梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

学校の掟~新型コロナ(その4)~

f:id:umenomi-gakuen:20200723172754j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20200723172804j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20200723172813j:plain

 

f:id:umenomi-gakuen:20200723172822j:plain

***出演***

和樹(小5)

明子(中3)

陸(小5)

 

(一言)

今日は休校中の勉強についてお送りします。

5月の下旬までほとんどの学校が休校になり、6月以降は学校が再開しました。最初は分散登校でしたが、現在は通常の登校となりました。

 

休校中の勉強ですが、公立学校のほとんどがプリント等の課題学習や予習・復習で、私立学校と一部の公立高校ではオンライン授業で、地域や学校によって学習の格差がありました。

プリント等の学習は教師から課題があり、生徒または保護者が学校まで取りに行かなければなりません。学校によっては生徒または保護者宛てにメールが届き、メールの添付文書をプリントアウトして、プリントしたものを勉強をすることになります。

オンライン授業は「ZOOM」などのオンライン会議システムを利用し、学校にいる教師が授業をし、生徒は自宅にいながら授業を受けることができます。一部の私立学校では教師の授業の動画配信を見ることができるところもあるので、私立の方が充実していますよね。塾や予備校でもオンライン授業を行うところが多く、わざわざ現地に行かなくても、自宅で勉強ができるのもうれしい。

受験生の場合は受験勉強があり、休校中でも受験勉強をしている生徒もいます。受験生じゃない生徒もきちんと勉強をしている生徒もいます。

 

しかし、休校中のゆるみがあるせいか、ほとんどの生徒が遊びに走っています。生徒たちがゲームや音楽、動画鑑賞などで遊んでいると、保護者はやはり心配になり、勉強をめぐってケンカになることが多いです。

学校が再開になって、生徒も保護者も喜んでいるのもつかの間、学校でもクラスター感染が起こっており、生徒や教師が新型コロナに感染する事態となっています。すでに東京では500人前後の感染者が急増しており、緊急事態宣言の再発令をしない限り、感染者の急増に歯止めがかからなくなり、勉強ができる環境が難しくなります。あと、今の学校の教育体制の在り方も問われてきます。

 

今日は休校中の勉強についてお送りしました。(和樹)

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

新型コロナが憎い!(その6)

こんにちは。伊智子(高3)です。

今週のおしゃべりカフェは「新型コロナ」・第6弾です。

今日は3人のメンバーたちと一緒におしゃべりしたいと思います。

メンバーは私・伊智子、莉真乃(高3)、エリザベス(18歳)です。

 

~ここからはオンラインチャットによる会話です~

伊智子「今日は愛知・兵庫・フランスからリモートでお送りします。尚、エリザベスはフランス語で話すため、あらかじめ日本語に訳しています。今日のご飯ですが、すでに食べてきました。私はご飯とみそ汁、とんかつの晩ご飯です。」

莉真乃「ウチはパスタとサラダです。」

エリザベス「私はクロワッサンとカフェオレの朝ご飯です。」

伊智子「ありがとうございます!さて、私は麦茶、莉真乃はアイスティー、エリザベスはカフェオレを飲みながらおしゃべりしたいと思います。今日のテーマは「新型コロナ」ですが、私たちは高3の受験生で、受験勉強があります。私の場合は私立の中高一貫進学校に通っています。一応大学はありますが、生徒のほとんどが他の大学を受験します。新型コロナで一時は学校は休校となりましたが、学校が再開した今は受験勉強ですごく忙しいです。お2人は受験勉強はしていますか?」

莉真乃「ウチは同じ私立中高一貫校ですが、ほとんどの生徒が系列の大学へ進学する附属校で、ウチはその大学に進学する予定なので、受験勉強なんてしてないですよ。受験勉強をしている生徒はクラスで数名ですね。」

伊智子「内部進学ですか!?」

莉真乃「はい。受験のない楽な人生にしたいので。」

伊智子「逆切れしたらごめんなさい。ちょっと楽すぎますよね!」

莉真乃「受験勉強をやってて楽しいですか?受験以外でもっといろいろな勉強をしたほうがいいと思うけど。エリザベスは受験はあるの?」

エリザベス「私が住むフランスは「高3」っていう呼び名はありません。同じ年でも飛び級や落第をしている生徒もいるので、違う年の生徒もいます。」

伊智子「そうなんですか?」

莉真乃「日本は高校では落第はあるんだけど、飛び級は小学校などを通じてないです。」

伊智子「学年はどのように区切っていますか?」

エリザベス「グレート1とかですね。私の場合は18歳なので、グレート12です。」

莉真乃「全然知らなかった。」

伊智子「ちなみに小学校、中学校、高校は学校の形態も違うんですか?」

エリザベス「小学校は「エコール・プリメール」で年齢は6~11歳まで、中学校は「コレージュ」で年齢は11~15歳まで、高校は「リセ」で年齢は15~18歳までです。義務教育は6~16歳までで、「エコール・プリメール」から「リセ」の最初の学年で、いずれも誕生日を迎えた時点での義務教育の開始と修了となります。義務教育は今度3~5歳に引き下げる予定です。ただし、落第や飛び級があった場合はその年齢通りにはなりませんが。」

伊智子「フランスでは義務教育の子どもは学校に行かなければならないのですか?」

エリザベス「そんなことないです。義務教育は大人たちが最低限の支援をすることで、子どもが学校に行くことが義務ではありません。ホームスクーリングで勉強している生徒もいます。」

莉真乃「日本とは全然違うね。」

伊智子「ちなみに受験はありますか?」

エリザベス「フランスでは大学に進学をする際には「バカロレア」という資格試験を受けなければなりません。」

莉真乃「バカロレア?」

伊智子「どんな試験ですか?」

エリザベス「バカロレアは大学進学のための資格試験で、国語(フランス語)や数学などのテストを受けます。バカロレアの成績によって希望する大学に進学できます。」

伊智子「バカロレアに落ちた場合はどうなるのですか?」

エリザベス「不合格や足切りはありませんが、成績によっては希望する大学に進学できない場合があります。ただし、リセを卒業していれば何度もチャレンジはできますし、どうしても納得いかない成績でもチャレンジはできます。有名な大学を目指す場合はバカロレアで上位の成績を上げなければならないですね。」

莉真乃「エコールなんとかとかリセとかに入る試験はありますか?」

エリザベス「エコール・プリメールとコレージュ、リセに入る際の試験はありません。ただし、卒業・進級する際は厳しいので、毎日の勉強は欠かせません。」

伊智子「日本とは真逆ですね。日本は高校に進学する際にも試験がありますし、大学に進学する際の試験もあります。中学は私立や国立の場合は試験がありますし、小学校や幼稚園でも私立や国立では試験があります。」

莉真乃「ウチは中学受験を経験したから、合格するまで超しんどかった。姉たち(由季菜・25歳・アパレル会社勤務&恵梨華・大学3年)も同じ学校を卒業したことやずっと行きたかった学校だったので、がんばった甲斐があった。」

伊智子「うちは進学校で、ものすごい難関だったので、勉強がすごくしんどかったです。」

エリザベス「日本は受験勉強が好きなんですね。フランスでは受験勉強なんてしないです。やはり試験に出るための勉強ではなく、人間として、社会として身につくための勉強です。」

伊智子「あるかも…日本はどの年代でも受験勉強があるから、受験のための勉強がほとんどなんですよね。中学や高校だと特にそう。」

莉真乃「もっと受験以外でいろいろなことを学ぶことがいっぱいあるのにね。何で受験勉強をしなければならないんだろう?」

エリザベス「新型コロナでフランスの学校もオンライン授業となりました。バカロレアも新型コロナの影響でオンラインでの試験になるかもしれません。日本の学校も新型コロナで変わらなければならない時が来ているのじゃないですか?」

莉真乃「確かに。ウチも緊急事態宣言中はオンライン授業でした。今の受験生の子は新型コロナで大変な状況だから、受験なんてなくしたほうがいいと思う。学力試験は3密の条件が当てはまっているし。」

伊智子「そうだよね。受験でクラスターがあったら大変だよね。受験も学校も変わらなければならないですよね。」

f:id:umenomi-gakuen:20200722175944j:plain

(左から莉真乃、伊智子、エリザベス)

 

次はどのメンバーが新型コロナについて語るのでしょうか?

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

日本とくじら

f:id:umenomi-gakuen:20200721174731j:plain

こんにちは。信介(56歳・公認会計士)です。

今日は日本とくじらの関係性についてお送りします。

 

くじらは海に生息する「哺乳類」で、魚類ではありません。

くじらはくじら肉として、食用として食べられており、海外ではノルウェーや北極圏の先住民などの国がくじらを食しています。

 

日本とくじらの関係は長く、組織的な捕獲産業の成立以前からくじら肉を食しています。日本でくじら肉を食したのは縄文時代以前を含む旧石器時代弥生時代でくじら肉を食していたとされています。

その後もくじら料理が日本各地で紹介され、昭和の後期までくじら肉は活発に食していました。特に戦後の食糧難時代では高価な獣肉や魚よりもくじら肉の方が安く、特に学校給食で多用していました。外食でもくじら料理店があり、はりはり鍋やくじらかつなどのくじら肉のメニューがそろっていました。

 

しかし、1987年に欧米やオーストラリアを中心に商業捕鯨中止のために激減し、その後は日本も商業捕鯨中止をやむを得ない状況となりました。それ以降は調査捕鯨としてくじらを捕獲し、主にくじら料理店を中心に食されています。

しかし、2019年に日本は商業捕鯨を再開し、多くのくじらを捕獲しましたが、ノルウェーアイスランドを除くヨーロッパやアメリカ、オーストラリアが反発を起こしており、大きな問題となっています。

 

日本のくじら肉の料理では学校給食ではくじら肉の竜田揚げ、くじら肉のオーロラソースノルウェー風ともいう)、くじら肉の大和煮などが登場しており、一部の学校ではくじらカレーなどの新しいメニューも登場しています。くじら料理店でははりはり鍋を中心に、希少価値のある部位の料理があり、くじら料理店以外ではおでんにくじらのコロを入れる店もあります。家庭で食べることはほとんどありません。加工食品ではくじらの大和煮の缶詰がかつて製造・販売していましたが、現在はありません。

 

くじら肉はあまり食べることはありませんが、学校給食で食べた世代では懐かしい味であり、食の継承をする上では必要になってきます。

くじらと日本の関係性は今後も続きます。

 

というわけで、信介でした。

また明日。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

音楽を楽しむ

こんにちは!実音(高1)です。

ウチのSTAY HOME生活はずっと音楽三昧でした。

 

学校は休校になり、5教科はプリント学習。音楽はリモートで授業を受けました。今は学校は再開しましたが、分散登校でなかなか元通りの授業ができません。

その間のウチは学校の勉強以外に音楽ばかり楽しんでいました。ゲームやアニメにはあまり興味がありません。

 

音楽はアップルミュージック(iTunes)を活用しており、サブスクリプション配信が可能なアーティストは片っ端からダウンロード。配信による購入は課金してダウンロードします。サブスクリプションも購入もダメな場合はCDをレンタルして、パソコンにダビングした後に、アップルミュージックに入れ込みます。

www.apple.com

月額980円で聴き放題で、たくさんのアーティストを聴くことができるので、ホントにお得。しかし、ウチは18歳未満で、学生会員ができないので、親に頼んでファミリー会員になっています。親もアップルミュージックを利用しています。

 

ウチのライブラリーは洋楽や邦楽のヒップホップが中心ですが、いろいろなジャンルの音楽が集まっています。最近は昭和歌謡も聴いていますね。

 

この新型コロナでライブがすべて中止になり、すごくショックを受けましたが、アップルミュージックがあれば自分だけのオリジナルライブが楽しめます。

 

みなさんも音楽配信サービスを楽しんでみてくださいね!

f:id:umenomi-gakuen:20200720212801j:plain

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

香菜子(北町支部・北町チーム)

こんにちは!樹生(高3)です。

今週のプロログはこの方です!すでに電話がつながっています。もしもし!

f:id:umenomi-gakuen:20200720203448j:plain

>こんにちは。香菜子(28歳・建設会社勤務)です。

今日は北町支部アドバイザーの香菜子さんです。今日はよろしくお願いしますm(__)m

>よろしくお願いしますm(__)m(香菜子)

 

まずは星座と血液型を教えてください。

>さそり座のA型です。(香菜子)

お仕事は何をされていますか?

>都内にある大手建設会社の「出光建設」に勤務しています。現在総務部・福利厚生課で総務事務をしています。(香菜子)

卒業した小学校から最終学歴までの学校を教えてください。

>小学校が「区立北町小学校」、中学校が「区立北町中学校」、高校が「都立梅実高校」の普通科、大学が「東都大学」の法学部・法律学科を卒業しました。(香菜子)

受験経験を教えてください。

>高校受験と大学受験です。高校受験では卒業した高校と私立の「鳴海女学院」を受験しました。「鳴海女学院」は今は「鳴海学院」に名称変更されましたが。大学受験で3校を受験し、今の大学だけ合格しました。就職試験は50社以上エントリーして、内定がもらったのは今の会社を含めて3社で、結果、唯一大手だった今の会社に入社しました。(香菜子)

学生時代の部活は何を入っていましたか?

>高校と大学ではバドミントン部に入っていました。中学ではバレーボール部でした。(香菜子)

資格や免許はありますか?

>車の免許だけです。あと、社会保険労務士取得を目指して、受験勉強をしています。(香菜子)

社会保険労務士とは?

社会保険の手続き業務を行う専門家で、労働の法律の専門家です。多くが独立開業するか年金事務所ハローワークに勤務しますが、私は会社の社会保険労務士として、従業員の社会保険業務がしたいです。今は社会保険の業務は記入だけをして、あとはハローワーク年金事務所に依頼をしますが、資格を持っていると社会保険のすべての業務が可能となります。(香菜子)

学生時代のアルバイトは何をしていましたか?

>高校では飲食店、大学では塾講師などをやっていました。(香菜子)

趣味と特技を教えてください。

>趣味は読書、特技はスポーツです。(香菜子)

好きなスポーツを教えてください。

>好きなスポーツは高校時代からやっていたバドミントンですね。(香菜子)

好きな本を教えてください。

>好きな本はノンフィクションや哲学の本をよく読みます。(香菜子)

好きなアーティストを教えてください。

>好きなアーティストは「浜崎あゆみ」さんや「宇多田ヒカル」さんなどの女性ボーカルの方が好きですね。(香菜子)

A COMPLETE ~ALL SINGLES~

A COMPLETE ~ALL SINGLES~

  • アーティスト:浜崎あゆみ
  • 発売日: 2008/09/10
  • メディア: CD
 

 

初恋

初恋

 

好きな食べ物と嫌いな食べ物を教えてください。

>好きな食べ物はまんじゅうと和食、嫌いな食べ物はありません。(香菜子)

好きな教科と嫌いな教科を教えてください。

>好きな教科は高校までは国語と社会、社会は公民系が好きですね。嫌いな教科は理科と数学で、理数系は本当に苦手でした。(香菜子)

好きな給食のメニューを教えてください。

>小学校だけでしたが、好きな給食ではクリームシチューですね。中学以降はお弁当で、大学までは母親が作ってくれましたが、今は自分で作っています。会社の社食はありますが、ほとんど食べたことがないですね。(香菜子)

性格や特徴を教えてください。あと、お酒とたばこの有無を合わせてお願いします。

>明るくて活発なところです。お酒は飲まないし、たばこも吸わないです。どちらも苦手なので。(香菜子)

家族構成を教えてください。

>両親と姉、妹の5人家族です。父親は会社を定年退職して、今は母親とともに年金生活。姉と妹はどちらも会社員で、まだ結婚はしていません。(香菜子)

「梅の実」メンバーで仲がいい人はいますか?

>西町メンバーの和実さん(28歳・建設会社勤務)とは同じ会社の同期で、経理事務をしています。ランチはいつも一緒ですね。(香菜子)

最後にアピールをお願いします。

>北町支部は2チームともに個性ある下町の雰囲気です。みんな温かくて、優しい人たちばかりです。個人的な目標としては社会保険労務士に合格することと、こればかりは縁なんですが、結婚はしたいですね。(香菜子)

ありがとうございましたm(__)m

>ありがとうございましたm(__)m(香菜子)

 

今週は香菜子さんを紹介しました。

来週は誰が登場するのでしょうか?

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

ダジャレはやる?

f:id:umenomi-gakuen:20200720202440j:plain

毎度!阪田(55歳・メーカー勤務)やで。

今日は「ダジャレ」についてお送りするで。

 

ダジャレは単語をおもしろおかしく言うことや。わしみたいに年取ってくるとダジャレを言うことが多いねん。

”すべり台でスベった!”とか(シーン…)。

ま、とにかく、おもしろければええんよ。

9月やからく、く、く~(シーン…つまんねーよ)。

 

というわけで、阪田や。

ありがとさん!

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング

 

新型コロナで変革する教育

f:id:umenomi-gakuen:20200630011046j:plain

こんにちは。崇展(43歳・学校経営)です。

今日は「新型コロナと学校教育」についてお送りしたいと思います。

 

今年発生した新型コロナウイルスは日本をはじめ、世界各地で感染者が相次ぎ、現在でも各国で感染者が増加しています。

海外の学校教育は国によって異なりますが、新型コロナウイルスのような感染力の強いウイルスの予防や地震や豪雨などの天災は学校に行くことはできず、オンラインでの授業が当たり前となっています。ホームスクーリングも当たり前にあり、自宅で勉強が可能になっています。学校の受験は中国と韓国の大学を除き、基本的に受験はなく、書類審査や資格試験で大学や学校に進学することができます。入学式は基本的になく、誕生日がそれぞれの学校の開始年齢に達した時点で入学となります。

 

日本の場合はどうでしょうか?

日本は幼稚園から大学まで入学式が一斉にあり、卒業式も一斉にあります。

ホームスクーリングは高校と大学では通信制高校、大学通信教育部がありますが、中学以下の学校では皆無です。日本の学校は学校に通学するのが前提となっています。特に義務教育である小学校と中学校では学校に通学するのが前提となっています。しかし、義務教育は大人たちが学校の整備や授業料を払うことが本来の目的ですが、実際は子どもを学校に行かせることが義務となっています。

受験も高校と大学は必ずあります。中学以下の学校は私立と国立では受験が必ずありますし、公立中高一貫校でも受験があります。

 

今回の新型コロナウイルスで、すべての学校が休校となり、自宅学習を余儀なくされていました。

海外では当たり前にあるオンライン授業ですが、大学や私立学校の9割がオンライン授業を活用していましたが、公立学校では1割の学校しか活用しておらず、多くが時代遅れのプリント学習が中心でした。プリント学習だと、教師に教えてもらうことができず、学ぶ機会を奪われてしまいます。

受験はコロナ流行前では中学受験を中心に実施しましたが、コロナ流行後は大学受験や高校受験を中止にしなければならないのに、多くの大学や高校ではそれを押し切って実施していました。受験は3密の環境が整っているため、生徒や教師への感染リスクがあります。

 

今回の新型コロナウイルスは現時点で完全に終息することは困難で、生徒も教師も保護者もコロナと向き合わなければなりません。

まずは感染が終息するまでの間は全学校でオンライン授業を実施すること。パソコンやタブレットがない家庭に対し、各地の自治体はノートパソコンやタブレットを無料で支給し、毎月の通信料は自治体が負担をすること。特に貧困家庭には必ず行き渡るべきです。

そして、通信制の中学校と小学校を新設すること。通信制の中学校は民間の通信制高校が中等部を新設し、第2の学校として運営していますが、通信制中学校を制度化することで、自宅で安心して授業を受けることができますし、不登校生徒の学ぶ場が増えてきます。通信制中学校が成功すれば、通信制の小学校も作るべきだと思います。

受験はすべての学校で書類審査のみで誰でも入れるようにすること。学力試験をやりたい場合はオンラインで実施すべきです。受験生が一斉に試験会場を訪れると3密になってしまい、クラスター感染発生の恐れがあります。

特に小学校以下の子どもは注意をしなければならないことですが、学童保育は行くべきではないです。学童保育も学校と同様にクラスター発生の恐れがあるため、小さい子どもは家にいるべきです。保護者がテレワークを実施している場合は保護者が子どもの面倒を見るべきですが、テレワークを実施していない場合は専門のシッターを活用して、保護者が仕事から帰ってくるまでの間、シッターが子どもの面倒を見ることになります。

 

新型コロナウイルスは誰でも感染は起こりうることです。これからの学校教育は変えなければいけない時が来ています。

 

というわけで、崇展でした。

また明日。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング