こんばんは。小杉(33歳・芸能プロダクション勤務)です。
前回は昭和のフードについて、肉(すき焼き・焼き肉)、ラーメン、洋食、ホットケーキ、ミックスジュースについて語りました。
*問題の記事はこちら!→http://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2016/04/27/180000
今回はそれ以外のフードについて語りたいと思います。昭和で生まれたフードはたくさんあるので、どんどん語り合いましょう。あと、昭和で登場したインスタント食品、お菓子もOKです。
~返信~
>前に語れなかった寿司も昭和生まれだよね。(岳之・38歳・芸能プロダクション勤務)
>寿司もあるね!ぼくが生まれてからもあるもん!(太・小5)
>寿司ネタでは何が好き?(明・高2)
>トロ!(太)
>オレもトロ!(尋之・高2)
>ウチはサーモンが好き。(キウイ・くま・♀2歳)
>ぼくはハンバーグ!(善文・小4)
>ハンバーグ!?(小杉)
>だって、回転寿司にハンバーグの寿司があるよ。(善文)
>寿司は好きでも、さすがにハンバーグの寿司は食べないな。(堅一・中1)
>豚トロの寿司とか、回転寿司にはよくあるよね。(和明・中3)
>あと、なすの漬物の寿司とかは回転寿司にあるよ。(水蓮・ポニー・♀2歳)
>京都ではなすなどの漬物の寿司がメニューにありますよ。回転寿司ではなく、普通の寿司店で。(茂晶・24歳・メーカー勤務)
>うちの店でもイートインのコーナーのメニューにありますよ。機会があればお越しやす。(多巳・46歳・漬物店勤務)
>機会があれば行きたいと思います。最近の回転寿司はいろいろなメニューがあるね。うちの子どもたち(波留斗・小3&芽依弥・5歳)もハンバーグやとんかつの寿司を好んで食べますからね。(岳之)
>なんか回転寿司って、家族向けの店じゃないですか?ぼくも子どものときは行ってたけど、この歳になってからは行かなくなりましたね。(初幸・27歳・メーカー勤務)
>大人になってからは本格的な寿司の方が好きですもの。(沙保里・31歳・看護師)
>わしは大人の寿司が好きですね。一番上の兄(伸男・26歳・料理人)が京都で寿司職人兼料理人をしているので、兄が帰ってきたら、寿司を握ってくれるので、兄が作る寿司はうまいです!(鉄男・高3)
>お兄ちゃんが握る寿司って、寿司屋の職人が握る寿司とは違った味なんだね。話は変わって、カレーも昭和のメニューだよね。(小杉)
>カレーは大好き!家で食べるものも、給食で食べるものも、外で食べるものも、どれも大好き!(太)
>カレーはルーがあれば誰でも作れるし、しかもうまい!(明)
>家のカレーや外のカレーはいつでも食べれるけど、給食のカレーは学校にいるうちでしか食べれない味。(尋之)
>給食は小学校で終わったので、給食がないとホッとしますが、カレーだけは好きでした。(明日香・中1)
>ウチは給食は中学校まででしたので、他の給食のメニューはあまり好きではありませんでした。ただ、カレーだけは好きでしたね。(鞠子・高1)
>大人になってからでも給食が食べられる人たちがいます。そう。学校の教師です。(吉岡・31歳・小学校教師)
>ぼくも小学校の教師をしているので、ランチが学校給食なんですよ。(ハマ・柴犬・♂6歳)
>私は私立の中高一貫校に勤務しているので、給食なんてないですよ。ランチは学食か手作り弁当だけです。(香保・24歳・中学高校教師)
>ぼくも県内の公立高校に勤務しているので、当然ながら学校給食なんてないです。(桂次・41歳・高校教師)
>確かに高校や中高一貫校では給食はないですね。あと、幼稚園とかも。(秀吉・ぞう・♂7歳)
>うちの娘(綾祢・4歳)が通う幼稚園では学校給食ですよ。お弁当は月に1回しかないです。(百合恵・34歳・主婦)
>うちの息子(大輝・4歳)通う幼稚園はお弁当ですよ。最近は給食のある幼稚園が増えてきましたが、やっぱり幼稚園はお弁当の方が安心します。息子も私が作るお弁当は大好きですから。(史恵・26歳・主婦)
>確かに保育園では給食だけど、幼稚園ではお弁当ですね。ぼくが通っていた幼稚園でもお弁当でしたからね。(小杉)
>そういえば給食も昭和で生まれたものですよね。戦前までは経済的理由で弁当を持ってこれない子どもが対象だったけど、今は無差別的に給食がありますからね。(秀吉)
>給食って、小学校と中学校だけなんですか?(奏美・小5)
>法律的には小学校と中学校だけですが、他にも特別支援学校(養護学校など)は幼稚園から高校まで学校給食ですし、定時制高校でも学校給食です。法的には認められていませんが、一部の幼稚園や私立高校でも学校給食を行っているところがあります。(智江子・43歳・栄養士)
>私は耳が不自由で、幼稚園から高校まで聴覚支援学校(聾学校)に通っていました。聴覚支援学校では、幼稚園から高校まで学校給食でした。(頼子・29歳・メーカー勤務)
>ぼくは私立に通っていますが、学校では給食があります。しかも幼稚園から高校まであります!母体が教育大学の付属校なので、献立の基本形は同じですが、運営自体は幼稚園と小学校、中学・高校で全く異なります。配膳とかは小学校では給食当番がありますが、幼稚園と中学・高校はなく、幼稚園では先生たちが配膳をし、中学・高校ではおかずを自分が食べれる量を取るビュッフェ形式となっています。各学校ともに教室では食べず、専用の食堂があるので、全学年がそろって給食を食べます!(尚音・中1)
>私が卒業した小学校では給食がありましたが、通う予定だった公立の中学校では給食はありません。家庭での手作り弁当か宅配の弁当給食の選択制です。私は私立に通っているので、どうなっているのかは知りませんが、小学校時代の友達は親が作る手作り弁当を持って行っているそうです。(奈穂・中2)
>うちの学校は給食はあるけど、弁当との選択制。給食を希望する人は前もって予約するの。ウチは給食のときと弁当のときといろいろ。(水蓮)
>ぼくは中学まで給食だったけど、学校給食もいろいろ様変わりしたよね~。話は脱線しましたが、カレーの話だよね。(小杉)
>カレーは外食のものもうまいけど、やっぱり母親が作るカレーが一番うまい!(貴文・33歳・IT関連会社勤務)
>お母さんが作るカレーはカレールーを使うものだけど、家庭によって味が違うんだよね~。(葵・高1)
>うちの家ではカレールーと一緒にインスタントコーヒーを入れます。コーヒーを入れることで、味に深みが出てきます。(莉々花・中2)
>うちの家ではカレールーを2種類使います。いずれも違うメーカーのものだけど、メーカーによってルーの味が違うので、味が全然違います。(星也・中3)
>ウチはお酢を入れるよ。カレーに酢を入れることで、辛味がマイルドになるんだ。(葵)
>トマトケチャップやソースは必ず入れるね。(水蓮)
>家によってカレーの味って違うんだ。ぼくの家でもカレールー2つ使いだけど、これがうまいんだな。(秀吉)
>レトルトのカレーもうまいよね。(太)
>レトルトのカレーといえば、「ボンカレー」と「ククレカレー」でしょ~。昭和の2大レトルトカレーだしね。(俊平・39歳・メーカー勤務)
>「ボンカレー」も「ククレカレー」もいいけど、最近ではご当地レトルトカレーにハマっていますね。いろいろ食べたけど、地元の海軍カレーが好き。(遊・34歳・歯科医)
>レトルトっていうか、カップラーメンとかも昭和生まれじゃない?(典人・37歳・まんが家)
>カップラーメンは私も大好きですよ。一番好きなのが「カップヌードル」。(小池・36歳・作家)
>「どん兵衛」と「赤いきつね」も2大カップうどんですよね。(岳之)
>「どん兵衛」と「赤いきつね」って、東日本と西日本に分かれているの知ってた?(水蓮)
>知ってる!オレらのところは東日本バージョン。(尋之)
>オレら大阪では西日本やで。しかも「赤いきつね」は関西バージョンやし。(明信・小4)
>ぼくが住む北海道ではどちらも北海道バージョンですよ。ちなみに「どん兵衛」の北海道バージョンは「北のどん兵衛」なんですよ。(来夢・小5)
>「どん兵衛」も「赤いきつね」も地域によって違うんだね。たまに食べるけど、全然知らなかった。(夕・小5)
>「チキンラーメン」は大好き。卵をのせて食べるとおいしいもん。(奏美)
>「チキンラーメン」!ウチも好き!!おいしいよね。味がついているから、そのままガリガリ食べちゃう。(葵)
>オレもだ。金がない時でしかも料理作る暇がない時に、「チキンラーメン」をそのままかじったな~。(典人)
>そのままかじるラーメンといえば、「ベビースター」だよね。(篤史・高1)
おやつカンパニー ベビースターラーメンチキンミニ 23g×30袋
- 出版社/メーカー: おやつカンパニー
- メディア: 食品&飲料
- 購入: 1人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
>それそれーー!量は少ないけど、ポリポリとした歯ごたえがサイコーにうまい。(エレメイ・きつね・♂2歳)
>「ベビースター」はチキン味が定番だけど、かつてはカレーやみそ、塩、うどんまであったよ。(直幸・35歳・メーカー勤務)
>そうなんだ。全然知らなかったよ。(水蓮)
>お菓子も昭和で生まれたものが多くないですか?(樟子・36歳・出版社勤務)
>「カルビー」の「ポテトチップス」。(巡・40歳・学校職員)
>今でもあるね。いろいろな味があるけど、コンソメが一番好き。(葵)
>オレはうす塩。(明)
>地域限定の味とかありません?ぼくはのり塩パンチが好きなんですよ。(夕)
>のり塩パンチ!あれうまいよね~。普通ののり塩に唐辛子が入っていて、めちゃハマる!!(篤史)
>ウチも大好き!普通ののり塩も好きだけど、のり塩パンチはピリッとしてておいしい!(妃花莉・柴犬・♀2歳)
>のり塩パンチって、大阪にはあらへんで!!大阪は関西だししょうゆがあるで。(明信)
>九州では九州しょうゆと博多めんたいこ、ゆずこしょうしかないよ。(将翔・中1)
>九州限定の中では博多めんたいこが一番好き。(礼二・小6)
>北海道では北海道バターしょうゆ、こんぶしょうゆ、山わさびしょうゆの3種類。(来夢)
>北海道限定の中ではバターしょうゆが一番好き。じゃがバターを食べているような味でおいしい。(夏乃葉・中2)
>カルビーの「ポテトチップス」も地域限定のものがあるんだね。関東ではのり塩パンチと関東だししょうゆがあるからね。(岳之)
>「ポテトチップス」って、台風の影響でじゃがいもが不作になって、入手困難なんですよ!(尋之)
>そういえばそうだよね!いくつかの商品が販売終了したり、休売しているものも増えているしね。(小杉)
>ポテトチップスがないとなんかさみしいよね~。あと、他には何があるんですか?(水蓮)
>「きのこの山」と「たけのこの里」。(祥夫・33歳・保険会社勤務)
>あるある!あれはおいしいよね。どっちがおいしいかと比べたら、「たけのこの里」。(結花・23歳・フラワーショップアルバイト)
>「たけのこの里」はクッキーだからおいしいしね。「きのこの山」はチョコの傘の軸がブレッシェル。(理穂・23歳・会計事務所勤務)
>ブレッシェルといえば、「ポッキー」や「プリッツ」だよね。(向日葵・中1)
>「プリッツ」はロースト味とサラダ味、「トマトプリッツ」などがあって、「トマトプリッツ」が一番好き。(真祐香・24歳・歯科衛生士)
>「ポッキー」ではつぶつぶいちごが好き。(友梨・25歳・メーカー勤務)
>つぶつぶいちごは今でもあるね。ぼくは「アーモンドクラッシュポッキー」が好きだった。(卓八・30歳・IT関連会社勤務)
>「アーモンドクラッシュポッキー」は今でもありますよ。たまに会社のおやつに買いますね。(アダム・スコティッシュフォールド・♂5歳)
>「ポッキー」も地域限定商品がありますよね?ぼくが住む北海道では夕張メロン味があります。(来夢)
>関西では宇治抹茶があります。抹茶のほろ苦さがおいしいです。(桜百合・大学2年)
>「コロン」も地域限定品があるよね。(葵)
>関西では「ポッキー」と同様に宇治抹茶があります。あと、神戸珈琲味とかもあります。(桜百合)
>栃木ではとちおとめ「コロン」があります。(果都里・中2)
>沖縄ではパイン味の「コロン」があります。(フルッタ・かえる・♀2歳)
>北海道ではカマンベールチーズ味です。カマンベールのコクがあっておいしいです。(来夢)
>四国では「ポンジュース」とのコラボ商品の「コロン」があります!味は「ポンジュース」の味です。(実華子・高2)
>「コロン」も昭和で生まれたお菓子だけど、地域限定商品まであるんだね~。「ポンジュース」も昭和で生まれたジュースなんだよ。(小杉)
>そうなんですか?ぼくが生まれる前からあるんですね。(亜蘭・中1)
>昭和で生まれたお菓子といえば、「グリコ」「ビスコ」、森永の「キャラメル」、不二家の「LOOK」「ハートピーナツチョコ」などなど、いろいろあるよ。(小杉)
>全部ウチらが生まれる前からあるんだね。(葵)
>昭和で生まれたお菓子やジュース、アイスで、今はないやつってありません?(久恵・39歳・通販会社勤務)
>雪印(現:ロッテアイス)で発売された「宝石箱」というアイスがすごくおいしかった!バニラアイスにいちごやメロンの氷の粒が入っていて、子どものときよく食べていました。(有利子・41歳・公務員)
>私もそれ好き!!当時の小学生女子の間ではブームで、バニラアイスに赤や緑の氷の粒がまるで宝石箱のようにきれいで、よく食べてた。今はなくなってしまったのはさみしいですね。(もえみ・40歳・主婦)
>「宝石箱」もそうでしたが、「カレーアイス」っていうのもありました?(兄二・45歳・メーカー勤務)
>一見カレーのようでカレーではないですね。ご飯がアイスで、カレーのソースがチョコ、福神漬けがいちごのゼリー。子ども心にすごい発明をしたな~って思いましたね。(祐平・44歳・メーカー勤務)
>カレーのアイスなんてあるんだ。全然知らなかった。(葵)
>「カレーアイス」で思い出したけど、「おひるだよ」というお弁当型のお菓子がありましたね。(桂一・45歳・車掌)
>あったね~。今はなくなったけど、いろいろなお菓子が入っていましたね~。今思えばあんなもんめしにはならんけど。(兄二)
>え?そんなお菓子あったの?(明)
>カバヤの「マスカットキャンディ」の姉妹シリーズで「すいかキャンディ」が好きでした。あれもなくなったのでさみしいですね~。(要子・46歳・不動産会社勤務)
>「すいかキャンディ」は今はありませんが、「マスカットキャンディ」は健在ですね。たまによく買います。(梨乃子・42歳・漬物店勤務)
>「すいかキャンディ」なんてあったんだ。(水蓮)
>明治乳業(現:明治)で発売していた「パンピー」というフルーツ味の乳酸菌飲料が大好きで、よく飲んでいました。今はなくなってしまったので、さみしいです。(芳男・51歳・メーカー勤務)
>「パンピー」!!いろいろな味があったけど、オレンジ味が定番ですよね。あれ好きだった。(慎司・46歳・メーカー勤務)
>「パンピー」も好きだったけど、「チェリオ」が好きでしたね~。あれもなくなったんでしょうかね?(かず子・48歳・調理パート)
>「チェリオ」は現在でもありますよ。売っている場所は限られますが。(祥夫)
>ドリンクでは「オロナミンC」は現在でもありますが、昔のCMで「オロナミンC」を使ったカクテルってないですか?(浩貴・41歳・保険会社勤務)
>ありました!「オロナミンC」と卵で「オロナミンセーキ」とか。(由博・50歳・料理人)
>「オロナミンC」と卵!?(太)
>どんな味なんだよ!!(明)
>牛乳で「オロナミンミルク」、「オロナミンC」をそのままストレートで飲んだり、「オロナミンC」をウイスキーで割ったりとか。(由博)
>そんなものあるのかよ!!(葵)
>普通にストレートで飲んだ方がうまいですわ。(秀正・大学3年)
>確かに今の子にしたら変に思われますわ。「オロナミンC」と卵を割って飲むのはぼくも変(^_^;)(小杉)
>こうしてみると、昭和のフードっていろいろありますよね。(水蓮)
>その当時子どもだった大人たちが出会った味は忘れられない味なんでしょうね。現在でもある食べ物もオレらにはなじみのある味だし、大人たちが出会った味の話はオレらにとったら新鮮ですね。(尋之)
>若い子たちがそういうふうに関心を持ってくれるのはうれしいね。フードはいろいろあるけど、世代を問わず語りつくしたいね。メールをくれたみなさん、今日はありがとうございましたm(__)m
大人たちには懐かしい味、子どもや若者には新鮮な味。
昭和から続いている味は永久に残したいね。
ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!