績でした。1909年に岩手県立盛岡中学校(現:岩手県立盛岡第一高校)に入学し、寄宿舎に入寮。3年生の時に石川啄木の影響を受け、短歌を制作。1914年に中学を卒業しましたが、肥厚性鼻炎の影響で、中学卒業から1ヶ月後に入院。看病していた父親も感染して入院しました。入院中に出会った病院の看護婦(現:看護師)に思いを寄せ、結婚がしたいと両親に申し出ましたが、「若すぎる」という理由で反対されました。

1915年に盛岡高等農林学校(現:岩手大学農学部))に首席で入学。1917年に小菅健吉らと同人誌「アザリア」を発行。賢治は短歌や短編を寄稿しました。1918年に農林学校を卒業し、研究生となりました。この頃に「蜘蛛となめくじと狸」「双子の星」を執筆しました。1920年に農林学校の研究生を卒業しました。

1921年に家を出て上京しましたが、母親の病気の電報を受け、花巻に戻りました。その後、稗貫郡立稗貫農学校(のちの岩手県立花巻農学校。現:岩手県立花巻農業高校)の教師となりました。1922年に母親が亡くなり、ショックで号泣しました。その後は「松の針」などを執筆しましたが、半年間は詩作はしませんでした。1923年に「青森挽歌」などを執筆しました。

1924年に「心象スケッチ 春と修羅」を自費出版として刊行しましたが、本は売れず、のちにダダイストの辻 潤が読売新聞で連載していたエッセイで紹介し、その後佐藤惣之助中原中也が賢治の作品を紹介したり、本を買い集めたりしました。この頃から本格的に詩人や童話作家としての活動を開始しました。1925年に草野心平の同人誌「銅鑼」に参加。

1926年に農学校を退職し、農業をしながら執筆活動をし、数々の作品を執筆しましたが、1928年に高熱で倒れ、病院で両側肺湿潤との診断を受けましたが、1930年に回復し、執筆を再開。1931年に東北砕石工場花巻出張所が開設し、賢治は技師として仕事をしました。しかし、再び高熱で倒れ、病床生活に入りました。病床中に賢治は手帳に「雨ニモマケズ」を執筆。他にも数々の作品を執筆しましたが、1933年に急性肺炎のために37歳の若さで亡くなりました。

 

宮沢賢治の死後、数々の作品が映画やドラマ、舞台、アニメとして取り上げられ、多くの評論家たちが宮沢賢治の作品の評論を執筆されました。賢治の生まれ故郷である花巻市では「宮沢賢治記念館」を開館し、岩手県一関市には「石と賢治のミュージアム」を開館しました。宮沢賢治亡き今も多くの方が作品を語られて、受け継がれています。

 

次はどの作家の作品を紹介するのでしょうか?次回は9月にお送りします。

 

というわけで、康紀でした。

また明日。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング