梅の実学園の仲間たち

梅の実学園のメンバー(生徒)たちの物語です。現在のメンバーたちは4800人(匹)!!みんなで作る学園です!!

短歌を楽しもう!

f:id:umenomi-gakuen:20210527025824j:plain

こんにちは!似衣奈(大学3年)です。

今日は「短歌」についてお送りします。

 

短歌は「5・7・5・7・7」の歌体で、かなり昔から作られ、読まれています。

明治時代以降は与謝野晶子石川啄木斎藤茂吉などの有名歌人を輩出し、短歌の雑誌や本を出版されました。

昭和の戦前では北原白秋などが登場し、多数の短歌の派が存在していました。戦後になってから、新歌人集団が結成され、現代短歌の基盤を作りました。

 

現在の短歌でベストセラーとなったのは、1987年に俵 万智さんの「サラダ記念日」で、これまで短歌には見向きもしなかった若者にも影響を与え、ドラマ化にもなりました。

サラダ記念日

サラダ記念日

  • 作者:万智, 俵
  • 発売日: 2016/07/06
  • メディア: 単行本
 

「サラダ記念日」から約20年が過ぎた2018年に萩原慎一郎さんの「歌集 滑走路」がベストセラーとなり、2019年に「キノベス!」で第8位に選出されました。2020年に映画化。同年にピースの又吉直樹さんが解説に加わった文庫版が発行されました。「滑走路」は非正規雇用や社会へのエールをテーマにした歌集で、他の歌人の作品でも社会問題を扱った歌集が出版されたり、Twitterを使った短歌の発表も行われ、現在の若者にも受け入れられるようになりました。

歌集 滑走路 (角川文庫)

歌集 滑走路 (角川文庫)

 

 

こうして見ると、短歌は昔も今も受け継がれていますね。

 

今日は家族や友達でオリジナルの短歌を作ったり、歌人たちの短歌を読んでみましょう。

 

というわけで、似衣奈でした。

バイバ~イ(^_^)/

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村


エッセイ・随筆ランキング


イラストランキング