梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

好きな食べ物は?~ご当地グルメ編~

こんばんは!ララ(ねずみ・♀2歳)です。

前回は家庭料理についてお送りしました。

 

今回は日本の「ご当地グルメ」についてお送りします。

ご当地グルメは昔から伝わる郷土料理から、各地域で開発し、ブームとなった料理までさまざま。

全国各地にあるご当地グルメで好きなものは何ですか?

 

~返信~

>今度はご当地グルメなんだ。(沙由美・中2)

>どんなものでもいいの?(水蓮・ポニー・♀2歳)

都道府県ごとに発表しましょうか。まずは北海道!(ララ)

>は~い!北海道はいろいろあるよ。ラーメンにじゃがバター、とうきび(とうもろこし)、ジンギスカン、かに、鮭、豚丼…と、いろいろ。(メアリー・ひつじ・♀2歳)

>北海道は確かにうまいものがあるよね。(尋之・高2)

>特におすすめは何があるの?(水蓮)

>一番のおすすめは…何しようかな…ジンギスカンで、ラムやマトンを使った焼き肉鍋のことなの。(メアリー)

【最高級 ラム 北海道】味付き ジンギスカン 1kg 【2kg注文で】1kgオマケ【3kg注文で】2kgオマケ(BBQ)

【最高級 ラム 北海道】味付き ジンギスカン 1kg 【2kg注文で】1kgオマケ【3kg注文で】2kgオマケ(BBQ)

 

>ラムやマトンって、ひつじ肉のこと?(沙由美)

>そうそう。特製のたれに漬けたひつじ肉に、もやしやピーマン、玉ねぎなどの野菜と一緒に焼くの。焼けたら特製のたれにつけて食べるの。クセがなくておいしいよ。(メアリー)

>なんかうまそう。他には何かある?(秀明・高1)

>あとはラーメンですね。地域によって味が違いますが、札幌ではみそラーメン、函館では塩ラーメン、旭川ではしょうゆラーメンが有名ですね。私のおすすめは札幌のみそラーメンですね。独特のスープのコクとめんと具が絡み合っておいしいです!(メアリー)

>ラーメンはいいね!とんこつはないの?(尋之)

>とんこつはあることはあるけど、北海道全域では少ないかな?とんこつラーメンは九州のほうが有名だし。(メアリー)

>それは九州の方で紹介するとして、あたしは塩ラーメンがいいな。あっさりとしてておいしそ~(*^。^*)(ララ)

>ウチはみそラーメンが食べたいな。(沙由美)

>いいね。あ、時間がないから行くよ。次は青森!(ララ)

>青森はせんべい汁が有名ですね。汁物用に開発されたせんべいに具だくさんのしょうゆベースの汁に入れて食べるの。これまたおいしいし、寒い冬にはあったまります。(由希子・小6)

せんべい汁!うわさでは聞いたことがあるけど。(尋之)

>他には?(水蓮)

黒石市にあるつゆ焼きそばや味噌カレー牛乳ラーメンも有名ですね。(由希子)

味噌カレー牛乳ラーメン!?(秀明)

>どんな味なんだろう?(夕里子・高1)

>みそラーメンにカレー粉と牛乳を入れているんですよ。意外な味でおいしいですよ。(由希子)

>食べてみたい!!(水蓮)

>次は秋田!(ララ)

>ぼくが住む秋田では米どころで、全国的に米の栽培が盛んな県でもあります。おすすめはきりたんぽで、ご飯をつぶして、棒状にしたものを焼き上げます。これに鶏肉やせりなどが入った鍋で食べます。寒い冬にはあったまります。(明太・高2)

>きりたんぽ鍋は全国的にも有名になったよね。(夕里子)

>一度きりたんぽ鍋をお取り寄せして、家族で食べました。意外な味でおいしかったですよ。(健篤・中等教育学校1年)

>そうなんだ。他には?(沙由美)

>あとは、横手焼きそばですね。見た目はごく普通の焼きそばですが、他の地域の焼きそばと違うのが、めんが太麺、上に目玉焼きがのっていること、福神漬けを添えていることが特徴ですね。「B-1グランプリ」でも殿堂入りを果たした、人気のご当地グルメです。(明太)

昭和ミート) 横手やきそば200g×5個

昭和ミート) 横手やきそば200g×5個

 

>一度食べてみたいな。横手焼きそばは。(秀明)

>次は山形!(ララ)

>山形は果物の栽培が盛んですが、有名なご当地グルメがあります。有名なのが芋煮で、里いもを牛肉と他の野菜を入れて炊きます。芋煮と言っても、煮物ではなく、しょうゆベースで炊き上げた「汁物」なんですよ。(利杏・高1)

>芋煮って、煮物かと思った。(水蓮)

>オレも。(尋之)

>芋煮って、「芋煮会」があるよね。(ララ)

>そうです。年に1回、山形県内の各地域で開催しており、地域の方たちが作った芋煮を食べて厳しい寒さをしのぎます。冬の時期に山形に旅行に来たら、芋煮会は必ず行くべきです。(利杏)

>今度家族で行ってみますね。(秀明)

>次は宮城!(沙由美)

>宮城は牛タンが有名ですね。牛タンを網などで焼き、塩とレモンでいただきます。これに麦ごはんととろろと一緒に食べるのがお約束です。(紘行・高1)

>牛タン!焼肉屋に行くと、一番最初に食べたくなるんだよな~(*^。^*)(尋之)

>ウチらが食べている牛タンは肉が薄いって。(エム・ねこ・♀2歳)

>確かに…(T_T)(尋之)

>宮城の牛タンは他の都道府県の焼き肉店にある牛タンとは違い、肉が厚いんですよ。肉が厚いほうが牛タンを食べている感があっておいしいです。(紘行)

>食べてみたいな~。宮城の牛タン。(秀明)

>次は岩手!(水蓮)

>岩手はめん料理が有名で、わんこそば、盛岡じゃじゃ麺盛岡冷麺がありますね。(晴樹・小5)

>どれがおすすめ?(沙由美)

>ぼくは盛岡冷麺で、見た目は韓国の冷麺に似ていますが、韓国の冷麺をベースに独自の製法で作られたオリジナルなんです。夏に食べると夏バテ知らずですが、1年中食べられます。(晴樹)

>わんこそばは?(水蓮)

>わんこそばもおすすめですね。小さなお椀に入ったそばをいっぱい食べたいけど、せいぜい30杯前後で終わってしまいます。(晴樹)

>わんこそばを100杯以上食べた人はいる?(沙由美)

>あります!友達と旅行へ行ったときにわんこそばを食べました。友達は50杯を超えずにギブアップをしましたが、ぼくは100杯以上食べました。記録は126杯ですね。(一輝・26歳・メーカー勤務)

>126杯!?(秀明)

>すごーーい!!私だったらダメ。(メアリー)

>次は福島!(尋之)

>福島は喜多方ラーメンが有名ですね。しょうゆベースのラーメンで、めんも具もあっさりとしてておいしいです。(銀河・高2)

喜多方ラーメンは有名だよね。(ララ)

>福島の旅行の際は必ず食べたいよね。(エム)

>次は新潟!(秀明)

>新潟は秋田と同様に米どころで、味も秋田に負けないくらいおいしいです。おすすめご当地グルメは米ではなく、めんで、へぎそば、イタリアン焼きそば、ホワイト焼きそば、ブラック焼きそば、レッド焼きそばなどがあります。(信玄・中3)

>そんなに!?(沙由美)

>ホワイト、ブラック、レッドはめんの色がそうなの?(夕里子)

>ホワイト焼きそばは米粉を使っためんに、具と一緒に炒め、魚介の塩だれで味付けしたもので、ブラックとレッドの焼きそばはおっしゃった通り、めんの色がそうです。(信玄)

>マジかよ!(尋之)

>その中でおすすめのめんは何?(水蓮)

>ぼくのおすすめはへぎそばですね。温かいだしで食べたり、ざるそばのように冷たくして食べるのは他のそばと変わりませんが、へぎそばは海藻を練りこんだもので、つるっとしたのどごしがあっておいしいです。新潟に行った時のおみやげにもおすすめです。(信玄)

>そうなんだ。今度お取り寄せで買ってみようっと。(メアリー)

>次は石川!(夕里子)

>石川は甘えびが有名ですが、その中でおすすめのご当地グルメハントンライス金沢カレーですね。(真琴・高1)

ハントンライスって何?(尋之)

>具が入っていないオムライスの上に白身魚のフライをのせたもので、ボリュームがあっておいしいです。(真琴)

金沢カレーって、普通のカレーとは違うの?(ララ)

>カラメルなどを入れて、黒っぽく、ドロッとした濃厚なルーが特徴なんですよ。地元の飲食店ではご飯の上にカレーをかけて、その上にとんかつとキャベツのせん切りをのせるんですよ。金沢カレーはレトルトも市販されているので、全国でも楽しめますよ。(真琴)

>レトルトがあるんだったら楽しめるかも。今度スーパーで見てみようっと。(水蓮)

>どれもおいしそうだね。(沙由美)

>次は福井!(尋之)

>福井は越前がになどの魚介類が有名ですが、ご当地グルメではボルガライスですね。(燦・高2)

ボルガライス?(秀明)

>オムライスの上にとんかつがのったものです。(燦)

ハントンライスもオムライスの上に魚のフライで、今度はオムライスの上にとんかつか~。うまそ~(*^。^*)(尋之)

>あとは「かつ丼」ですね。(燦)

かつ丼って、とんかつに卵をとじたアレ?(沙由美)

>違います。そんなものは福井では存在しないです!福井のかつ丼は「ソースかつ丼」なんです!!ご飯の上に揚げたてのかつをのせ、ウスターソースベースのたれをかけるんです。ボリュームがあっておいしいです!(燦)

>でもうまそ~(*^。^*)(秀明)

>次は富山!(エム)

>富山はほたるいかや白えびが有名ですが、最強のご当地グルメはブラックラーメンですね。(海音・中1)

>ブラックラーメン!?(沙由美)

>なんか、新潟にもあったような…。(秀明)

>あれは焼きそばじゃない?(ララ)

>あ、そうか。(秀明)

>ブラックラーメンはしょうゆベースで、濃いめに煮詰めたスープが特徴なんですよ。具はチャーシューとねぎといたってシンプルなんですが。(海音)

>どんな味か食べてみたいよね。(水蓮)

>次は東京!(ララ)

>東京って、なんかご当地グルメってあったっけ?(尋之)

>さあ。(水蓮)

>東京って、日本のスタンダードな料理がほとんどだからね。(秀明)

>あ!あるよ。(沙由美)

>何?(尋之)

もんじゃ焼きが!(沙由美)

もんじゃ焼きって、普通にあるじゃん!(尋之)

>でも、もんじゃ焼きはあたしが住む愛知ではないよ。(ララ)

>ウチが住む大阪ではもんじゃ焼きの店があるけど、つい最近だからね。(エム)

>ぼくはもんじゃ焼きは食べたことがないので、どんなものなんですか?(海音)

>キャベツと切りいか、天かすを炒めて、特製ソースをかけて煮詰めながら焼くの。好みでコーンや明太子、チーズ、もちなどをトッピングしてもおいしいですよ。焼きあがったら、小さなコテで食べるの。焦げたおこげもこれまたおいしいんですよ。(沙由美)

>そうなんだ。東京へ行ったら食べてみたいです。(利杏)

>次は神奈川!(ララ)

>神奈川もなさそうだよね。(水蓮)

>あるよ!代表的なものではサンマーメンと横浜家系ラーメンですね。(あすか・高1)

サンマーメンって何ですか?(礼二・小6)

サンマーメンはもやしと豚肉、ターサイが入った中華めんで、あっさりとしてておいしいです。横浜家系ラーメンはとんこつしょうゆベースのスープにめんと具が入ったものなんだけど、スープとめんは自分好みにカスタマイズができるの。神奈川県内には家系ラーメンの店がたくさん存在するよ。(あすか)

ヤマダイ 凄麺 横浜発祥サンマー麺 113g

ヤマダイ 凄麺 横浜発祥サンマー麺 113g

 

 

>どちらかというと、中華街があることから、中華系が多いよね。(沙由美)

>家系ラーメンは食べてみたいな。(秀明)

>次は千葉!(エム)

>千葉って、落花生を食べているイメージ。(水蓮)

>千葉メンバーも落花生をカバンの中に携帯している子がたくさんいるし。(あすか)

>そんなことないですよ!!全員が落花生を食べているわけではないし。(聡志・中2)

ご当地グルメはやっぱり落花生?(尋之)

>落花生もそうですけど、代表的なものでは勝浦タンタンメンですよ!(聡志)

>何それ?(ララ)

勝浦タンタンメンは中華の担々麺をアレンジしたもので、ごまは使わず、しょうゆベースが特徴なんですよ。味はピリ辛で病みつきになりますよ。(聡志)

真っ赤なスープが食欲をそそる 勝浦タンタンメンセット

真っ赤なスープが食欲をそそる 勝浦タンタンメンセット

 

>なんかおいしそう。(夕里子)

>もう一つはなめろうですね。(聡志)

なめろう!?(水蓮)

あじにみそとねぎ、しょうがを混ぜて、それを粘りが出るまでたたいた漁師料理なんですよ。大人の方ならお酒のお供にぴったりだし、ご飯の上にのせて「なめろう丼」にしてもおいしいです。(聡志)

>落花生以外にもおいしいものがあるんだね。(沙由美)

>次は埼玉!(夕里子)

>埼玉は全国的にご当地グルメの数が多くて、ご飯からめん類までいろいろな種類があります。(健篤)

>どんなものがあるの?(沙由美)

>代表的なものではゼリーフライとわらじかつ丼ですね。(健篤)

ゼリーフライ!?ゼリーのフライ!?(ララ)

>ゼリーが入ったフライではないですよ。昔の小銭に似ていることから、そういう名前なんですよ。ゼリーフライはゆでたじゃがいもとおからが入ったコロッケで、埼玉の行田市では専門店が多く存在しており、1個100円で食べることができるんですよ。(健篤)

>コロッケか~。どんなものか食べてみたいな。(秀明)

>あと、わらじかつ丼は普通のとんかつよりも大きめにしたもので、これをご飯とソースでソースかつ丼にしていただきます。ボリュームがたっぷりでおいしいです。(健篤)

>これもうまそ~だな~(*^。^*)(尋之)

>次は茨城!(水蓮)

>茨城は何もないところやね。(エム)

>「魅力のない都道府県」で第1位を獲得したからね。(尋之)

>それを言うな!!茨城はちゃんとご当地グルメがあるよ!!(チャクラ・馬・♂2歳)

>じゃあ、何?(水蓮)

>納豆。(チャクラ)

>納豆は普通にありますよね。(健篤)

>そりゃ普通にあるけど、普通に納豆を食べるだけでなく、納豆料理があるんだよ!!(チャクラ)

>何があるの?(沙由美)

>各地に納豆料理のお店があって、和食ではまぐろ納豆やいわし納豆、納豆の天ぷら、納豆釜飯があるよ。(チャクラ)

>納豆釜飯!?(尋之)

>他には?(沙由美)

>洋食では納豆オムレツ、中華では納豆チャーハン、納豆ラーメンなどがあるよ。納豆をそのまま食べたり、ご飯をかけて食べる以外で、いろいろな料理に工夫をしており、納豆をおいしく食べれるようにと、お店も増えているんだ。(チャクラ)

納豆オムレツはおいしそう。(夕里子)

>納豆チャーハンはたまに作りますね。納豆汁もぼくらでも定番の料理だし。(翔太・中2)

>次は栃木!(沙由美)

>栃木は宇都宮餃子があります。栃木は餃子の消費量が日本一で、家庭でもほぼ毎日餃子を食べています。家庭では自分で作る人もいれば、チルドや冷凍の餃子を買って、それを焼いて食べている人もいます。(美沙・高2)

>餃子は栃木はよく食べるよね。(ララ)

>次は群馬!(尋之)

>群馬は小麦粉の消費量が日本一で、ラーメンやパスタも食べますが、うどんでは館林、水沢、桐生でそれぞれのブランドのうどんがあります。どちらも香川に匹敵するくらいのコシとおいしさです。(直之・高1)

>そうなんだ。やっぱりぼくら香川のさぬきうどんにはかなわないと思うけどな。(禎治・中1)

>全国的に香川のさぬきうどんのほうが有名だしね。(エム)

>次は長野!(秀明)

>長野はおやきとソースかつ丼が有名なご当地グルメですね。(夕・小5)

>おやきって何や!(チャクラ)

>小麦粉の生地にあんこや野沢菜を包んで焼いたものです。ぼくもたまにおやつに食べていますね。(夕)

>食べたことがないけど、なんかおいしそ~(*^。^*)(夕里子)

ソースかつ丼は福井にもあったけど。(尋之)

>確かにありましたね。でも、長野のソースかつ丼はご飯ととんかつ、ソースにキャベツのせん切りものせるのが特徴なんですよ。ちなみに長野がソースかつ丼の元祖で、大正10年に当時の高校生の方が考案したそうです。(夕)

ソースかつ丼の元祖が長野だったのは知らなかった。福井が元祖だと思ってた。(燦)

>でもソースかつ丼は今や全国でもおなじみですからね。ウチも大好き。(沙由美)

>次は山梨!(チャクラ)

>山梨はほうとうと鶏もつ煮が代表的なご当地グルメだね。(ポン太・たぬき・♂2歳)

ほうとうって何?(水蓮)

ほうとうは小麦粉で作っためんを肉や野菜が入ったみそ仕立ての鍋に入れて煮込んだもので、寒い日にはほっこりとあったまります。(ポン太)

>鶏もつ煮は全国的にも有名になったよね。(翔太)

>そうそう。鶏肉のもつを入れて煮込んだものなんだけど、ご飯のお供にもお酒のお供にも合います。(ポン太)

>次は静岡!(秀明)

>静岡のご当地グルメと言えば、富士宮焼きそばです!一見普通の焼きそばに見えますが、かつお粉が入っているのが特徴ですね。今や全国区となった人気ぶりです。(菜々子・高1)

富士宮焼きそばは最近ではレトルト商品が市販されているので、全国でも気軽に楽しめるしね。(沙由美)

>次は愛知!(翔太)

>ハイハ~イ♪ 次はあたしが住む愛知で、愛知は名古屋めしと呼ばれているご当地グルメがたくさんあるよ。(ララ)

>どんなものがあるの?(水蓮)

>八丁みそを使ったみそかつ、みそおでん、みそ煮込みうどんに、鶏手羽先を使った料理や名古屋コーチンを使った料理、うなぎを使ったひつまぶし、きしめんなどがあるよ。(ララ)

>どれがおすすめ?(尋之)

>あたしのおすすめはひつまぶし。細切りにしたうなぎをご飯の上にのせて、まずはそのまま食べて、その次はねぎやわさびなどの薬味を好みでのせて食べて、最後に薬味をのせてだしをかけてお茶漬けにして食べるの。1つで3度おいしいので、年に1回、家族で行きつけのうなぎ屋で食べに行っています。(ララ)

>他にはあるの?(沙由美)

>さっき言ったものではないんだけど、もう一つは台湾ラーメン。しょうゆベースのラーメンにひき肉やにらなどを炒めたピリ辛味の具をのせたもので、もともとは地元の台湾料理店が考案して、今や全国区になったの。あたしもたまに食べに行っているよ。(ララ)

寿がきや カップ 台湾ラーメン 97g×12個

寿がきや カップ 台湾ラーメン 97g×12個

 

>確かインスタントではあったよ!本場のものではないけど、結構辛かった!(秀明)

>ひつまぶしか~。うなぎは今は高くなっているのであまり食べていないけど、一度食べてみたいな~。(夕里子)

>次は岐阜!(水蓮)

>岐阜は五平もちですね。製法自体はきりたんぽと似ていますが、違うのが形が小判型で、しょうゆやみそなどのたれに漬けて焼いていることです。おやつにもぴったりなので、たまに食べています。(牡丹・柴犬・♀3歳)

五平餅本舗ふるや 「五平餅(12本詰/20本詰)」

五平餅本舗ふるや 「五平餅(12本詰/20本詰)」

 

>おいしそ~(*^。^*) みたらしだんごみたいなものかな?食べてみたいな~(*^。^*)(メアリー)

>次は三重!(秀明)

>三重って、松坂牛が有名じゃない?(沙由美)

>それもありますが、ぼくが住む三重の代表的なご当地グルメはとんてきですね。豚肉のステーキのことで、焼いた豚肉にしょうゆベースのたれをかけたもので、ご飯にも合います!(リュウ・きつね・♂2歳)

>とんてきはおいしいよね!あたしも食べに行ったよ。(ララ)

>そうなんだ。オレも食べてみたいな。(尋之)

>次は大阪!(礼二)

>大阪は食い倒れの町。大阪は愛知に負けないくらいのご当地グルメがあるで。(エム)

>どんなものがあるの?(水蓮)

>大阪うどんに、お好み焼き、たこ焼き、いか焼き、ホルモン焼き、串かつなどがあるよ。(エム)

>どれが一番おすすめなの?(沙由美)

>大阪はやっぱり粉もんでしょ。おすすめはお好み焼きとたこ焼き。もはや全国でもおなじみだけど、お好み焼きはキャベツや豚肉などの具にふんわりとした生地が何とも言えないの。たこ焼きは外はカリッ、中はトロンがおいしいの。あとはね、大阪うどんで、うどんは大阪ではかつおやこんぶなどでとった上品なだしが特徴なの。東京のしょうゆの濃いだしはアカンわ!!(エム)

ニュータッチ 大盛 大阪かすうどん 128g×12個

ニュータッチ 大盛 大阪かすうどん 128g×12個

 

>悪かったな!だしが濃くて!!(尋之)

>次は兵庫!(夕里子)

>兵庫の代表的グルメは姫路おでんかつめしですね。(龍獅・小6)

姫路おでんは知ってる。普通のおでんにしょうがじょうゆをかけて食べるの。ウチも好きで、自分の店のおでんにしょうがじょうゆをかけて食べるよ。超おいしい。(エム)

>じゃあ、かつめしは何?(秀明)

>ご飯の上にビフカツをのせ、その上にデミグラスソースをかけます。付け合わせはキャベツをゆでたものがお約束です。(龍獅)

>わお!うまそ~。(尋之)

>これって、播磨方面のグルメだよね。神戸とかはないの?(翔太)

>神戸や明石ではそばめしや明石焼き、たこめしがありますね。(龍獅)

>次は京都!(沙由美)

>京都はおばんざいがご当地グルメの一つですね。(淳一・高1)

>おばんざい!?(尋之)

>おばんざいはいわゆる和食の料理で、煮物や酢の物など、いろいろな料理があります。薄味で体にいい味付けをしたり、京野菜を使ったりするところもあります。(淳一)

>あと、京都はとんこつラーメンが有名だよね。(エム)

>そうですね。京都は意外ですが、とんこつラーメンの激戦区で、濃いめのとんこつのスープが特徴です。一度食べると病みつきになります!(淳一)

>オレはラーメンはとんこつ派なので、食べてみたい!(尋之)

>次は滋賀!(秀明)

>滋賀はふな寿司と彦根ちゃんぽんが有名なご当地グルメですね。彦根ちゃんぽん彦根市が発祥のめん料理で、長崎のちゃんぽんとは違い、しょうゆベースであっさりとしているのが特徴です。(都真斗・高2)

>具だくさんでおいしそ~(*^。^*)(メアリー)

>ふな寿司は何?(水蓮)

>ふな寿司はふなを塩漬けにして、ご飯と交互に重ねて、数か月以上発酵させたもので、「なれ寿司」の一種です。味は好きな人はすごく好きなんですが、ダメな人はダメですね…。ふなの独特の臭みとふな寿司の酸味があって、ぼくは苦手ですね…(T_T)(都真斗)

>地元民である都真斗が苦手だったら、ウチらは食べられないわ!!(エム)

>ふな自体もめったに食べないし、ぼくだったら無理かも…。(健篤)

>ふなは理科で解剖の実験台にされるイメージがあるよ。(翔太)

>そんな縁起でもないこと言わないでよ!!食べる気なくなるじゃない!!(沙由美)

>オレらのような10代には合わない逸品だよね。(尋之)

>気を取り直して、次は奈良!(ララ)

>奈良はやっぱりそうめんです。兵庫にも有名なそうめんがありますが、奈良は「三輪そうめん」があります。兵庫のよりもコシがあっておいしいです。(ポトス・レトリバー・♂3歳)

>兵庫は「揖保乃糸」があるよ!!うまさとコシは奈良の三輪そうめんに負けないよ!!(龍獅)

>次は和歌山!(ララ)

>和歌山はめはり寿司があります。すし飯に高菜の葉を巻いたもので、日本のファストフードの原型でもあります。(ランラン・パンダ・♀3歳)

>ファストフードってハンバーガーじゃないの?(水蓮)

>あれはアメリカのもの。めはり寿司は和歌山ではかなり昔からあるので、手軽に食べれるように工夫をしてあるんだ。ウチもたまに食べるよ。(ランラン)

ハンバーガーについては世界のグルメ編でお送りするとして、手軽に食べれる寿司はいいよね。(翔太)

>いよいよ佳境に入ってまいりました!次は岡山!(ララ)

>岡山は代表的なご当地グルメは「ひるぜん焼そば」です。(珠里奈・中1)

>それは何?(沙由美)

>鶏肉とキャベツが入った焼きそばで、味付けは普通のソースではなく、みそが入った特製ソースで味付けします。濃厚なコクがめんと具が合ってておいしいです。(珠里奈)

>これもおいしそうだね。(翔太)

>次は広島!(尋之)

>広島は「お好み焼き」ですね。有名なのは。(瑛司・高1)

>は!?お好み焼きは大阪のものなの!広島はお好み焼きじゃなくて、「広島焼き」じゃないの!?(エム)

>地元では広島焼きって言わんけん!!(瑛司)

>そうなんだ。全然知らなかった。(尋之)

>あたしも広島焼きだと思った。(ララ)

>…あの、広島焼きではなく、ちゃんとしたお好み焼きなので。広島のお好み焼きは薄い生地にキャベツ、豚肉などの具、焼きそばのめん、卵を重ねながらのせて焼くもので、大阪のお好み焼きとは違った味でおいしいですよ。(瑛司)

>ふ~ん。(エム)

>今度広島に行ったときは食べに行きますね。(夕里子)

>次は山口!(メアリー)

>山口は「ふく」が有名ですね。(聡一・高1)

>ふく!?(水蓮)

>一体何!?(尋之)

>ふくは「ふぐ」のことで、山口の下関市ではふくの漁が盛んなんですよ。ふくはふく鍋やふく刺し、ふくの一夜干しなどがあり、とてもおいしいですよ。(聡一)

>ウチが住む大阪でもふぐが有名で、てっちり(ふぐ鍋)やてっさ(ふぐ刺し)がおいしいの。てっちりを食べ終わった後の残りで雑炊にするとこれまたおいしい(*^。^*)(エム)

>確かにおいしいけど、ふぐは高級食材だから、普段はめったに食べないし。(淳一)

>次は鳥取です!(健篤)

鳥取は何もないところだよね。(チャクラ)

砂丘があるくらいじゃない?(エム)

>そんなことないですよ!!「ゲゲゲの鬼太郎」や「名探偵コナン」の作者の出身地で有名なんですよ!そんな鳥取ご当地グルメですが、「鳥取カレー」です。(奨平・中1)

鳥取カレー!?一体何?(尋之)

>実は鳥取はカレールーの消費量が日本一で、県内でもカレーのPRをやっているくらいアツいんです!お店の方でもそれぞれに工夫を凝らしたオリジナルカレーがあり、鳥取に旅行に行った際はいろいろなお店のカレーの食べ比べをしたらいいと思います。(奨平)

>そうなんだ。ぼくもカレーは好きなので、今度行ってみますね。(秀明)

>次は島根!(水蓮)

>島根は出雲そばで、そばの実を皮ごとひいて作られるそば粉を使うんですよ。色や香りがよくておいしいです。(壮詩・高1)

>私は友達の結婚式の時に島根に寄ったんですが、そこで食べた出雲そばがおいしくて、お取り寄せをするくらい好きですね。(今日子・29歳・メーカー勤務)

>次は徳島!(夕里子)

>徳島はいろいろなご当地グルメがありますが、代表的なものでは徳島ラーメンで、スープが白色系、茶色系、黄色系の3系統あり、全く違う味なんですよ。具はチャーシューの代わりに豚バラ肉を使います。お店によっては生卵をトッピングしたりします。ご飯との相性もいいです。(崇一・高3)

久保田麺業 徳島中華そば 奥屋(大) 440g

久保田麺業 徳島中華そば 奥屋(大) 440g

 

>徳島もラーメンが有名だよね。(エム)

>スープの色がお店によって違うんだね。(秀明)

>次は香川!(沙由美)

>おまたせしました!香川と言えばさぬきうどんでしょ~!!ご存知の通り、香川は「うどん県」と呼ばれていて、さぬきうどんは地元民でも毎日食するくらい、うどんの消費量が多く、一般店・セルフ店合わせて、県内に100件以上のうどん店があります!!一般店の場合は普通のうどんのメニューとほぼ同じですが、セルフ店の場合はお店によってシステムが違いますが、うどんの量やめんとつゆの温度で注文するんです。(禎治)

讃岐物産 うどん県のうどん 300g×5袋

讃岐物産 うどん県のうどん 300g×5袋

 

>どういうこと?(水蓮)

>うどんの量は小・大のいずれかを注文し、お店でめんをもらってから自分でゆでるか、お店でゆでてもらうかのいずれかとなります。温度は「あつあつ」「ひやひや」「あつひや」「ひやあつ」の4種類があり、前半がめんの温度、後半がつゆやしょうゆの温度のことを言います。(禎治)

>なんじゃそりゃ!!(ララ)

>で、どの食べ方がおすすめなの?(沙由美)

>冬だったら「あつあつ」ですね。代表的なものでしたら、きつねうどんやかけうどん、釜揚げうどんなどの温かいものですね。それ以外の季節でしたら「あつひや」で、ゆでたてのうどんにしょうゆや生卵をかけて食べるのがおいしいんですよ。(禎治)

>香川のうどんは一度食べてみたいので、家族で香川へ行く機会があったら行ってみたいと思います。(健篤)

>ウチも!(夕里子)

>次は高知!(尋之)

>高知はかつおのたたきがご当地グルメで、炙り焼きをしたかつおをスライスして、玉ねぎやねぎなどの薬味と一緒にポン酢で食べます。あっさりとしてておいしいです。(真美・高1)

かつおのたたきはうまそうだな~(*^。^*)(秀明)

>高知は大皿の料理が有名だしね。(ララ)

>次は愛媛!(メアリー)

>愛媛は焼き豚卵飯ですね。(尚輝・高2)

>焼き豚卵飯?(沙由美)

>ご飯の上に目玉焼きと焼き豚をのせて、特製のたれをかけたもので、意外な味でおいしいです。もともとは地元の中華料理店がまかないとして出されたもので、のちに口コミで広がって、今や全国区のご当地グルメとなりました。(尚輝)

>でもうまそ~(*^。^*) 簡単にできそうだし。(尋之)

>そうだね。シンプルなのがおいしいんだよね。(水蓮)

>次は福岡!(エム)

>福岡は明太子やラーメン、がめ煮などがありますが、ぼくのおすすめはもつ鍋です!(礼二)

>もつ鍋は全国にあるよね。(沙由美)

>確かに全国でも食べられますが、もつ鍋は福岡が発祥なんですよ。具はキャベツとにら、牛のホルモンだけですが、ホルモン臭さがなくておいしいです。シメのラーメンもこれまたおいしいんです(*^。^*)(礼二)

>福岡はラーメンが有名だと思った。(尋之)

>確かにラーメンも有名ですが、ぼくの中ではもつ鍋ですね。福岡のラーメンはとんこつで、具はチャーシューに高菜漬け、紅しょうが、ねぎとシンプルで、毎日でも食べたくなります。(礼二)

長浜屋台 とんこつラーメン 6食

長浜屋台 とんこつラーメン 6食

 

>次は長崎!(ララ)

>長崎はご存じ、ちゃんぽんと皿うどんです。具とスープはどれも同じなんですが、ちゃんぽんは太麺に具とスープを煮込んだ温かいめん料理で、皿うどんはパリパリのかた焼きそばのようなめんにちゃんぽんの具とスープをあんかけにしたものをかけためん料理です。(治・中3)

>ちゃんぽんは全国にもお店があるよね。(ララ)

>ぼくはどちらかというと皿うどん派で、あつあつのあんにパリパリのめんが絡み合ってうまい!(秀明)

>次は熊本!(翔太)

>熊本は太平燕タイピーエン)で、ちゃんぽんのめんの代わりに春雨を使っています。ヘルシーでおいしいです。(來渡・中1)

>春雨もイケそうだね。炭水化物のめんよりもヘルシーだし。(エム)

>次は佐賀!(水蓮)

>佐賀はシシリアンライスで、炒めたお肉をレタスなどの生野菜と一緒にご飯の上にのせたもので、おいしくてとてもおしゃれです。(真希子・高3)

>これもおいしそ~(*^。^*)(夕里子)

>次は宮崎!(尋之)

>宮崎はマンゴーや地鶏などがありますが、おすすめは肉巻きおにぎりです。俵型のおにぎりに薄切りの豚肉を巻いて焼いたもので、よく学校帰りに食べに行っています。(トム・ダックス・♂2歳)

>肉巻きおにぎりは東京にもあるよね。(沙由美)

>確かに。ボリュームがあっておいしいです。(翔太)

>次は大分!(エム)

>大分は中津から揚げです。から揚げは全国でもおなじみですが、大分はから揚げ発祥の地でもあります。県内にから揚げのお店があり、ジューシーでおいしいです。(宜仁・高3)

>から揚げはウチも大好き!おいしいよね。(エム)

>弁当には必ず入っているよね。たとえ冷凍ものでも。(秀明)

>次は鹿児島!(水蓮)

>鹿児島はさつま揚げですね。魚のすり身を揚げたおなじみのものですが、鹿児島ではさつま揚げの種類も豊富で、おやつにもぴったりなんです。(マルテ・ねこ・♀2歳)

>さつま揚げはウチもよく食べるね。(エム)

>最後は沖縄!(ララ)

>沖縄は沖縄そばゴーヤーチャンプルーなどの沖縄料理がありますが、おすすめのご当地グルメタコライスです。メキシコのタコスをご飯にのせてアレンジしたもので、学校給食に登場するくらい人気があります。(寿・高2)

タコライスはおいしそ~(*^。^*) 食べてみたいな。(夕里子)

>沖縄は米軍基地の問題があるけど、沖縄自体は好きなので、一度旅行に行ってみたいな。(翔太)

>こうしてみると、全国各地でご当地グルメがあるよね。(水蓮)

>これで日本全国一周した気分だね。今度は本当に日本一周をして、いろいろなご当地グルメを食べたいな。(沙由美)

f:id:umenomi-gakuen:20190923182633j:plain

 

地元に愛されるご当地グルメはあたしたちのソウルフード

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング