梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

アーティストの音楽(その49)

f:id:umenomi-gakuen:20190220202541j:plain

こんにちは!童仁(39歳・狂言師)です。

今日は「アーティストの音楽」をお送りします。

 

今月は「KinKi Kids」をピックアップ!

 

KinKi Kidsジャニーズ事務所所属の男性デュオで、多くの曲をリリースをしています。

今日はすべてではありませんが、KinKi Kidsの音楽を紹介します。

硝子の少年

硝子の少年

 

まずは「硝子の少年」です。1997年にリリースをしたデビューシングルです。KinKi Kidsは関西出身の堂本光一さんと堂本 剛さんの2人からなるグループ。同じ「堂本」という苗字ですが、親戚関係ではありませんし、出身地も違います。2人は1991年にそれぞれの姉が送った履歴書がきっかけで、事務所入り。当時のジャニーズJr.のメンバーとしてバックダンスを中心に活動し、まだデビューもしていないのに、先輩グループのライブのMCを2人でやるくらい人気でした。1993年にSMAP(当時)の中居正広さん司会の番組で正式に現在のグループ名が発表され、それまでは「堂本ブラザーズ」や「カンサイボーヤ」などの仮のグループ名で活動をしていました。CDデビューまではグループの活動のほか、個人で俳優活動やタレント活動などもしていましたが、1997年にCDデビューが決まりました!同年7月にシングル「硝子の…」とアルバム「A album」が同時発売し、共にオリコン初登場1位を獲得、ミリオンセラーを達成しました。

全部だきしめて

全部だきしめて

 

次は「全部だきしめて」です。1998年にリリースをしたシングルで、2人が出演したバラエティ番組「LOVE LOVEあいしてる」のテーマソングで、共演者には吉田拓郎さん、篠原ともえさんらが出演していました。カップリングの「青の時代」は剛さん出演のドラマ「青の時代」の主題歌です。デビュー後も立て続けにオリコン上位に進出し、この曲もミリオンセラーを達成しました。

Anniversary (通常盤)

Anniversary (通常盤)

 

次は「Anniversary」です。2004年にリリースをしたシングルで、ファンに感謝の気持ちを込めて、デビュー曲の「硝子の…」と同じワンコイン:525円(販売当時)で販売されました。デビュー後もグループの活動だけでなく、個人としての活動もしており、光一さんは俳優として舞台に出演。剛さんはソロアーティストとして曲をリリースしています。

最後は「会いたい、会いたい、会えない」です。2018年にリリースをした現時点では最新シングルです。2017年に剛さんが「突発性難聴」を診断され、一時活動休止を余儀なくされましたが、同年10月に開催された音楽フェスで活動を再開。しかし、病気についてはある程度症状は回復しているものの、完治は難しいと思われることなどを報告し、グループでの活動は剛さんの体調を考慮しながら活動をすることになりました。

10代のころからJr.として活動をし、デビュー後からオリコンシングルチャートで上位をキープ。「硝子の…」と「全部…」「愛されるより愛したい」「フラワー」の4作はミリオンセラーを達成し、「デビュー以来シングル13曲連続オリコンチャート1位」の記録がギネスに認定されました。アルバムのタイトルは「A album」から始まり、一部を除き、A、B、C…と続き、2016年現在では「N album」をリリースしています。個人としての活動は、光一さんは俳優として、2005年に舞台「Endless SHOCK」で座長を務め、脚本・演出・音楽すべてにおいて光一さんプロデュース。旧「SHOCK」を含めて、2000年~2018年まで19年連続で毎年上演されています。また、日本テレビ系のバラエティー番組で様々な資格を取得し、なんと!20資格を取得!!主な資格は1級小型船舶操縦士フォークリフト運転業務など。剛さんは2002年にソロデビューをし、現在は「ENDRECHERI(エンドリケリー)」というアーティスト名(プロジェクトネーム)でソロ活動を行っています。ファッションでは2004年にベストジーニストに選ばれ、故郷の奈良をこよなく愛しています。尚、2人の個人としての活動についてはいつかお送りしたいと思います。

 

次はどのアーティストを紹介するのでしょうか?次回もお楽しみに。

 

というわけで、童仁でした。

ごきげんよう

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング