こんにちは。吉村(41歳・内科医)です。
人間として生きる上で、逃れられないのが、「病気」。
病気の中で、長期的な生活習慣の乱れで起こるのが、「生活習慣病」です。
生活習慣病は、高血圧、糖尿病、心疾患、肝機能障害…と、いろいろな症状を引き起こす疾患の総称。はっきりとした原因は分かっていない部分もありますが、身近な原因は「運動不足」、「食生活」です。
今日は「梅の実」メンバーが実践している生活習慣病対策について紹介したいと思います。
メンバーは、40歳以上(動物9歳以上)の方に限らせていただきます。
~運動~
運動は生活習慣病予防には欠かせないです。メンバーたちはどんなことをしているのでしょうか?
>私は最近ジョギングをしています。主に自分の家の近所を中心に1~2km走っています。仕事の前の早朝に夫と娘(由妃絵・小6)と一緒に走っています。(美樹・42歳・ブライダル会社勤務)
>私もジョギングです。最近マラソンブームではじめました。目標は市民マラソンに出ることですが、これが健康維持にもつながりますね。(日向生・45歳・新聞社勤務)
>私は加圧トレーニングをしています。体の中の血流を促進して、体力をつくことができます。あとは、ジムでマシーントレーニングをしていますね。(謙一・42歳・メーカー勤務)
>ボクシングをしています。息子(正一・小4)がボクシングをしているので、わしも体を鍛えるためにはじめています。店が休みの日しか練習することができませんが、体中に汗が出て、ダイエットにもいいです。(定一・44歳・飲食店経営)
>通勤時には自転車で通っています。自分自身は医者をしていますが、若い頃は電車通勤をしていましたね。今は自宅から病院までそんなに遠くはないので、健康のために30代後半にはじめてからずっと自転車通勤です。自転車は普通のチャリではなく、BMXです!!(森本・44歳・外科医)
>ヨガをやっています。教室には通っていませんが、家事が終わったあとにDVDを見ながら、ヨガのポーズ。ダイエット効果だけでなく、癒し効果もあります。(サエ・くま・♀10歳)
>水泳をやっています。学生時代は水泳をしていました。働き出してからはしばらくはしていませんでしたが、50代を境に再び始めました。おかげで70代になっても健康です。(半次郎・75歳・漬物店勤務)
>ジムに通っています。ジムは水泳にエアロビ、マシーンと、いろいろなプログラムを自分の都合のいい日程、好きな時間を選択できます。今は娘(珠代・25歳・旅行代理店勤務)と一緒にジム通いです。(育代・55歳・家業手伝い)
圧倒的に多かったのが、ジョギングですね。マラソンブームで若い人が走っている人もいますが、年配の方もいますね。自宅でできるヨガやピラティスも人気です。
ジムに通っている人たちもいましたね。
~食生活~
食事はバランスの良い食事が一番です。でもなかなかできませんよね。どんなことをしているのでしょうか?
>塩分を控えたバランスの良い食事を心がけています。野菜を中心とした副菜を多く作り、主菜は肉・魚・卵・豆類など、副菜はあっさりとこってりの2種類、主菜はあっさり味にしています。みそ汁やスープは野菜をたっぷり入れます。ありあわせのもので十分です。(世依子・46歳・主婦)
>黒酢は欠かせません。朝晩に大さじ1の黒酢に水や炭酸で5倍に薄めて飲みます。酢が苦手な場合は牛乳でもOKです。黒酢は薄めて飲むだけでなく、お料理にも使います。それでも苦手な方はサプリメントもあるので、それを利用してみてもいいですね。(民子・47歳・主婦)
>酒が好きだったのですが、人間ドッグで高血圧があると診断されたので、今は控えています。酒の量はビールがコップ1~2杯、熱燗が小さなとっくり1杯です。あと、塩分を控えた食事を心がけています。(博・48歳・造船会社勤務)
>私自身、お酒が大好きだったのですが、4年前に心筋梗塞を起こして手術を受けた以来、お酒はやめました。お酒を断つのは大変でしたが、今は慣れてきました。娘は私のために、塩分を控えた食事を作ってくれます。(トシ子・64歳・茶道講師)
>サプリメントは今の人生で欠かせません。サプリメントはヒアルロン酸、グルコサミン&コンドロイチン、マルチビタミンなどいろいろ。すぐには効果は表れませんが、続けているうちに体調も良くなりました。(早紀子・46歳・エステティシャン)
>ウコンのサプリメントを愛用しています。ウコンは肝臓にもよく、お酒を飲むときには欠かせません。(美沙恵・40歳・公務員)
バランスのいい食事以外にも、サプリメントも効果大。お酒を控えることも生活習慣病を予防する基本です。
~その他~
>タバコをやめました。タバコは心筋梗塞や脳卒中などの病気を引き起こすので、ニコチンガムを服用しながら、徐々にやめました。おかげで家族も喜んでくれました。(アルベルト・ダルメシアン・♂9歳)
>ストレスをなくすことも生活習慣病を予防する基本です。私自身、職場のストレスで精神疾患にかかって、今でも薬を服用しています。精神科の薬は医師の指示に従い、用法・用量を守って服用すること。薬以外では、アロマテラピーをしたり、親しい人との会話も大切なストレス解消法です。(大澤・44歳・中学校教師)
タバコとストレスも生活習慣病を予防するのには欠かせません。
他には定期的に健康診断を受けること。ほとんどの会社では健康診断がありますが、自営業や小さな会社、専業主婦の場合はなかなか健康診断を受ける機会ができていないので、お近くの病院で受けることをお勧めします。人間ドッグや各種がん検診も受けて下さいね。
今日は、生活習慣病対策について紹介しました。
ランキングに参加しています。ぽちっと押してください!