梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

人気のまんが(その72)

f:id:umenomi-gakuen:20200629223712j:plain

こんにちは。馨(高2)です。

今日は「人気のまんが」をお送りします。

 

前回に引き続き、「小学館漫画賞」の大賞作品をピックアップ!

 

今回は1975年の第21回~1980年の第26回の大賞作品を紹介します。

まずはさいとう・たかをさんの「ゴルゴ13」です。1975年の第21回の大賞作品ですが、この回から少年少女部門と青年一般部門に分かれました。さいとうさんの作品は青年一般部門の大賞作品です。少年少女部門では萩尾望都さんの「ポーの一族」などが大賞作品です。「ゴルゴ13」は1968年に刊行され、現在でも連載が続いている長寿まんがです。映画化もされており、アニメ映画が1983年。実写映画が1973年と1977年で、1973年版が高倉 健さん(故人)らが、1977年版が千葉真一さんらが出演しました。テレビアニメは1971年と2008年に放送。このほか、OVAやラジオドラマ、ゲームなど、多数のメディアが展開されています。

キャプテン 14 (集英社文庫―コミック版)

キャプテン 14 (集英社文庫―コミック版)

 

次はちばあきおさん(故人)の「キャプテン」です。この作品と「プレイボール」、小山ゆうさんの「がんばれ元気」が1976年の第22回少年少女部門の大賞作品です。青年一般部門の大賞作品は水島新司さんの「あぶさん」でした。ちばさんは同じまんが家のちばてつやさんの弟で、主に野球などのスポーツのまんがを執筆しました。残念ながら1984年に自殺を図りました。ご冥福をお祈りします。尚、ちばさんの活動については別の記事にて更新しましたので、こちらもご覧ください。→人気のまんが(その66)

銀河鉄道999(1) (ビッグコミックス)

銀河鉄道999(1) (ビッグコミックス)

 

次は松本零士さんの「銀河鉄道999」です。この作品と戦場まんがシリーズが1977年の第23回少年少女部門の大賞作品です。青年一般部門の大賞作品はちばてつやさんの「のたり松太郎」でした。松本さんは日本を代表するまんが家で、「銀河鉄道999」と「宇宙戦艦ヤマト」などを執筆しました。80代の現在でも精力的に活動をしています。

浮浪雲(はぐれぐも) (112) (ビッグコミックス)

浮浪雲(はぐれぐも) (112) (ビッグコミックス)

 

次はジョージ秋山さん(故人)の「浮浪雲(はぐれぐも)」です。1978年の第24回青年一般部門の大賞作品です。少年少女部門の大賞作品は古谷三敏さんの「ダメおやじ」でした。秋山さんは日本を代表するまんが家で、上記の作品のほかに「銭ゲバ」や「アシュラ」などの作品を執筆しました。2020年に死因は不明ですが亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。

地球(テラ)へ… (1) (中公文庫―コミック版)

地球(テラ)へ… (1) (中公文庫―コミック版)

  • 作者:竹宮 惠子
  • 発売日: 1995/01/18
  • メディア: 文庫
 

次は竹宮惠子さんの「地球へ…」です。この作品と「風と木の詩」が1979年の第25回少年少女部門の大賞作品です。青年一般部門の大賞作品は青柳裕介さん(故人)の「土佐の一本釣り」でした。竹宮さんは日本を代表する少女まんが家で、上記の作品と「変奏曲」シリーズなどを執筆しました。現在も現役として活動をしています。

最後ははるき悦巳さんの「じゃりン子チエ」です。この作品と長谷川法世さんの「博多っ子純情」などが1980年の第26回青年一般部門の大賞作品です。少年少女部門の大賞作品は高橋留美子さんの「うる星やつら」でした。「じゃりン子チエ」は大阪市西成区を舞台にしたホルモン焼き屋の女の子とその家族、彼女を取り巻く個性豊かな人々の生活を描いています。1981年にアニメ映画化。1981年~1983年と1991年~1992年にいずれも毎日放送系列でテレビアニメ化されています。ちなみに1990年代版は「チエちゃん奮闘記・じゃりン子チエ」というタイトルで放送されました。

 

次回は1981年の第27回~1985年の第31回までの大賞作品を紹介します。お楽しみに。

 

というわけで、馨でした。

バイバ~イ(^_^)/

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング